Rational Team Concert™ for System z® バージョン 2.0.0.2 は、z/OS® および Linux® for System z に加えて、Rational Team Concert がサポートする全プラットフォームにインストールできます。Rational Team Concert for System z には、さまざまなライセンス構成とフィーチャー構成があります。Jazz™ Team Server for System z での使用のためにライセンス交付を受けたエディションによって、使用可能なフィーチャーが異なります。また、エディションごとにクライアント・アクセス・ライセンスの数と種類は異なります。
| フィーチャー | Starter | Standard | Enterprise | |
|---|---|---|---|---|
| 開発者/コントリビューターの最大数 | 25 / 無制限 | 250 / 無制限 | 無制限 / 無制限 | |
| サポートされるデータベース | ||||
| サポートされるアプリケーション・サーバー | ||||
| サポートされる Eclipse クライアント | ||||
| アジャイル計画: 毎日、反復、リリース | 含まれる | 含まれる | 含まれる | |
| 含まれる | 含まれる | 含まれる | ||
| 含まれる | 含まれる | 含まれる | ||
| ワークアイテムのトラッキング | 含まれる | 含まれる | 含まれる | |
| カスタマイズ可能プロセス | 含まれる | 含まれる | 含まれる | |
| Subversion の統合 | 含まれる | 含まれる | 含まれる | |
| 役割ベースのプロセス・アクセス権 | 含まれる | 含まれる | 含まれる | |
| プロセス・レベルのアクセス制御 | 含まれる | 含まれる | 含まれる | |
| LDAP 認証 | 含まれる | 含まれる | 含まれる | |
| ダッシュボード | サポートの制限2 | 含まれる | 含まれる | |
| クロス・プロジェクト・ダッシュボード | 含まれる | 含まれる | 含まれる | |
| クロス・リポジトリー・ダッシュボード | 含まれる | 含まれる | 含まれる | |
| カスタマイズ可能なワークアイテム属性と表示 | 含まれる | 含まれる | 含まれる | |
| Rational Developer for System z 統合 | 含まれる | 含まれる | 含まれる | |
| ClearCase® Importer | 含まれる | 含まれる | 含まれる | |
| ClearQuest® Importer | 含まれる | 含まれる | 含まれる | |
| カスタマイズ可能なワークアイテムのワークフロー | 含まれない | 含まれる | 含まれる | |
| リスク評価の計画 | 含まれない | 含まれる | 含まれる | |
| レポート | 含まれない | 含まれる | 含まれる | |
| 役割ベースのプロセス・アクセス権 | 含まれない | 含まれる | 含まれる | |
| ClearCase Synchronizer | 含まれない | 含まれる | 含まれる | |
| ClearCase Bridge | 含まれない | 含まれる | 含まれる | |
| ClearQuest Connector | 含まれない | 含まれる | 含まれる | |
| ClearQuest レコードおよび Jazz ワークアイテム・ブリッジ | 含まれない | 含まれる | 含まれる | |
| LDAP インポート | 含まれない | 含まれる | 含まれる | |
| 使用可能なフローティング・ライセンス | 含まれない | 含まれる | 含まれる | |
| 高可用性 | 含まれない | 含まれる | ||
クライアント・アクセス・ライセンス (CAL) の数とタイプは、ご使用のエディションの Rational Team Concert for System z 内の Jazz Team Server for System z により定義されます。
| クライアント・アクセス・ライセンス | 説明 |
|---|---|
| クライアント・アクセス・ライセンスなし |
|
| コントリビューター |
|
| 開発者 |
注: 開発者のフローティング・クライアント・アクセス・ライセンスは、ライセンス・キーが必要なユーザー・アクションが発生した場合にのみ、サーバーのユーザー数の制限に照らし合わせてカウントされます。永続的なコントリビューター・クライアント・アクセス・ライセンスとは異なり、開発者のフローティング・クライアント・アクセス・ライセンスは、割り当てられたときにカウントされません。
|
| ビルド・システム |
|
| ClearCase Connector |
|
| ClearQuest コネクター |
|
フローティング・クライアント・アクセス・ライセンス (CAL) では、 複数のユーザーが同じ CAL を共用することができます。 例えば、2 人のユーザーが、1 日に 1 回または 2 回、ワークアイテムの更新などのために、ごくまれに Jazz Team Server for System z を使用することがある場合、それらのユーザーは 2 つの別々の永続 CAL を購入する代わりに、1 つのフローティング CAL を共用することができます。CAL の購入数とその使用を管理およびモニターして、複数の Jazz Team Server for System z に CAL を配布するという作業を、単一のサーバーで行うことができます。
フローティング CAL が割り当てられているユーザーは、CAL の使用可能なコピーがある場合に限り、 サポートされている CAL 機能を使用することができます。 例えば、サーバー管理者が 3 つのコントリビューターのフローティング CAL を購入し、それらを 5 人のユーザーに割り当てた場合、 CAL を同時に使用できるユーザー数は 3 人のみです。 CAL の使用は、ユーザーが、CAL を必要とする最初のサーバー操作を実行したときに開始します。 ユーザーは、最後のサーバー操作から 2 時間後まで、CAL を保持することができます。 ユーザーが午前 9 時に CAL を獲得し、9 時 24 分までワークアイテムを編集していた場合、そのユーザーは、午前 11 時 24 分まで CAL を保持します。
単一のサーバーから複数の Jazz Team Server for System z 環境にすべてのフローティング CAL を配布することによって、フローティング CAL の使用状況の管理および追跡を簡単にすることができます。フローティング CAL を保持できるサーバーを選択します。例えば、Jazz Team Server for System z およびフローティング CAL サーバーとして稼働している既存のサーバーなどです。サーバーにフローティング CAL をインストールしたら、「管理 Web UI」を使用して、 そのフローティング CAL サーバーを参照するようにその他のサーバーを構成することができます。これで、 それらのサーバーは、フローティング CAL を割り当てたり、使用したりできるようになります。
フローティング CAL の管理専用に新規のサーバーをインストールするか、既存の Jazz Team Server for System z を CAL サーバーとして再利用するかを判断するには、次の点を考慮してください。