IBM® Rational® Rhapsody® 製品ラインは、システム・エンジニアやソフトウェア開発者が、リアルタイムまたは組み込みのシステムおよびソフトウェアを作成できるビジュアル開発環境です。 多様なチームが共同して、要件を分析したり、業界標準の言語を使って複雑さに対処したり、開発ライフサイクルの初期段階で機能を検証したり、設計レビューを実行したり、革新的で高品質の製品の提供を自動化することができます。
この製品ラインは、仕様決定や開発からテストおよび提供に至るまで、要件の完全なライフサイクルをサポートすることにより、多様なチームのコミュニケーションおよびコラボレーションのニーズをサポートします。
使用するエディションに応じて、Rational Rhapsody は以下の機能を提供します。
特定のプラットフォーム、エディション、および言語要件および制限については、Rational Rhapsody のリリース・ノートを参照してください。
- UML、SysML、AUTOSAR、MARTE、DDS、DoDAF*、MODAF*、UPDM*、マルチコア、MISRA-C、MISRA-C++ を使用したモデリング、およびドメイン固有言語 (DSL) を開発するためのカスタム・プロファイルの作成をすべてのエディションでサポート
- IBM Rational Rhapsody Design Manager との IBM Jazz ベースの統合による、Web を通した広範なチームとの設計情報の共有、リンク、およびレビュー
- 製品の拡張や構成に使用できるプロファイル、設定、ステレオタイプ、タグ、および API
- IBM Rational DOORS® などの主要な要件管理ツールと統合された要件モデルおよび追跡可能性フィーチャー
- 先進的な要件の同期、影響、および対象の分析機能*
- 設計の一貫性を確認するための静的チェック
- IBM Rational Team Concert Integration
(Windows のみ) との Eclipse プラットフォーム統合
- IBM Rational Harmony
for Systems Engineers などの、共通システム・エンジニアリング機能の自動化のためのシステム・エンジニアリング・ツールキット
- 確立されたシステムとの統合と再利用のための XMI* (XML Metadata Interchange) および IBM Rational Rose® インポート
- IBM Rational Synergy、IBM Rational Team Concert、または IBM Rational ClearCase® などのツールと統合できる先進的でグラフィカルな差分マージ・ツールを含む構成管理インターフェース
- 単純な RTF レポート生成プログラムから、IBM Rational Publishing Engine または IBM Rational Rhapsody ReporterPLUS* などの完全にカスタマイズ可能なレポート・ツールまでの、さまざまなツールを使用した文書生成
- MathWorks Simulink*、IBM Rational SDL
Suite、IBM Rational System Architect、および IBM Rational Statemate® へのインターフェースを使用して、制御工学、プロトコル開発、および機能システム設計用のツールを使用しながら、アーキテクチャー全体の検証が可能
* マークのついた機能は、オプションのアドオン製品として提供されます。
Rational Rhapsody インフォメーション・センターのコンテンツの他に、製品の使用に役立つ記事、ビデオ、およびその他の情報を見つけるには、Rational Rhapsody Wiki に移動してください。