z/OS での Jazz ビルド・エンジンの実行

始める前に
Jazz™ Build Engine は、Jazz Team Server for System z® のインストール時にインストールされます。ビルド・エンジンのセットアップはオプションです。
セットアップの手順を実行する前に、チュートリアル 「Rational Team Concert™ 入門」の『Lesson 8: Team Builds』を参照してください。
制約事項: 64 ビット版の Java™ 仮想マシン (JVM) でアプリケーション・サーバーを操作できますが、z/OS® での Antz ビルドを実行する Apache Ant ツールを起動する JVM は、31 ビット版の JVM (JVM 1.5 または 1.6) である必要があります。現在、Antz は 64 ビット版の JVM はサポートしていません。Jazz ビルド・エンジンの前提条件について詳しくは、http://www-01.ibm.com/support/docview.wss?rs=3641&uid=swg27016662 にある「Detailed System Requirements for Rational Team Concert for System z Version 2.0」を参照してください。
このタスクについて
ビルド・エンジンを開始する前に、以下の手順に従って操作します。
  1. Rational Team Concert for System z クライアントを使用して、ビルド・エンジン・インスタンスを登録します。
  2. そのビルド・エンジンに対して Jazz ユーザー ID を作成します。このユーザー ID には、ビルド成果物の作成に使用するディレクトリーへの書き込み権限が必要です。
  3. オプション: そのビルド・エンジンの暗号化パスワード・ファイルを作成して、簡単に監視されないように使用します。 暗号化パスワード・ファイルの作成について詳しくは、『サンプルの BLZBPASS ジョブを使用したパスワード・ファイルの作成』を参照してください。
  4. BLZBENG メンバーを編集し、JCL の命令を使用して設定を変更します。
  5. JZOS によって提供された「JVMPRC50 PROC」の中の SYSPRINT DD ステートメントをコメント化します。Jazz Build Engine for System z は、ビルド中に SYSPRINT を動的に割り振ります。
    //JVMPRC50 PROC JAVACLS=,                < Fully Qfied Java class..RQD
    //   ARGS=,                              < Args to Java class
    //   LIBRARY='JAZZ00.MVS269.JZOS.LOADLIB', < STEPLIB FOR JVMLDM module
    //   VERSION='50',                       < JVMLDM version: 50
    //   LOGLVL='+T',                        < Debug LVL: +I(info) +T(trc)
    //   REGSIZE='0M',                       < EXECUTION REGION SIZE
    //   LEPARM=''
    //JAVAJVM  EXEC PGM=JVMLDM&VERSION,REGION=&REGSIZE,
    //   PARM='&LEPARM/&LOGLVL &JAVACLS ARGS'
    //STEPLIB  DD DSN=&LIBRARY,DISP=SHR
    //*SYSPRINT DD SYSOUT=*          < System stdout (commented out)
  6. ビルド・エンジンを開始するには、「BLZBENG JCL」を実行依頼します。ジョブは、アクティブな状態でなければなりません。また、STDOUT の最後に次のメッセージが記載されている必要があります。2009-02-16 11:00:00 ビルド・ループの実行中...および 2009 年 02 月 16 日 11:00:00 要求の待機中。 これらのメッセージが STDOUT に表示されない場合、SYSOUT でビルド・エンジンを初期化したときに発生した問題を確認してください。
  7. ビルド・エンジンを終了するには、ジョブを停止またはパージします。

フィードバック

この情報は役に立ちましたか。Jazz.net (要登録) のフォーラム内のコメントまたはバグ報告からフィードバックを提出することができます。