ビルド・エンジンの作成

ビルド・エンジンは、ビルドを実行するビルド・システムを識別します。一般に、ビルド・エンジン ID (エンジン ID) はビルド・マシン名と同じなので、どのビルド・マシンがどのビルド ID に関連付けられているかを簡単に判別できます。1 つ以上のビルド定義をサポートするビルド・エンジンを作成できます。 ビルド定義の作成時に、ビルド・エンジンが存在しない場合、システムによって自動的にデフォルトのビルド・エンジンが作成されます。 デフォルトのビルド・エンジンを使用することも、新規のビルド・エンジンを作成することもできます。
始める前に
ビルド定義を作成済みであること。
このタスクについて
ビルド・エンジンを作成する手順は以下のとおりです。
  1. チーム成果物」ビューのプロジェクト領域で、「ビルド」フォルダーを展開します。
  2. ビルド・エンジン」を右クリックし、「新規ビルド・エンジン」をクリックします。
  3. ビルド・エンジン」ビューの「一般情報」ペインで、「ID」フィールドにビルド・エンジン ID を入力します。
  4. ビルド定義」ペインで、サポートされているビルド定義を選択します。
  5. ビルド・エンジンをアクティブにするには、「アクティベーション (Activation)」ペインで「アクティブ」チェック・ボックスを選択します。
  6. オプション: Jazz™ ビルド・エンジン を使用する場合、またはビルド・エンジンが要求を処理する場合は、次のようにビルド要求のプロセスをエンジンに構成できます。
    1. ビルド・エンジン・プロセスが要求をポーリングできるようにするには、「ビルド・エンジン・プロセスによる要求のポーリング」チェック・ボックスを選択します。
    2. ビルド・エンジンが活動停止中で指定のしきい値内にリポジトリーに接続していないときに警告を表示するには、「最終接続時間をモニター」チェック・ボックスを選択します。 「しきい値」フィールドで、モニター用のしきい値 (分単位) を入力します。
  7. オプション: ビルド・エンジンのプロパティーを定義するには、「プロパティー」ペインで次の手順を完了します。
    1. 追加」をクリックします。
    2. ビルド・プロパティーの追加」ダイアログ・ボックスで、プロパティー・タイプを選択して「OK」をクリックします。
  8. 保存」をクリックします。

フィードバック

この情報はお役に立ちましたか? Jazz.net でフィードバックをお送り頂けます (登録が必要です): フォーラムにコメントを記入したり、バグを送信したりすることができます。