


2009-06-11 16:08:47 ビルド・ループの実行中... (2009-06-11 16:08:47 Running build loop...) 2009-06-11 16:08:47 要求の待機中... (2009-06-11 16:08:47 Waiting for request...)
-sleepTime 値に 1 (秒) を指定すると、ビルド要求が即時に処理されるようになります。
ビルド・エンジンは作業を待機しています。 ビルドを実行することができます。
Jazz クライアント では、以下のビルド作業を実行できます。
これらの各作業について詳しく見ていきます。
ビルドが正常に実行されなかった場合は、ビルド結果で公開されているログ・ファイルを調べてください。
以下の作業が完了しました。

ビルドが完了すると、「チーム・セントラル」ビューの「ビルド」セクションが、ユーザーが参加しているチームの完了したビルドの状況を使用して更新されます。
このビューの選択したビルドについて、ビルド結果を表示したり、新規のビルドを要求したりすることができます。
状況の更新頻度をカスタマイズするには、次のようにします。

ビューの内容は、列を選択することによってソートできます。 関連するいくつかのコンテキスト・メニュー・アクションがあります。ビルドを、ビルドの元になったストリームと比較したり、ビルドから新規のストリームを作成したりすることができます (実績のあるコード・ベースから新規のコード・ベースを作成する場合に役立ちます)。

Web ベースの Jazz ダッシュボードにビルド・ビューレットを定義してビルド結果を表示することもできます。

Jazz の開発チームでは、そのビルド・プロセスを長期に渡ってカスタマイズしてきました。 Jazz のビルド結果エディターには、「コンパイル (Compilation)」、「JUnit」、および「ダウンロード (Downloads)」というラベルの追加のタブ、および「外部リンク」があります。 ビルド・プロセスの潜在的な機能を理解していただくために、Jazz ビルドからのスクリーン・ショットを以下に示します。

この情報は役に立ちましたか。Jazz.net (要登録) のフォーラム内のコメントまたはバグ報告からフィードバックを提出することができます。