ユーザーに権限を与える

Electronic Service Agent(TM) により IBM サポートに送信されたサービス情報を表示する 権限をユーザーに与えるには、このウィンドウを使用します。 権限が付与された後は、次の IBM エレクトロニック・サービス の Web サイトから サービス情報を表示することができます。

http://www.ibm.com/support/electronic.

サービス情報には、インストール済みハードウェアおよびソフトウェア、ソフトウェア・フィックス (PTF)、 ネットワーク構成、通信構成、およびシステム設定などが含まれます。

IBM ID の登録、IBM ID とこのシステムとの関連付け、または IBM ID の管理を行なうには、 次を実施してください。

注: Electronic Service Agent のウィンドウから IBM に送信された最初の IBM ID が管理者となります。この管理者が、IBM エレクトロニック・サービスの Web サイトの機能を使って IBM ID を管理する権限を持つ、唯一の IBM ID です。

IBM ID の提供

セキュリティーおよびプライバシー保護の理由から、IBM ID を特定のシステムに関連付けることが必要です。指定済みの ID のみが、そのシステムのサービス情報を表示することができます。1 つの要求につき最大 2 つの IBM ID を入力することができます。ID の追加については、「IBM ID の管理」の情報を参照してください。

このウィンドウを使って IBM ID に権限を付与した後は、IBM エレクトロニック・サービスの Web サイトを 使って、この HMC から送信されたシステム情報にアクセスすることができます。

サービス情報を表示する各システムまたはロジカル・パーティション、および HMC から IBM ID に 権限を付与する必要があります。この権限の付与は、各システム、 ロジカル・パーティション、または HMC が 提供している Electronic Service Agent のユーザー・インターフェースを用いて実行する必要があります。

詳しくは、「Operations Guide for the Hardware Management Console」の 『Service Management』セクションを参照してください。

IBM ID の管理

新しい IBM ID とシステムとの関連付け、または既存の IBM ID の削除を含め、IBM ID の 管理を行なう場合は、IBM エレクトロニック・サービスの Web サイトの「サービスの管理」を選択してください。

このウィンドウの以下の項目については、より詳細なヘルプがあります。

IBM ID

オプション IBM ID