Rational デスクトップ製品名および共通文字列

このファイルには、Rational® デスクトップ製品の共通文字列および承認済み名称と各種の名称が記載されています。 資料内で製品名を参照する必要がある場合は、キーワード要素の conref 属性を使用して、 このファイルから他の DITA トピックに名前を挿入する必要があります。この方法を使えば、ある製品名が変わった場合、その製品名を含むすべてのファイルを編集しなくても、このファイルを置き換えるだけで簡単にトピックを保守していけます。

これらのキーワードの使用法および 使用するタイミングについては、Rational 文書に記載されている、 製品名の使用に関する共通ガイドラインを参照してください。

注: このファイルは、商標ツールを実行済みです。 したがって、トピックに含まれる製品名の初出時に、正しい商標が付けられています。

製品名

内部 ID 完全製品名 ファミリー名 短縮名 コメント
BAW IBM® Rational Business Analyst Rational Business Analyst    
CC IBM Rational ClearCase® Rational ClearCase Rational ClearCase  
CCLT IBM Rational ClearCase LT Rational ClearCase LT Rational ClearCase LT  
CCRC IBM Rational ClearCase Remote Client Rational ClearCase Remote Client    
CDT C/C++ 開発ツール      
CQ IBM Rational ClearQuest® Rational ClearQuest 該当なし  
デスクトップ製品 IBM Rational デスクトップ製品 Rational デスクトップ製品    
Desktop toolkit IBM Desktop Management Toolkit Desktop Management Toolkit Desktop Management Toolkit  
IM IBM Installation Manager for the Rational Software Delivery Platform IBM Installation Manager Installation Manager RSDP の D は Development を表すために使用されていましたが、今は Delivery を表します。このファイルは、2007 年 6 月 25 日に変更されました。
モデリング製品 (UML も参照) IBM Rational モデリング製品 Rational モデリング製品 モデリング製品 これを特定の製品のネーミングを回避する、汎用および包含参照として使用します。
Packaging Utility IBM Packaging Utility for the Rational Software Delivery Platform IBM Packaging Utility Packaging Utility  
RAD IBM Rational Application Developer Rational Application Developer Application Developer  
RAD CE IBM Rational Application Developer Community Edition Rational Application Developer Community Edition Application Developer Community Edition  
RAM IBM Rational Asset Manager Rational Asset Manager    
RBD IBM Rational Business Developer Rational Business Developer Business Developer 2007 年 9 月 17 日: Development Extension は Developer に変更されました。
RDA IBM Rational Data Architect Rational Data Architect Data Architect  
ReqPro IBM Rational RequisitePro® Rational RequisitePro RequisitePro  
RFT IBM Rational Functional Tester Rational Functional Tester Functional Tester  
RME .NET IBM Rational Modeling Extension for Microsoft® .NET Rational Modeling Extension for Microsoft .NET Modeling Extension for Microsoft .NET  
RME Deploy IBM Rational Modeling Extension for Deployment Modeling Rational Modeling Extension for Deployment Modeling Modeling Extension for Deployment Modeling  
RMT IBM Rational Manual Tester Rational Manual Tester Manual Tester  
Rose IBM Rational Rose® Rational Rose Rose  
Rose RT IBM Rational Rose RealTime Rational Rose RealTime Rose RealTime  
RPM IBM Rational Portfolio Manager Rational Portfolio Manager Portfolio Manager  
RPT IBM Rational Performance Tester Rational Performance Tester Performance Tester  
RSA IBM Rational Software Architect Rational Software Architect Software Architect  
RSD IBM Rational Systems Developer Rational Systems Developer Systems Developer  
RSD RT IBM Rational Systems Developer Extension for RealTime Rational Systems Developer Extension for RealTime    
RSDP IBM Rational Software Delivery Platform Rational Software Delivery Platform Software Delivery Platform RSDP の D は Development を表すために使用されていましたが、今は Delivery を表します。このファイルは、2007 年 6 月 25 日に変更されました。
RSM IBM Rational Software Modeler Rational Software Modeler Software Modeler  
RTC.Net IBM Rational Team Concert™ Client for Microsoft Visual Studio IDE Rational Team Concert Client for Microsoft Visual Studio IDE Team Concert Client for Microsoft Visual Studio IDE  
RWD IBM Rational Web Developer Rational Web Developer Web Developer  
Styx IBM Rational Lab Manager Rational Lab Manager    
UML モデリング製品 (モデリングも参照) IBM Rational UML モデリング製品 Rational UML モデリング製品 UML モデリング製品 これを特定の製品のネーミングを回避する、汎用および包含参照として使用します。
WAS IBM WebSphere® Application Server WebSphere Application Server Application Server  
WAS CE WebSphere Application Server Community Edition Application Server Community Edition    
WBM IBM WebSphere Business Modeler WebSphere Business Modeler Business Modeler  
WID IBM WebSphere Integration Developer WebSphere Integration Developer    
WPS multi IBM WebSphere Process Server for Multiplatforms WebSphere Process Server プロセス・サーバー 名前を繰り返し使用しなければならないセクションで、公式の長い名前または短縮名を繰り返して使用すると、読みやすさまたは理解に支障をきたすと判断される箇所では、「プロセス・サーバー」のように表記することができます。 ただし、トピックでの最初の言及時には、フル名称またはファミリー名称を使用してください。
WPS z/OS® IBM WebSphere Process Server for z/OS      
XDE® IBM Rational XDE Rational XDE XDE  
RQM RQM_full: IBM Rational Quality Manager RQM_fam: Rational Quality Manager    
RRC RRC_full: IBM Rational Requirements Composer RRC_fam: Rational Requirements Composer    

