ワークアイテムの管理
計画のワークアイテムを管理する (追加、変更、割り当て、グループ化など) ことができます。
計画内のワークアイテムの表示
計画の「計画項目」ページには、リリースまたは反復に関して計画されたワークアイテムが表示されます。 ワークアイテムの表示方法をカスタマイズすることができます。
計画内のワークアイテムのグループ化
ワークアイテムをグループ化すると、計画モードの「コンテンツ」、「ビューのレイアウト」、および「カラー化」タブの要素を組み合わせた後、ワークアイテムを簡単に表示できます。 計画モードは、これらの要素の組み合わせを表す単一のエンティティーです。
計画内のワークアイテムの変更
ワークアイテムは、ワークアイテム・エディターで変更するほかに、計画の「計画項目」ページで変更することができます。 計画のワークアイテムを変更するほうが、ワークアイテム・エディターで各ワークアイテムを開いて詳細事項の変更と保存を行う必要がないため、便利です。
計画モードの作成
計画モードは、ビュー・モード、グループ・モード、ソート、フィルター、バー、カスタム列、およびカラー・サポートを表す結合ユニットです。 計画モードを使用することにより、ワークアイテムをグループ化できます。例えば、ワークアイテムをグループ化して、ツリー・スタイルでの表示、所有者別のグループ化、優先順位による分類、フィルターによる解決済み項目の除外、状況列の追加、および高優先順位ワークアイテムのカラー化を行うことができます。
計画モードの構成
計画モードは、「コンテンツ」、「ビューのレイアウト」、および「カラー化」の 3 つのタブにあるさまざまな要素で構成されます。必要に応じて、ワークアイテムをグループ化するために、計画モードの要素を変更することができます。
フィードバック
この情報はお役に立ちましたか? Jazz.net でフィードバックをお送り頂けます (登録が必要です):
フォーラムにコメントを記入
したり、
バグを送信
したりすることができます。