TextDiffMerge 設定カテゴリー

TextDiffMerge 設定カテゴリーは、IBM® Rational® Rhapsody® DiffMerge のテキスト操作の内容を制御します。これには、外部テキスト diff/merge ツールが含まれます。

外部テキスト diff/merge ツールは、IBM Rational ClearCase® ClearDiff ツールおよび ClearDiffMrg ツールによって提供されます。 Rational ClearCase ClearDiff は、ツールの「サイレント」バージョンで、Rational ClearCase ClearDiffMrg は、対話式ツールです。

IBM Rational Rhapsody は、優先する外部テキスト diff/merge ツールを次の順序で検索します。

設定の変更方法については、設定の変更を参照してください。

下表に、TextDiffMerge 設定とそのデフォルト値を示します。

表 1. TextDiffMerge 設定
設定名 説明 デフォルト値
BaseAwareAutoMergeInvocation テキストの差分がわずかな差分であるかどうかの基本認識 (3 ユニット) 検出と 3 ユニット自動マージをサポートする外部テキスト diff/merge ツールの始動方法を指定します。 Windows の場合: "$OMROOT¥etc¥ccrc_diff¥win32¥ccrc_cleardiff.exe" -out $output -base $sourceBase -abo -qui $source1 $source2

Linux の場合: "$OMROOT/etc/ccrc_diff/linux/ccrc_cleardiff" -abort -quiet -out $output -base $sourceBase $source1 $source2

キーワードの意味については、DiffInvocation 設定を参照してください。

BaseAwareAutoMergeableAttributes テキスト値が含まれており、自動マージ可能な属性名のリストを指定します。属性値として All (すべての属性のテキスト・マージが可能) または None (自動テキスト・マージは実行しない) も指定できます。デフォルト値 ItsBody の場合、メソッドまたは操作 (あるいはこの両方) の実装の自動マージが可能な場合は、この実装のみが自動的にマージされることを指定します。 Windows および Linux の場合: ItsBody
BaseAwareDiffInvocation 基本認識比較、および基本認識 Diff モードでのマージをサポートする外部テキスト diff/merge ツールの始動方法を指定します。 Windows の場合: "$OMROOT¥etc¥ccrc_diff¥win32¥ccrc_cleardiffmrg.exe" -base $sourceBase $source1 $source2

Linux の場合: "$OMROOT/etc/ccrc_diff/linux/ccrc_xcleardiff" -base $sourceBase $source1 $source2 -out $output

キーワードの意味については、DiffInvocation 設定を参照してください。

BaseAwareDiffMergeInvocation 基本認識比較と基本認識マージ・モードでのマージをサポートする外部テキスト diff/merge ツールの始動方法を指定します。 Windows および Linux の場合: $BaseAwareDiffInvocation -out $output

キーワード $BaseAwareDiffInvocation は、Rational Rhapsody DiffMerge で外部テキスト 3 ユニット比較を開始するコマンドです。

BaseAwareTextDiffMergeEnabled 基本認識 (3 ユニット) テキスト diff/merge ツールが開始可能かどうかを決定します。 Windows および Linux の場合: Checked (チェック・ボックス選択済み)
DiffInvocation Diff モードでの外部テキスト diff/merge ツールの始動方法を指定します。例えば、この値が cleardiffmrg.exe $source1 $source2 の場合、Rational Rhapsody DiffMerge により ClearDiffMrg ツールが呼び出されます。 Windows の場合: "$OMROOT¥etc¥ccrc_diff¥win32¥ccrc_cleardiffmrg.exe" $source1 $source2

Linux の場合: "$OMROOT/etc/ccrc_diff/linux/ccrc_xcleardiff" -base $sourceBase $source1 $source2 -out $output

キーワードを以下に示します。

  • $OMROOT: Rational Rhapsody インストール済み環境での Share サブディレクトリーの位置
  • $source1: 比較対象属性の左の値が含まれているテキスト・ファイル
  • $source2: 比較対象属性の右の値が含まれているテキスト・ファイル
  • $sourceBase: 基本の比較された値が含まれているテキスト・ファイル。
DiffMergeInvocation マージ・モードでの外部テキスト diff/merge ツールの始動方法を指定します。例えば、この値が cleardiffmrg.exe $source1 $source2 -o $output の場合、
Rational Rhapsody DiffMerge により ClearDiffMrg ツールが呼び出されます。
Windows の場合: $DiffInvocation -out $output

Linux の場合: $DiffInvocation

キーワードを以下に示します。

  • $DiffInvocation: Rational Rhapsody DiffMerge で外部テキスト 2 ユニット比較を開始するコマンド。
  • $output: マージ結果が書き込まれるテキスト・ファイル (MergeOutput 設定の値に置き換えられます)。
MergeOutput マージ結果が書き込まれるテキスト・ファイルのファイル・パスと名前を指定します。例えば、この値が c:¥temp¥out.txt の場合、Rational Rhapsody DiffMergec:¥temp フォルダー内の out.txt ファイルでマージ結果を検索します。 Windows の場合: $temp¥out.txt

Linux の場合: $temp/out.txt

キーワード $temp は、オペレーティング・システムで一時ファイルの格納先として指定されているフォルダーです。

注: メタクラス General::DiffMerge とその設定 (MergeOutputDiffInvocation、および DiffMergeInvocation) は、Rhapsody 製品のバージョン 4.1 で廃止されました。 したがって、以前に site.prp ファイルでこれらのプロパティーをオーバーライドしていた場合、これらのプロパティーを DiffMerge::TextDiffMerge の下に移動していない限り、Rational Rhapsody ではこれらのプロパティーが無視されます (効果はありません)。

フィードバック