ワークアイテムを分類できるカテゴリーの定義

カテゴリーはプロジェクトのさまざまなコンポーネントまたは機能領域を識別します。 各カテゴリーにはチーム・エリアが関連付けられていて、そのメンバーがコンポーネントの開発を担当します。定義するカテゴリーは、 ワークアイテム・エディターの「分類先」フィールドで選択可能な項目として表示されます。
このタスクについて
ワークアイテムを作成する場合は、カテゴリー属性を設定します。ワークアイテムが作成または変更されると、該当するカテゴリーに関連付けられたチーム領域のメンバーは通知を受信します。プロセスに複数の予定表が含まれている場合は、予定表ごとに異なる関連を指定できます。関連チーム・エリアに対して定義されたプロセスは、ワークアイテムを処理する場合にユーザーが従うプロセスです。
  1. ワークアイテム」パースペクティブの「チーム成果物」ビューで、プロジェクト・エリアを右クリックして「開く」を選択します。
  2. ワークアイテム・カテゴリー」タブをクリックします。カテゴリーを作成して、プロジェクト領域に追加するには、「カテゴリーの追加」をクリックします。 カテゴリーの名前を入力して、「OK」をクリックします。既存カテゴリー内に新規カテゴリーをネストするには、既存カテゴリーを選択してから、「カテゴリーの追加」をクリックします。 カテゴリーおよび関連チーム・エリアのテーブルに、新規カテゴリーが表示されます。 新規テーブルにはデフォルトで、トップレベル・カテゴリーに関連付けられたチーム・エリアが関連付けられています。
  3. チーム・エリアにカテゴリーを関連付けるには、カテゴリーを選択し、チーム・エリアを選択して、「関連付け」をクリックします。デフォルトの予定表は、関連がすべての予定表に適用されることを意味する「<any>」です。プロセスに複数の予定表が含まれている場合は、予定表ごとに異なる関連を指定できます。予定表ごとに異なる関連を適用するには、予定表を選択してから、「関連付け」をクリックします。 デフォルトでは、カテゴリーはすべてのユーザーに対して可視です。 カテゴリーの可視範囲を、そのカテゴリーに関連付けられたチーム・メンバーに制限するには、チェック・ボックスのチェック・マークを外します。

    異なる予定表を選択すると、カテゴリーおよび関連チーム・エリアのテーブル内の関連が変更されます。ユーザーが作成したワークアイテムは、カテゴリー、および「計画対象」反復の予定表に基づいてチーム・エリアに割り当てられます。

    テーブルから古いカテゴリーを除去するには、そのカテゴリーを選択して、「アーカイブ」をクリックします。 アーカイブ済みのカテゴリーを表示するには、「アーカイブの表示」をクリックします。アーカイブ済みカテゴリーはグレー表示されます。 アーカイブ済みカテゴリーを復元するには、右クリックして、「アーカイブ解除」を右クリックします。

    階層のスポット間でカテゴリーを移動するには、カテゴリーをドラッグ・アンド・ドロップします。

  4. 保存」をクリックして、ワークアイテム・カテゴリーの変更を保存します。

フィードバック

この情報はお役に立ちましたか? Jazz.net でフィードバックをお送り頂けます (登録が必要です): フォーラムにコメントを記入したり、バグを送信したりすることができます。