Jazz には、Jazz ビルド・エンジン および Ant ビルド・ツールキットが含まれ、これによりビルド情報を Jazz リポジトリー に公開することができます。 Ant ビルドには、このビルド・ツールキットが最適ですが、Ant を呼び出すことができれば、どのスクリプト・テクノロジーでも使用できます。例えば、チームは Perl、DOS バッチ・ファイル、または Make を使用して、Jazz Team Build と相互作用するビルド・スクリプトを作成することができます。
すべてのビルド関連項目は、プロジェクト・エリアに属します。ビルド関連操作はプロジェクトのプロセスによって管理されます。
Jazz ビルドでは、変更セットとワークアイテムの間に追跡可能性を持たせることができます。ビルドは通常、チームのメイン開発ストリームからの着信フローを持つ、指定されたビルド・リポジトリー・ワークスペースからのファイルに対して実行されます。
ビルドの実行前に、チームのストリームからの最新の変更がすべて受け入れられ、再生可能なファイルのスナップショットが作成されます。 ビルドに含まれる変更セットとワークアイテムは、ビルドの利用者が表示できるように記録されます。
ビルドが正常であると見なされた後に、そのビルドからリリースを作成します。 次に、ワークアイテムの「検出元」フィールドをそのビルドに関連する特定のリリースに設定することができます。
以下の図に、チーム・ストリームからのファイルに対してビルドを実行するときの、変更セットとワークアイテムとの間の追跡可能性を示します。

この情報はお役に立ちましたか? Jazz.net でフィードバックをお送り頂けます (登録が必要です): フォーラムにコメントを記入したり、バグを送信したりすることができます。