標準ダイアグラムの作成
本製品には、多数の標準ダイアグラム (オブジェクト・モデル図やフローチャートなど) があります。このセクションでは、この製品に含まれている個々の標準ダイアグラムそれぞれについて説明します。
注:
プロファイルによっては、プロファイル固有のダイアグラムが存在します。例えば、ブロック定義図は、SysML プロファイルに固有です。プロファイル固有のダイアグラムの詳細については、そのプロファイルのトピックで説明します。
クラス図の作成
クラス図
は UML の基本の図です。
ユースケース図の作成
ユースケース図
(UCD) は、1 人以上のユーザー (アクター) とシステムまたはクラス (分類子) との間の関係をモデル化します。 これは、システムの振る舞いの要件を指定する場合に使用します。
オブジェクト・モデル図の作成
オブジェクト・モデル図
は、システム内のクラスの構造と静的な関係を指定します。
アクティビティー図の設計
UML
アクティビティー図
では、クラス、ユースケース、および操作について、ワークフローまたはプロセスを記述します。アクティビティー図は、ステートチャートとは対照的に、振る舞いがイベント駆動型ではないケースで利用されます。
ステートチャートの設計
ステートチャート
は、オブジェクトがイベントや操作に対してどのように反応するかを指定して、オブジェクトの振る舞いを定義します。 反応は、状態間の遷移の実行であり、そして何らかのアクションの実行でもあり得ます。アニメーション・モードで実行している場合は、状態間の遷移が強調表示されます。
フローチャートの設計
フローチャート
は、アルゴリズムまたはプロセスの図式表現です。UML と
IBM Rational Rhapsody
では、フローチャートはメソッドと関数を定義するアクティビティー図のサブセットであると考えることができます。
シーケンス図の設計
シーケンス図
は、プロジェクト内のメッセージ交換を記述します。
構造図のモデルへの追加
構造図
は、コンポジット・クラスの構造をモデル化します。オブジェクト・モデル図を持つクラスあるいはオブジェクトであれば、構造図を持つことができます。
モデルへのコラボレーション図の追加
コラボレーション図
では、シーケンス図と同様に、オブジェクト、オブジェクトのメッセージ、および特定のシナリオやユースケースでのオブジェクト間の関係を示します。シーケンス図では、メッセージの流れを強調し、送信または受信されたメッセージの時系列を示しますが、コラボレーション図は、オブジェクト間の関係を強調します。
モデルへのコンポーネント図の追加
コンポーネント図
の目的は、コンポーネントの作成、そのコンポーネントに含まれるファイルやフォルダーの指定、これらの要素間の関係の定義です。
配置図のモデルへの追加
配置図
は、実行時処理要素の構成と、そこに常駐するソフトウェア・コンポーネントを示します。 システムの実行時における物理アーキテクチャーを記述するには、配置図を使用します。
パネル図の追加
パネル図には、数多くのグラフィック制御要素があり、これを、アプリケーションのモニターおよび制御をするためのグラフィック・ユーザー・インターフェース (GUI) の作成に使用できます。
フィードバック