アジャイル計画入門

このセクションのトピックでは、主な概念について紹介し、 計画の作成、計画への概要とワークアイテムの追加、 および反復でのチーム割り当ての管理を行う方法を確認できます。
このタスクについて

計画に取りかかる前に、プロジェクトについて反復、チーム・エリア、 およびワークアイテム・カテゴリーを定義してください。プロジェクト・エリアの作成および変更およびチーム・エリアの作成および変更の トピックを参照してください。

次の図で、ワークアイテムを適切なチームと反復に割り当てられるようにするための カテゴリー、チーム・エリア、および反復スケジュールの関係を概説します。 これらの関係によって、チーム・メンバーは、 計画内の現在の反復のワークアイテムを表示および管理できます。計画を作成して使用するステップについては、 図の下にあるトピックのリンク先に示されています。

図 1. ワークアイテム・カテゴリーおよび反復スケジュールによるチーム割り当ての実施
この図は、ワークアイテム・カテゴリーおよび反復スケジュールを使用して、
計画にワークアイテムを取り込む方法を示しています。

以下のトピックは、 アジャイル計画の開始に役立ちます。

  1. 計画: ここから開始します。計画作業を開始する前に、 基本概念を理解することが重要です。
  2. プロジェクトのリリース・プラン: プロジェクトのリリース・プランに関する概念レベルの説明。
  3. チームのリリース・プラン: チームのリリース・プランに関する概念レベルの説明。
  4. 反復計画. 反復計画に関する概念レベルの説明。
  5. 計画の作成. 計画を作成して、 反復期間内に行う予定のワークアイテムを管理します。計画を使用して、 必要に応じてワークアイテムの作成、割り当て、および追跡を行います。
  6. ワークアイテムおよびワークロードの管理. 反復内のワークアイテムをチーム・メンバーに割り当てます。

フィードバック

この情報はお役に立ちましたか? Jazz.net でフィードバックをお送り頂けます (登録が必要です): フォーラムにコメントを記入したり、バグを送信したりすることができます。