RTCz: セットアップ・ウィザードの実行

セットアップ・ウィザードを実行すると、サーバーが正しく機能していることが検証され、サーバーの構成ステップが示されます。

このタスクについて

Jazz Team Server for System z がデータベースに接続していることを確認するには、サーバー・ログまたはコンソール出力を調べます。 接続とデータベース情報は最初にアクセスしたときにエコー出力されます。 サーバーのログ・ファイルの格納先として、ディレクトリー JazzInstallDir/server/logs が使用されます。

この手順では、ホスト名 localhost とデフォルト・ポート 9443 を使用してサーバーを使用できることが前提となっています。必要に応じて、localhost をご使用のサーバーのホスト名に、ポート 9443 を適切なポート番号に置き換えてください。

セットアップ・ウィザードを開始して、ご使用のサーバーを構成します。URL https://localhost:9443/jazz/setup を使用してください。
デフォルトのユーザー名とパスワードでは大/小文字が区別されます。
  • ユーザー名は ADMIN です。
  • パスワードは ADMIN です。
LDAP ディレクトリー Web コンテナーを構成した場合は、LDAP ディレクトリーで定義されている JazzAdmin ユーザーでログインします。
セットアップ・パスを選択します。セットアップ・ウィザードには 2 つのメインパスがあります。
  • ファースト・パス・セットアップでは、デフォルト構成を使用します。サーバーを迅速に実行するには、ファースト・パス・セットアップが推奨されるオプションです。ファースト・パス・セットアップ中に、以下の項目をセットアップします。
    • ユーザー・レジストリー
  • カスタム・セットアップでは、E メ ール通知を使用可能にする機能など、詳細なサーバー 構成を実行できます。 カスタム・セットアップ中に、以下の項目をセットアップします。
    • データベース
    • E メール通知
    • ユーザー・レジストリー
    注: デフォルトでは 、サーバーは Derby をデータベースとして使用するよ うに構成されます。 DB2 などの別のデータベースを使用する場合、カスタム・セットアップのパスを選択して、 「ステップ 2: データベースの構成」を完了させます。

初期セットアップが完了したら、URL https://localhost:9443/jazz/admin を使用して、Jazz Team Server for System z 管理 Web ユーザー・インターフェースから追加のオプションを構成できます。

次のタスク
サーバー・セットアップ・ウィザードがロードされない場合は、以下の項目を確認してください。

フィードバック

お役に立ちましたか? Jazz.net にご意見をお寄せください (登録が必要): フォーラムでコメントまたはバグ報告