< 前へ
|
次へ >
モジュール 1: Rational ClearQuest 環境のセットアップ
このチュートリアルを完了するには、サンプルの ClearQuest スキーマ・リポジトリー、スキーマ、およびユーザー・データベースを作成する必要があります。
学習目標
このモジュールの各演習を行うことによって、概念を理解し、以下の作業の実行方法を知ることができます。
スキーマ・リポジトリーを作成する。
スキーマを作成する。
ユーザー・データベースを作成する。
所要時間
このモジュールの所要時間は約 15 分です。
このモジュールのレッスン
演習 1.1: スキーマ・リポジトリーの作成
この演習では、サンプル・スキーマとユーザー・データベース用のスキーマ・リポジトリーを作成します。
演習 1.2: スキーマおよびユーザー・データベースの作成
この演習では、定義済みの DefectTracking スキーマに基づくスキーマと、その新規スキーマに対するユーザー・データベースを作成します。 実稼働環境では、DefectTracking スキーマが使用されることがあります。この DefectTracking スキーマに基づくスキーマを作成することで、実稼働環境のスキーマに対する干渉を回避できます。
< 前へ
|
次へ >
フィードバック
この情報は役に立ちましたか。Jazz.net (要登録) の
フォーラム内のコメント
または
バグ報告
からフィードバックを提出することができます。