定義済みの Source Code Control (SCC) モードおよびバッチ・モード IBM Rational Rhapsody では、アーカイブへの接続、メンバーの追加、チェックイン、およびチェックアウトなど、多種多様な構成管理ツールの共通構成管理操作がサポートされています。また、Rational Rhapsody の Windows バージョンでは、SCC 標準に準拠した構成管理ツールの、取得、チェックアウト解除、および履歴などの Microsoft Common Source Code Control (SCC) 操作がサポートされています。
出力ウィンドウでのメッセージの表示 IBM Rational Rhapsody は、構成管理ツールによって生成されたメッセージを収集し、構成管理出力ウィンドウに表示します。コマンドが失敗することがあるため、構成管理ツールからのメッセージを監視しておくことが重要です。例えば、既にロックが設定されているユニットをチェックアウトしようとすると、その操作は失敗します。
構成管理の事前アクションと事後アクション IBM Rational Rhapsody では、すべての構成管理操作について最小限の構成が想定されており、構成管理操作の前 (事前アクション) または後 (事後アクション) に特定のアクションが実行されます。
構成管理インターフェースの拡張
ユーザー定義のボタンを使用して、標準インターフェースには含まれていない構成管理操作をサポートするように IBM Rational Rhapsody インターフェースを拡張できます。Rational Rhapsody プロパティーを使用して、これらのボタンにコマンド (実行依頼、バージョンの障害のレポート、抽出、メール送信など) を割り当てることができます。
未解決の参照
すべての IBM Rational Rhapsody 構成項目には、その他の構成項目への参照を組み込むことができます (CI 相互参照)。
構成項目が別のワークスペースに移動すると、新しいコンテキストではその参照の一部が失われることがあります。このようなダングリング参照は未解決の参照 と呼ばれます。例えば、既存のパッケージを新しいバージョンに置き換えたが、この新しいパッケージには特定のビューに表示される項目が含まれていない場合、その項目への参照は未解決になります。