計画のテキスト・フォーマット構文

計画の概要および追加ページの編集用に テキスト・フォーマット構文を使用できます。フォーマットには、太字テキスト、黒丸と番号付きリスト、 表、およびワークアイテムと外部 Web サイトへのリンクが含まれます。ページの前景 (テキスト) および背景に色を付けることもできます。 編集モードでページを表示しているときに、添付ファイルを追加またはダウンロードすることができます。 デフォルトでは、追加ページには「完了」と「進行中」の 2 つのイメージ添付ファイルがあります。

計画のフォーマット構文を使用するには、編集 をクリックして、計画を編集モードに切り替えます。編集でコンテンツ支援オプションを使用するには、Ctrl + スペース・バーを押します。計画エディターは WikiCreole wiki 編集構文 (http://www.wikicreole.org/) を使用します。表 1 に 一部の構文およびその出力についてのクイック・リファレンスを示します。 詳しくは、 WikiCreole でそのバージョンの仕様を参照してください。

表 1. 計画のテキスト・フォーマット構文
ソース構文 フォーマット済みテキスト出力
//イタリック// イタリック
**太字** 太字
* 黒丸付きリスト
* 2 番目の項目
** サブ項目
  • 黒丸付きリスト
  • 2 番目の項目
    - サブ項目

# 番号付きリスト
# 2 番目の項目
## サブ項目
番号付きリスト
__下線付き__ テキスト (テキストの前後に 2 つの下線文字) 下線付き テキスト
--取り消し線付きテキスト--
取り消し線付きテキスト
Web ページへのリンク:
[[http://www.example.com|サンプル Web ページ]]
サンプル Web ページ
= 主見出し
== 大見出し
=== 中見出し
==== 小見出し
見出し
いいえ
改行
改行なし
強制¥¥改行

強制
改行

水平線:
----

水平線:
_____________________________________________

{{image.jpg|タイトル}}
注: タイトルの使用はオプションです。
イメージ
タイトル
「|」セパレーターを使用して表を作成します。各セルで「=」を使用して見出し行を指定します。 セルで「¥¥」を使用して改行を追加します。
|=見出し列 1 |=見出し列 2         |
|セル 1.1       |セル 1.2 の¥¥2 行 |
|セル 2.1       |セル 2.2               |
表
フォーマット済み出力をレンダリングせずに wiki 構文で使用される文字をソース・フォーマットに組み込むには、 次のようにテキストを 3 つの大括弧で囲みます。
{{{
==[[Nowiki]] //フォーマット**しない**//
}}}

==[[Nowiki]] //フォーマット**しない**//

エスケープ文字 (~) を使用して、 次の文字が wiki 構文の意味を持たないことを指示します。例えば、次のようにします。

~= 見出しではない

= 見出しではない
(編集モードで) ワークアイテムをページにドラッグして、 ワークアイテムへのリンクを作成できます。結果の構文は、 ワークアイテム・タイプおよびその ID を指定します。

[[Defect 54321 |${summary} (${id})]]

ワークアイテム・タイプおよびその ID
ワークアイテム・タイプおよびその ID を入力し、オプションでリンクのカスタム・テキストを指定できます。

[[Task 43210 | カスタム・リンク]]

ワークアイテムへのリンク付きテキスト
red##赤い前景です##
カラー化されたテキスト
##青い背景です##blue
カラー化されたテキスト背景
<<<xhtml
ページに XHTML コードを埋め込みます。マイ・リスト:<br/>
<ul>
  <li>項目 1</li>
	<li>項目 2</li>
</ul>
>>>
ページに XHTML コードを埋め込みます。マイ・リスト:
  • 項目 1
  • 項目 2

フィードバック

この情報はお役に立ちましたか? Jazz.net でフィードバックをお送り頂けます (登録が必要です): フォーラムにコメントを記入したり、バグを送信したりすることができます。