status

ワークスペース内の項目の変更状況を表示します。

目的

scm status サブコマンドは、ワークスペース内の項目の Rational Team Concert™ ソース管理状況を報告します。

概要

オプションおよび引数

-B  |  --xbaseline ]  
ベースラインを展開して、含まれている変更セットを表示します。
-C  |  --xchangeset ]  
変更セットを展開して、変更およびワークアイテムを表示します。
-d  |  --dir ] workspace-path
scm load または scm share によって作成されたローカル・ワークスペースのパス名。このサブコマンドは、現行作業ディレクトリーとして workspace-path を設定して実行します。現行作業ディレクトリーがローカル・ワークスペース内にある場合は、このオプションを省略できます。
-P  |  --password ] password for user ID in repository
指定されたリポジトリー内の、指定されたユーザー ID のパスワード。このオプションがコマンド行に組み込まれない場合は、パスワードを入力するようプロンプトが表示されます。scm login コマンドを使用して証明書を保管したリポジトリーの、URI またはニックネームを指定している場合、このオプションは無視されます。
-u  |  --username ] user ID in repository
指定されたリポジトリー内に存在するユーザー ID を指定します。 scm login コマンドを使用して証明書を保管したリポジトリーの、URI またはニックネームを指定している場合、このオプションは無視されます。
-v  |  --verbose ]
操作中に、追加の通知メッセージを提供します。

ローカル・ワークスペースで作業する場合は、 以下のように入力して状況をチェックし、保留中の変更が存在するかどうかを確認します。

C:¥local-workspaces¥HelloJazz>scm status
ワークスペース: (1101) "HelloJazz" <-> (1102) "HelloJazz ストリーム"
  コンポーネント: (1103) "HelloJazz"
    ベースライン: (1108) 3 "ベータ 2 更新"
    未解決:
      m- /com.example.hellojazz.rcp.ui/client.launch
      m- /com.example.hellojazz.client/src/com/example/hellojazz/client/build.p>

    発信:
      変更セット:
(1116) --@ <コメントなし>

この結果は、未解決のローカル変更が 2 つ存在することを示しています。

ローカル・ワークスペースで作業しているため、-d  |  --dir ] workspace-path オプションを指定する必要はありません。scm status は、 ローカル・ワークスペースに関連付けられているメタデータからリポジトリー情報を取得します。


フィードバック

この情報はお役に立ちましたか? Jazz.net でフィードバックをお送り頂けます (登録が必要です): フォーラムにコメントを記入したり、バグを送信したりすることができます。