エージェント・リレーのインストール

エージェント・リレーは、ファイアウォールの背後または別のネットワーク・ロケーションにあるエージェント用の通信プロキシーです。

始める前に

このタスクについて

サーバーとリモート・エージェントの間に少なくとも低帯域幅の WAN 接続がある間は、 IBM UrbanCode Deploy サーバーは、リレーを介して他の地理的位置にあるエージェントに処理を送ることができます。 エージェント・リレーでは、リモート・ネットワーク内の単一サーバーのみがこのサーバーと接触することが必要です。他のリモート・エージェントは、エージェント・リレーを使用することによってこのサーバーと通信します。リモート・ネットワークからのエージェント・サーバー通信はすべて、リレーを通じて行われます。

手順

  1. エージェント・リレーをインストールするコンピューターにエージェント・リレー・インストーラーをダウンロードし、抽出します。
    • サーバーからインストーラーをダウンロードするには、ページの右上にある「ヘルプ」 ボタンをクリックし、次に「ツール」をクリックします。 次にIBM UrbanCode Deploy Agent Relay」をクリックし、ファイルをダウンロードして抽出します。
    • コマンド・ラインを使用してサーバー上でインストーラーを見つけるには、 次のロケーションに移動し、このファイルをターゲット・システムにコピーします: installation_folder/opt/tomcat/webapps/ROOT/tools/agent-relay.zip
  2. 圧縮されているインストール・ファイルを展開します。
  3. 展開された agent-relay-install ディレクトリー内から、 install.cmd スクリプト (Windows の場合)、または install.sh ファイル (Linux または UNIX の場合) を実行します。
  4. インストール・プログラムから、以下の情報を求めるプロンプトが出されます。 Enter (キー) を押すことによって、(大括弧内に表示される) デフォルト値を受諾することができます。2 つのオプション、例えば Y/n などが与えられている場合は、大文字になっているオプションがデフォルト値です。
    「エージェント・リレーをインストールするディレクトリーを入力してください。(Please enter the directory where you would like to install the agent relay.)」
    リレーのディレクトリーを入力します。既存のディレクトリーを入力した場合は、プログラムから、リレーをアップグレードするようプロンプトが出されます。アップグレードについては、IBM UrbanCode Deploy のアップグレードを参照してください。
    「Java ホームを入力してください (Please enter your java home)」
    Java がインストールされているディレクトリーを指定します。JAVA_HOME 環境変数がこのディレクトリーを指していることを確認してください。
    「このリレーの名前を入力してください。(Enter the name of this relay.)」
    エージェント・リレーの名前を入力します。リレーごとに固有の名前をつける必要があります。デフォルトの名前は agent-relay です。
    「このエージェント・リレーが使用する IP またはホスト名を入力してください。(Enter the IP or hostname which this Agent Relay should use.)」
    リレーが listen する IP アドレスまたはホスト名を入力します。 ほとんどの場合、エージェントは、そのコンピューターで使用可能なすべての IP アドレスを listen します。この場合は 0.0.0.0 を指定します。
    「このエージェント・リレーが HTTP 要求をプロキシーするポートを入力してください。(Enter the port which this Agent Relay should proxy HTTP requests on.)」
    エージェント・リレーが、エージェントから着信する HTTP 要求を listen するポートを入力します。デフォルト値は 20080 です。
    「このエージェント・リレーが通信用に使用するポートを入力してください。(Enter the port which this Agent Relay should use for communication.)」
    エージェント・リレーが、リモート・エージェントと JMS ベースの通信を行うために使用するポートを入力します。デフォルト値は 7916 です。
    「エージェント・リレーをセントラル・サーバーに接続しますか? (Connect the agent relay to a central server?)」
    リレーが IBM UrbanCode Deploy サーバーに接続するかどうかを指定します。
    「セントラル・サーバーの IP またはホスト名を入力してください。(Enter the IP or hostname of your central server.)」
    リレーをサーバーに接続すると指示した場合は、リレーがそのサーバーと接触できる IP またはホスト名を指定します。 リレーがクラスター・サーバーに接続する場合は、ロード・バランサーのホスト名を指定してください。ホスト名を指定する場合は、リレー・コンピューターがそのホスト名を DNS によって IP アドレスに解決できることを確認します。
    「セントラル・サーバーが通信用に使用するポートを入力してください。(Enter the port which the central server uses for communication.)」
    リレーをサーバーに接続すると指示した場合は、サーバーがエージェントと通信するために使用するポートを入力します。デフォルト値は 7918 です。
    「エージェント、リレー、およびサーバーの間で相互認証を使用します。(Use mutual authentication between the agent, relay and server.)」
    相互認証が必要な場合は、Y を入力します。 相互認証のアクティブ化については、SSL 構成を参照してください。
    「接続エージェントによりダウンロードされているファイルをリレー上でキャッシュに入れますか? (Cache files on the relay which have been downloaded by any connected agents?)」
    エージェント・リレー上でファイルをキャッシュに入れる場合は、Y を入力します。
    「どのようなユーザーを使用してエージェント・リレーを実行しますか? (What user would you like to use to run the agent relay?)」
    Linux システム、または UNIX システム上で、エージェント・リレーを実行するユーザーを指定します。
    「どのようなグループを使用してエージェント・リレーを実行しますか? (What group would you like to use to run the agent relay?)」
    Linux システム、または UNIX システム上で、エージェント・リレーに関連付けるグループを指定します。
    「エージェント・リレーを Windows サービスとしてインストールしますか? (Install the Agent Relay as Windows service?)」
    リレーを Windows 上にインストールする場合、リレーを Windows サービスとしてインストールすることができます。デフォルト値は N です。

次のタスク

リレーを変更する必要がある場合は、relay_installation¥conf ディレクトリー内の agentrelay.properties ファイル内にあるそれらのプロパティーを編集することができます。
エージェント・リレーを開始するには、 リレーのインストール・フォルダーに移動して、以下のコマンドを実行します。
bin/agentrelay start

フィードバック