1 つ以上の拡張テーブル・レイアウトを作成したら、拡張テーブル・レイアウト設計に基づいて、そのモデル要素データの拡張テーブル・ビューを生成することができます。
拡張テーブル・レイアウトを作成する場合は、拡張テーブル・レイアウトの作成を参照してください。
このタスクについて
拡張テーブル・ビューのフィーチャーは、AUTOSAR_31、AUTOSAR_40、および MicroC の各プロファイルで作成されたプロジェクトですぐに使用できます。
このフィーチャーを他のモデル・タイプで使用できるようにする場合は、ExtendedTableCapabilities プロファイル (
$OMROOT¥profiles¥MicroC¥ExtendedTableCapabilities.sbs) をモデルに追加してください。
手順
- Rational Rhapsody ブラウザーで、拡張テーブル・ビューを追加するパッケージを右クリックして、を選択します。
- ブラウザーで新規テーブル・ビューを右クリックし、「フィーチャー」を選択してその「フィーチャー」ウィンドウを開きます。
- ビューの名前を入力します。
- 「レイアウト」リストから、以前作成した拡張テーブル・レイアウトの名前を選択します。
- 「スコープ」リストから、このビューのスコープを選択します。
- 選択したスコープの子孫を除外または組み込む場合は、「子孫を含む」チェック・ボックスをクリアするか選択します。詳細については、子孫の組み込みおよび除外を参照してください。
- 「適用」をクリックします。
- 関係表の拡張テーブル・ビューの場合は、「OK」をクリックします。
- マッピング・テーブルの拡張テーブル・ビューの場合は、「一般」タブの「マッピング要素スコープ (Mapping Elements Scope)」セクションが使用可能になっており、そのフィールドでマッピング要素用にマップされた各要素のスコープを選択できます。このフィールドの名前は、マッピング要素用にマップされた要素を表すタグの名前から派生したものです。マッピング要素スコープを選択したら、「OK」をクリックします。
タスクの結果
拡張テーブルを表示する場合は、Rational Rhapsody ブラウザーで拡張テーブル・ビューをダブルクリックしてください。
ヒント: 既存の通常のテーブル・レイアウトを拡張テーブル・レイアウトに変更する場合は、Rational Rhapsody ブラウザーで通常のテーブル・レイアウトを右クリックして、を選択します。