このページを使用して、 リソース・プロバイダーおよびリソース・ファクトリーで必要になるカスタム・プロパティーを設定します。
この管理コンソール・ページを表示するには、「 リソース」>「JDBC プロバイダー」>「JDBC_provider」>「データ・ソース」>「 data_source」>「カスタム・プロパティー」>「custom_property」をクリックします。
「構成」タブ
JDBC プロバイダー、ネーム・スペース・バインディング、 共用ライブラリーなどのリソースを複数の有効範囲で定義することが可能です。 より限定的な有効範囲で定義されたリソースは、 それより広い有効範囲で定義された重複するリソースをオーバーライドします。
定義済みリソースの有効範囲が何であれ、そのリソースのプロパティーは 個々のサーバー・レベルでのみ適用されることに注意して下さい。 例えば、あるデータ・ソースの有効範囲を「セル」レベルで定義する場合、 そのセルのすべてのユーザーが、そのデータ・ソースをルックアップおよび使用できます。 このとき、そのデータ・ソースはそのセル内で固有です。ただし、リソース・プロパティーの設定値は、そのセル内の各サーバーに対してローカルです。例えば、最大接続数 を 10 に設定する場合、そのセル内の 各サーバーは 10 個の接続を使用できます。
リソースが作成されるときは常に、パネルで選択されている現行の有効範囲内に 作成されます。 他の有効範囲でリソースを表示する場合は、有効範囲選択フォームで、 別のノードまたはサーバーを指定します。
| データ型 | ストリング |
設定値は true または false です。
| データ型 | ストリング |
| データ型 | ストリング |
| データ型 | 整数 |
| データ型 | ストリング |
以下に示すのは、有効な固有の型です。
| データ型 | ピック・ファイル |