Jazz ワークアイテム・コンポーネントを使用して、 障害、タスク、および機能強化要求の処理依頼およびトラッキングを行うことができますが、 チームで ClearQuest ユーザー・データベースを使用して、 Jazz 環境から直接 ClearQuest レコードを処理する必要もあります。ClearQuest record and Jazz work item bridge を使用して、ClearQuest レコードの作成、表示、変更、 ClearQuest 照会の実行、 および ClearQuest レコードと Jazz ワークアイテムの関連付けのすべての作業を IBM® Rational Team Concert Web クライアントで行うことができます。ClearQuest Bridge は、ClearQuest Bridge を使用して ClearQuest レコードと Jazz ワークアイテムを関連付けることができるという点で ClearQuest Connector と 似ていますが、ClearQuest Bridge では、同期規則を作成および維持したり、複数のリポジトリーのデータを複製したりする必要はありません。
以下の図に示すように、ClearQuest Bridge には、 Jazz Team Server、ClearQuest Web Server および ClearQuest ユーザー・データベース の間の通信が含まれています。現行では、Jazz プロジェクト・エリアと ClearQuest ユーザー・データベースとの間の 1 対 1 のマッピングがあります。

ClearQuest Bridge を 使用する前に満たしておく必要がある前提条件について詳しくは、前提条件を参照してください。
ClearQuest Bridge を 実稼働環境で使用するための構成に必要な手順の総合リストについては、構成チェックリストを参照してください。
アジャイル環境における ClearQuest レコード および Jazz ワークアイテムでの作業について詳しくは、ClearQuest レコードのアジャイル計画を参照してください。
この情報はお役に立ちましたか? Jazz.net でフィードバックをお送り頂けます (登録が必要です): フォーラムにコメントを記入したり、バグを送信したりすることができます。