サンプルおよびチュートリアルの語法に関する前提条件

このサンプルでは、インストール可能なオプション・コンポーネントが必要になる場合があります。 サンプルの実行中にエラーが発生した場合や、ユーザー・インターフェース・オプションが見つからない場合は、適切なオプション・コンポーネントがインストールされているかどうかを確認してください。

このチュートリアルでは、インストール可能なオプション・コンポーネントが必要になる場合があります。 システム要求リストを参照して、適切なオプション・コンポーネントがインストールされていることを確認してください。

インストール・オプションの付帯条件リスト
  • アーキテクチャー規則
  • 業務用開発者ツール
  • C++ のモデリングおよび変換
  • コード・レビュー
  • Crystal Reports 用ツール
  • Crystal サーバー
  • デプロイメント・モデリング
  • DoDAF
  • 拡張性フィーチャー
  • IBM WebSphere Application Server Community Edition
  • IBM WebSphere Application Server バージョン 5.1
  • IBM WebSphere Application Server バージョン 6.0
  • IBM WebSphere Application Server バージョン 6.1
  • J2EE and Web サービス開発ツール
  • J2EE コネクター (J2C) ツール
  • J2EE 変換
  • Java™ 変換
  • Java クライアント・アプリケーション・エディター (JVE)
  • モデリング・エディターおよび変換
  • パターン・オーサリング
  • プラグレット
  • ポータル・ツール
  • Rational Unified Process (RUP) Process Advisor および Process Browser
  • Rational ClearCase LT server
  • Rational ClearCase SCM Adapter
  • Rational RequisitePro 統合
  • Rational Rose モデル・インポート
  • Rational SoDA® 統合
  • Rational XDE モデル・インポート
  • サンプル
  • Struts ツール
  • UML から CORBA への変換
  • UML から UML への変換およびパターン
  • ビジュアル・エディター
  • Web 開発ツール
  • WebSphere 拡張
  • WebSphere Application Server コンパイル時依存関係
  • WebSphere Business Modeler 統合
  • WebSphere Portal バージョン 5.1 テスト環境
  • WebSphere Portal バージョン 6.0 テスト環境
  • WSDL XSD 変換

RAD や RAD CE のサンプルおよびチュートリアルでのサーバー要求の表現

このサンプルを使用するには、事前にアプリケーション・サーバーをインストールして、構成しておく必要があります。 サーバー・ランタイム環境が使用可能であるかどうかを検査するには、 「ウィンドウ」 > 「設定」をクリックし、「サーバー」を展開してから「インストール済みランタイム」をクリックします。このペインを使用して、インストール済みのサーバー・ランタイム定義の追加、除去、または編集を行うことができます。 また、新規サーバー用のサポートをダウンロードしたり、インストールしたりすることもできます。

このチュートリアルを使用するには、事前にアプリケーション・サーバーをインストールして、構成しておく必要があります。 サーバー・ランタイム環境が使用可能であるかどうかを検査するには、 「ウィンドウ」 > 「設定」をクリックし、「サーバー」を展開してから「インストール済みランタイム」をクリックします。このペインを使用して、インストール済みのサーバー・ランタイム定義の追加、除去、または編集を行うことができます。 また、新規サーバー用のサポートをダウンロードしたり、インストールしたりすることもできます。

Jazz および Team Concert という語を追加 (Jazz UA チーム・メンバーによる)

ClearCase Synchronized Stream

Rational Team Concert

IBM Rational Team Concert

Rational Team Concert for Eclipse IDE

Rational Team Concert ソース管理

Jazz™ Team Server

Jazz Foundation Server

Jazz Team Server

Jazz テクノロジー・プラットフォーム

Jazz Build Engine

Jazz Team Build

Build System Toolkit

Jazz クライアント

Jazz Web クライアント

Jazz リポジトリー

ClearQuest Connector

ClearQuest レコードおよび Jazz ワークアイテム・ブリッジ

ClearQuest ブリッジ

Team Build

ClearCase Connector

ClearCase Synchronizer

ClearCase Importer

ClearCase Bridge

CCConnectorInstallDir

JazzInstallDir

WASInstallDir


フィードバック