変更セット

変更セット・コマンドを変更するか、開いている変更セットを閉じます。

目的

scm changeset サブコマンドによって、開いている変更セットを閉じることができます。また、開いている、あるいは閉じている変更セットのコメントを変更することもできます。

概要

オプションおよび引数

--associate ]  
ある変更セットとあるワークアイテムを関連付けます。
-d  |  --dir ] workspace-path
scm load または scm share によって作成されたローカル・ワークスペースのパス名。このサブコマンドは、現行作業ディレクトリーとして workspace-path を設定して実行します。現行作業ディレクトリーがローカル・ワークスペース内にある場合は、このオプションを省略できます。
--disassociate ]  
ワークアイテムから変更セットを除去します。
-P  |  --password ] リポジトリーでのユーザー ID のパスワード
指定されたリポジトリー内の、指定されたユーザー ID のパスワード。このオプションがコマンド行に組み込まれない場合は、パスワードを入力するようプロンプトが表示されます。scm login コマンドを使用して証明書を保管したリポジトリーの、URI またはニックネームを指定している場合、このオプションは無視されます。
--relocate ]  
変更セット間で変更を移動します。
-r  |  --repository-uri ] リポジトリーの URI
このアクションの実行元となるリポジトリーを指定します。 scm login コマンドを使用してリポジトリー証明書を保管した場合、これらの保管した証明書に指定したニックネームを使用できます。
--resume ]  
ワークスペースへの変更セットを再開します。
--suspend ]  
ワークスペースから変更セットを中断します。
-u  |  --username ] リポジトリーのユーザー ID
指定されたリポジトリー内に存在するユーザー ID を指定します。 scm login コマンドを使用して証明書を保管したリポジトリーの、URI またはニックネームを指定している場合、このオプションは無視されます。
-w  |  --workspace ]
対象の変更セットを含む、閉じるワークスペース。scm changeset comment では無効
change set
作業対象の変更セットの名前、別名、または UUID。
コメント
新しいコメント・テキスト。scm changeset close では無効

ローカル・ワークスペースでの作業で scm status 出力は、ワークスペース内にアクティブな変更セットがあることを示します。

C:¥local-workspaces¥HelloJazz>scm status
Workspace: (1101) "HelloJazz" <-> (1102) "HelloJazz Stream"
  Component: (1103) "HelloJazz"
    Baseline: (1104) 2 "base"
    Outgoing:
      変更セット:
        (1107) --@ <No comment>

scm changeset close を実行し、その別名で変更セットを指定して、変更セットを閉じます。

C:¥local-workspaces¥HelloJazz>scm changeset close 1107
Change set closed.

scm status を再実行し、変更セットに関連する状況フラグが現在 $ である (変更セットが閉じていることを示す) を確認します。SCM 状況フラグについて詳しくは、『Rational Team Concert for System z のコマンド行での作業』を参照してください。

C:¥local-workspaces¥HelloJazz>scm status
Workspace: (1101) "HelloJazz" <-> (1102) "HelloJazz Stream"
  Component: (1103) "HelloJazz"
    Baseline: (1104) 2 "base"
    Outgoing:
      変更セット:
        (1107) --$ <No comment>


フィードバック

この情報は役に立ちましたか。Jazz.net (要登録) のフォーラム内のコメントまたはバグ報告からフィードバックを提出することができます。