言語定義生成プログラムを使用するには、以下のことを完了しておく必要があります。
Rational Team Concert for System z の言語定義生成プログラムを使用して、以下のカスタムの Ant タスクを実行します。タスク名はそれぞれ、タスクを実装する Java™ クラス名を示しています。
| 属性 | 説明 |
|---|---|
| repositoryAddress | Rational Team Concert for System z サーバーへの URL ストリング。 |
| userId | Rational Team Concert for System z のユーザー ID |
| password | Rational Team Concert for System z のパスワード |
| passwordFile | Rational Team Concert for System z のパスワード・ファイル |
| projectArea | 関連するデータ・セット定義、変換プログラム、言語定義が保存されているプロジェクト・エリアの名前。 |
<ld:init repositoryAddress="https://opusdejazz.raleigh.ibm.com:9443/jazz"userId="tami" password="tami" projectArea="Build Test"/>
| 属性 | 説明 | デフォルト |
|---|---|---|
| name | 定義名。 | |
| description | 定義の記述。 | |
| dsName | データ・セット名。 | |
| dsMember | メンバー名。 | |
| prefixDSN | ビルド要求で指定した接頭部がデータ・セット名の前に付加される必要がある場合には、True となります。 | true |
| dsDefUsageType |
|
0 (zFolder) |
| dsType |
|
0 (PDSE) |
| storageClass | データ・セットが割り当てられるストレージ・クラス。 | |
| dataClass | データ・セットの作成に使用されるデータ・クラス。 | |
| managementClass | データ・セットの管理に使用される管理クラス。 | |
| volumeSerial | データ・セットのボリューム通し番号。 | |
| GenericUnit | 一般的なグループ名と装置アドレス。 | |
| spaceUnits | 使用されるすべての割り振りスペースの単位。値は、以下のいずれかでなければなりません。
|
|
| recordUnit | 割り振り数量の単位。値は、以下のいずれかでなければなりません。
|
U |
| primaryQuantity | 1 次割り振り量。 | 1 |
| secondaryQuantity | 2 次割り振り量 | 1 |
| directoryBlocks | 提供される 256 バイトのディレクトリー・ブロックの数。 | 0 |
| recordLength | 論理長 (バイト単位) | 80 |
| blockSize | ブロック・サイズ | |
| recordFormat | z/OS® データ・セットのレコード・フォーマットのストリング (例: F、FB、V、VB、または U)。以下の値を指定することができます。
|
FB |
<!-- zFolders --> <ld:dsdef name="COBOL" dsName="COBOL" dsDefUsageType="0" dsType="0" spaceUnits="cyls" primaryQuantity="1" secondaryQuantity="1" recordFormat="FB" recordLength="80" blockSize="0" />
<!-- 新規データ・セット --> <ld:dsdef name="OBJ" dsName="OBJ" dsDefUsageType="1" dsType="0" spaceUnits="cyls" primaryQuantity="1" secondaryQuantity="1" recordFormat="FB" recordLength="80" blockSize="0" /> <ld:dsdef name="LOAD" dsName="LOAD" dsDefUsageType="1" dsType="0" spaceUnits="cyls" primaryQuantity="1" secondaryQuantity="1" recordFormat="U" recordLength="0" blockSize="32760" />
<!-- 一時データ・セット --> <ld:dsdef name="TEMPFILE" dsDefUsageType="2" prefixDSN="false" dsType="9" spaceUnits="trks" primaryQuantity="5" secondaryQuantity="5" genericUnit="SYSALLDA" />
<!-- 既存データ・セット --> <ld:dsdef name="IGYCRCTL" dsName="COBOL.V4R1M0.SIGYCOMP" dsMember="IGYCRCTL" dsDefUsageType="3" prefixDSN="false"/> <ld:dsdef name="IEWBLINK" dsMember="IEWBLINK" dsDefUsageType="3" prefixDSN="false"/> <ld:dsdef name="SCEELKED" dsName="CEE.SCEELKED" dsDefUsageType="3" prefixDSN="false"/>
| 属性 | 説明 | デフォルト |
|---|---|---|
| name | 変換プログラムの名前。 | |
| description | 変換プログラムの記述。 | |
| dataSetDefinition | 変換プログラム・モジュールのデータ・セット定義。 | |
| ddnamelist | 変換プログラムの DD 代替名。 | |
| defaultOptions | 変換プログラムに渡されるオプションのストリング。 | |
| maxRC | 許可される最大戻りコード。 | 0 |
<ld:translator name="ASMMAP" dataSetDefinition="ASMA90"
defaultOptions="SYSPARM(MAP),DECK,NOOBJECT"
ddnamelist="SYSLIN,,,SYSLIB,SYSIN,ANTPRINT"
maxRC="0">
<ld:concatenation name="SYSLIB">
<ld:allocation dataSetDefinition="SDFHMAC"/>
<ld:allocation dataSetDefinition="MACLIB"/>
</ld:concatenation>
<ld:allocation name="SYSIN" input="true"/>
<ld:allocation name="SYSPUNCH" dataSetDefinition="OBJ" member="true"/>
<ld:allocation name="ANTPRINT" dataSetDefinition="TEMPFILE"/>
<ld:allocation name="SYSUT1" dataSetDefinition="TEMPFILE"/>
<ld:allocation name="SYSUT2" dataSetDefinition="TEMPFILE"/>
<ld:allocation name="SYSUT3" dataSetDefinition="TEMPFILE"/>
</ld:translator>
| 属性 | 説明 |
|---|---|
| name | 言語定義の名前。 |
| description | 言語定義の記述。 |
| translators | コロンで区切られた変換プログラムの名前。 |
| defaultExtension | 関連付けられたデフォルトのファイル拡張子。 |
<ld:langdef name="BMS" translators="ASMMAP,ASMDSECT"defaultExtension="bms”/>
<ld:deletedsdefs/>
<ld:deletetranslators/>
<ld:deletelangdefs/>
| 属性 | 説明 | デフォルト |
|---|---|---|
| projectRoot | zComponent プロジェクトのルート・ディレクトリー。 | スクリプトが保存されているディレクトリー。 |
<ld:resolvemetadata/>
<ld:resolvemetadata projectRoot="../AnotherProject"/>
この情報は役に立ちましたか。Jazz.net (要登録) のフォーラム内のコメントまたはバグ報告からフィードバックを提出することができます。