ユニットのチェックアウト

バッチ・モードでチェックアウト操作を実行すると、ロックの有無に関係なく、アーカイブからユニットをフェッチできます。 ただし、Microsoft Common Source Code Control (SCC) モードでチェックアウト操作を実行すると、ロックされたユニットが常にフェッチされます。

このタスクについて

バッチ・モードおよび SCC モードで「チェックアウト」操作を実行すると、常に、適切な構成管理情報 (バージョン、構成管理ヘッダーなど) を使用して「モデルへの追加」操作および「更新」操作が暗黙的に実行されます。

アーカイブのユニットをチェックアウトする前に、「アーカイブのリスト」オプションを使用して、ユニットがアーカイブに適切に追加されたこと、および少なくとも 1 つのバージョンがチェックインされていることを確認します。

手順

  1. IBM® Rational® Rhapsody® ブラウザーで、チェックアウトするユニットを右クリックし、「構成管理」 > 「チェックアウト」を選択します。
    チェックアウト」ウィンドウが開き、選択した項目の情報が表示されます。選択した項目が別のユーザーによって予約されている場合は、「予約済み」チェック・ボックスが選択されており、チェックアウト操作は実行できません。
  2. ユニットのチェックアウト時に、ネストしたユニットも一緒にチェックアウトするには、「子孫も含める (Include descendents)」チェック・ボックスを選択します。例えば、パッケージがユニットであり、この中でネストしているパッケージもユニットである場合、このオプションを選択するとこの両方のパッケージがチェックアウトされます。
  3. 対応するソース成果物をチェックアウトする場合は、「対応するソース成果物を含む」チェック・ボックスを選択します。(要素のコード保持情報 (マッピング、順序付け、コード・スニペットなど) は、SourceArtifact 要素で定義されます。この要素は通常、リバース・エンジニアリングまたはラウンドトリッピングにより作成されます。)
  4. ご使用の構成管理ツールに詳細オプションがある場合、「詳細」ボタンをクリックして「詳細オプション」ウィンドウを開きます。表示される「詳細オプション」ウィンドウは、ご使用の構成管理ツールから提供されます。
  5. 「詳細オプション」ウィンドウを開いた場合は、選択を行ってから「OK」をクリックしてウィンドウを閉じます。
  6. チェックアウトのオプション」ウィンドウの「OK」をクリックし、設定を確認してユニットをチェックアウトします。

タスクの結果

パッケージ内部に含まれているユニット (クラスなど) に対して行う変更によっては、パッケージ情報も変更されることがあります。

ネストしたユニットを含むパッケージと、これらのネストしたユニットをチェックアウトする必要がある状況を以下に示します。


フィードバック