create

リポジトリー・オブジェクトを作成します。

目的

scm create サブコマンドは、リポジトリー・ワークスペースまたはベースラインを作成します。

概要

オプションおよび引数

--all
特定のワークスペースのコンポーネント用に作成します。create workspace では無効。
--changeset ]  
新規変更セットを作成します。
--component ]  
指定のワークスペースまたはストリーム内に新規コンポーネントを作成します。
-d  |  --description ] description
ワークスペースまたはベースラインの説明。scm create baseline を指定して使用する場合、このオプションの長い形式 (--description) だけが許可されます。
-P  |  --password ] リポジトリーでのユーザー ID のパスワード
指定されたリポジトリー内の、指定されたユーザー ID のパスワード。このオプションがコマンド行に組み込まれない場合は、パスワードを入力するようプロンプトが表示されます。scm login コマンドを使用して証明書を保管したリポジトリーの、URI またはニックネームを指定している場合、このオプションは無視されます。
-r  |  --repository-uri ] リポジトリーの URI
このアクションの実行元となるリポジトリーを指定します。 scm login コマンドを使用してリポジトリー証明書を保管した場合、これらの保管した証明書に指定したニックネームを使用できます。
--snapshot ]  
ワークスペースまたはストリームと関連付けられる新規スナップショットを作成します。
-s  |  --stream ] デフォルトのフロー・ターゲットとして設定するストリーム
ワークスペースのデフォルト・フロー・ターゲットとして設定するストリームの名前。ストリームは、-r オプションによって指定されたリポジトリー内に存在しなければなりません。create baseline では無効。
-u  |  --username ] リポジトリーのユーザー ID
指定されたリポジトリー内に存在するユーザー ID を指定します。 scm login コマンドを使用して証明書を保管したリポジトリーの、URI またはニックネームを指定している場合、このオプションは無視されます。
component [...]
ベースラインが作成されるコンポーネントの、名前、別名、UUID で指定されたスペース区切りリスト。コンポーネントのリストを指定するか、すべてのコンポーネントを指定する --all オプションを組み込む必要があります。 create workspace では無効。
name
ワークスペースまたはベースラインの名前。

jazzhost というニックネームのリポジトリーのストアード・クレデンシャルを使用して、HelloJazz というリポジトリー・ワークスペース内で、すべてのコンポーネント用に「beta2 updates」というベースラインを作成します。

C:¥>scm create baseline -r jazzhost --all HelloJazz "beta2 updates"

作成されたベースラインは、ワークスペース内の scm status に表示されます。

C:¥local-workspaces¥HelloJazz>scm status
Workspace: (1101) "HelloJazz" <-> (1102) "HelloJazz Stream"
  Component: (1103) "HelloJazz"
    Baseline: (1108) 3 "beta2 updates"
    Outgoing:
      Baselines:
        (1108) 3 "beta2 updates"


フィードバック

この情報は役に立ちましたか。Jazz.net (要登録) のフォーラム内のコメントまたはバグ報告からフィードバックを提出することができます。