Eclipse でのコードの生成

Eclipse の機能を使用して、モデルの確認、コードの生成、および結果コードの編集を行うことができます。

このタスクについて

IBM® Rational® Rhapsody® コード生成について詳しくは、Rational Rhapsody モデルからのコードの生成を参照してください。

Rational Rhapsody では、コード生成に Eclipse IDE プロジェクトを使用します。コード生成の前に、以下の作業を行う必要があります。

Rational Rhapsody のコード生成で使用する IDE プロジェクトを作成するには、以下の手順を行います。

手順

  1. モデル・ブラウザーで、任意の Eclipse 構成を右クリックして「IDE プロジェクトの作成」を選択します。
  2. 作業域に既存の Eclipse プロジェクトがある場合は、「既存プロジェクト」リストに、そのプロジェクトがリストされます。ただし、特別な Eclipse IDE プロジェクトを作成する必要があるため、ここでは「新規プロジェクト」ラジオ・ボタンを選択します。
  3. 完了」をクリックします。
  4. 「新規プロジェクト」ウィンドウで、ご使用の環境に応じたプロジェクト・タイプを選択します。
  5. 「次へ」をクリックします。
  6. 「プロジェクト」ウィンドウにプロジェクト名を入力して、「次へ」をクリックします。
  7. 必要に応じて、「構成の選択」ウィンドウで構成を選択し、「完了」をクリックします。
  8. 選択したプロジェクト・タイプが現在のパースペクティブと異なる場合は、「関連パースペクティブを開く」ウィンドウが開き、パースペクティブの切り替えを促します。「はい」をクリックしてください。 現在アクティブのパースペクティブをそのまま使いたい場合は、「いいえ」をクリックします。

タスクの結果

生成コードを受け取る IDE プロジェクトの設定が終わったら、「コード生成プログラム」 > 「生成」を選択して、次のいずれかのオプションを選択します。

システムによって、要求されたコードが生成され、ログ・ファイルにメッセージが表示されます。

注: 完全なログ・レポートの一例として、下図にごく短いレポートを示します。通常は、最初のコード生成では特に、各グループのメッセージがもっと多くなる場合があります (例えば、生成されたコードのリストがもっと長くなる場合があります)。

フィードバック