リポジトリーに Eclipse プロジェクトを追加するには、「プロジェクトの共用」ウィザードを使用して Rational Team Concert™ ソース管理に追加します。
このタスクについて
Rational Team Concert ソース管理に追加したいプロジェクトが Eclipse ワークスペースにある場合は、「プロジェクトの共用」ウィザードを使用してリポジトリー・ワークスペースを作成してから、そこにプロジェクトを追加します。これにより、プロジェクトのファイルがリポジトリーにコピーされ、Eclipse ワークスペースにリポジトリー・ワークスペースがリンクされるので、行った変更をチェックインして作業をバックアップすることができます。
既にチームのメンバーで、Eclipse ワークスペースの作業をチームと共用する場合は、チームとの Eclipse プロジェクトの共用を参照してください。
Eclipse プロジェクトをリポジトリーに追加して個人的に作業するには、次の手順を実行します。
- プロジェクトのテキスト・ファイル・エンコードを指定します。Eclipse ナビゲーター・ビュー (または チーム操作をサポートするすべての Eclipse ビュー)プロジェクトを右クリックして、「プロパティー」をクリックします。「リソース」プロパティー・ページで、ISO-8859-1 (またはプロジェクトが開発される文字セットおよびプラットフォームに適切な別のエンコード) を選択します。詳しくは、ワークスペース設定に関する Eclipse ヘルプを参照してください。
- プロジェクトを右クリックして、をクリックします。
- 「プロジェクトの共用」ウィンドウで、リポジトリー・タイプに「Jazz ソース管理」を選択して、「次へ」をクリックします。
- プロジェクトを共用するリポジトリーにまだ接続していない場合は、使用するリポジトリーを選択して、「ログイン」をクリックします。 新規のリポジトリー接続を作成する場合は、リポジトリー接続のドロップダウン・リストから「新規」を選択します。
- 使用するリポジトリー・ワークスペースを指定します。
- プロジェクトを保存する既存のリポジトリー・ワークスペースおよびコンポーネントがある場合は、「既存リポジトリー・ワークスペース内のコンポーネントの選択」を選択したままで、ワークスペースを展開してコンポーネントを選択します。既存のリポジトリー・ワークスペース内の新規コンポーネントにプロジェクトを保存する場合は、ワークスペースを選択し、「新規コンポーネント」をクリックして、新規コンポーネントの名前を入力します。次に、「OK」をクリックして、リストから新規コンポーネントを選択します。「次へ」をクリックします。
- リポジトリー・ワークスペースを作成していない場合、または新規ワークスペースを作成する場合は、「次の名前の新規リポジトリー・ワークスペースの作成」を選択し、ワークスペースの名前を入力して「次へ」をクリックします。他のメンバーとプロジェクトを共用する必要はないので、「自分の作業のみをバックアップする。変更はまだストリームに流さない」を選択して「次へ」をクリックします。
- プロジェクトに Eclipse で無視されるファイル・タイプまたはフォルダーが含まれる場合は、ウィザードでレビューするようにプロンプトが出されます。 詳しくは
、Rational Team Concert ソース管理から除外するリソースの選択を参照してください。
- 「終了」をクリックします。
タスクの結果
Eclipse プロジェクトがリポジトリー・ワークスペースのコンポーネントに追加されます。プロジェクトで加えた変更は、チェックインするとリポジトリー・ワークスペースにコピーされます。