Rational DOORS プロパティーの設定

IBM® Rational® DOORS® のプロパティーを設定するには、以下の手順を行います。

  1. 「ファイル」 > 「プロジェクト・プロパティー」 をクリックし、RTInterface::DOORS を選択します。
  2. InstallationDir プロパティーを、Rational DOORS がインストールされている場所に設定します。例:

    d:¥doors
  3. LmLicenseFile プロパティーを、Rational DOORS ライセンスがある場所に設定します。例:

    d:¥doors¥lib¥license.dat

    Rational DOORS のクライアント・ライセンスをご使用の場合は、次のフォーマットを使用してポート番号とサーバーを入力できます。

    <ポート>@<サーバー>

Rational DOORS バージョン 7.0

デフォルトでは、Rational DOORS 7.0 ではリンク・モジュールが表示されません。リンク・モジュール (デフォルトでは「Rhapsody_links」という名前) を表示するには、Rational DOORS のメイン・ウィンドウで、「表示」 > 「リンク・モジュールの表示」 を選択します。

Solaris

Solaris 上でサポートされる Rational DOORS は、Rational DOORS 4.1.4 のみです。次の設定を使用してください。

setenv DOORSHOME /tools/DOORS4.1.4
setenv SERVERDATA /tools/DOORS4.1.4/data
setenv PORTNUMBER 36677
setenv DOORSDATA /tools/DOORS4.1.4/data
set path = ( $path $DOORSHOME/bin )
setenv LM_LICENSE_FILE 7192@lily

上記の設定で、lilyRational DOORS ライセンス・サーバーの名前です。

Rational DOORS 6.0 を Solaris システム上で使用するには、Rational Rhapsody® および以下の設定を使用してください。

setenv DOORSHOME /tools/doors6.0
setenv SERVERDATA /tools/doors6.0/data
setenv PORTNUMBER 36677
setenv DOORSDATA $PORTNUMBER@bee
setenv LOCALDATA /tools/doors6.0/data
set path = ( $path $DOORSHOME/bin )
setenv LM_LICENSE_FILE 7192@lily

上記の設定で、

  • lily は、Rational DOORS のライセンス・サーバーの名前です。
  • bee は、Rational DOORS のデータ・サーバーの名前です。

フィードバック