ステップを実行するエージェントはプラグインをダウンロードし、ダウンロードしたファイルからスクリプトを探します。エージェントはスクリプト・ツールへもアクセスできる必要があります。スクリプトやツールが必要とするその他の引数も、arg file 属性で指定できます。arg file 属性はスクリプト・ツールと互換性のある順序で定義されている必要があります。
Create File コマンド・スクリプトは Groovy で記述されています。Groovy は Java™ に似たスクリプト言語です。次の図は、create_file.groovy という名前の外部の Groovy ファイルを実行するコマンドを示しています。

このコマンドは create_file.groovy を実行するよう Groovy インタープリターに命令します (Groovy とこのファイルの詳細は次のセクションで詳しく説明します)。
次の行 (この行は各コマンドに含まれます) は、
<arg file="${PLUGIN_INPUT_PROPS}"/>
ステップが必要とするプロパティーの含まれたファイルをエージェントに送ります。ファイル内のプロパティーは、実行時に値が設定されるものと、それ以外のプロパティーで、ステップの必要上それ以前に定義済みのものです。サンプル用プラグインを参照してください。${PLUGIN_INPUT_PROPS} 変数は、このプロパティー・ファイルのロケーションに解決されます。
さらに、次の行 (この行も各コマンドに含まれます) は、
<arg file="${PLUGIN_OUTPUT_PROPS}"/>
ステップの終了後にエージェントによって返されるファイルを参照します。このファイルに含まれるプロパティーは、プロセスの以後のステップで使用できます。${PLUGIN_OUTPUT_PROPS} 変数は、このプロパティー・ファイルのロケーションに解決されます。