startTeamBuild タスクは、既存または新規のビルド要求からJazz™ Team Buildを開始します。 このタスクの完了後、ビルド定義とビルド・エンジン内のすべてのプロパティーが Ant 内に自動的に定義されます。
以下の表で、startTeamBuild タスクの属性について説明します。
| 属性 | 説明 | 必須 |
|---|---|---|
repositoryAddress |
使用するチーム・リポジトリーのアドレス。プロパティーは Jazz ビルド・エンジンを使用するときに組み込まれるため、通常この属性の値は ${repositoryAddress} です。 |
はい |
resultUUIDProperty |
ビルド結果の UUID を保管するプロパティー。 |
はい |
userId |
使用するユーザー ID。 |
はい |
autoComplete |
startTeamBuild タスクでは、ビルドを自動的に完了させるかどうかを指定します。デフォルトは true です。この属性が true の場合、Ant を起動するときに、パラメーター -listener com.ibm.team.build.ant.listener.TeamBuildListener を使用する必要があります。 |
いいえ |
buildDefinitionId |
startTeamBuild タスクでは、開始するビルドのビルド定義。 requestUUID が指定されていない場合は必須です。 |
いいえ |
engineId |
startTeamBuild タスクでは、ビルドを実行するビルド・エンジンの識別子。requestUUID が指定さていない場合は必須です。 |
いいえ |
failOnError |
true (デフォルト) の場合は、エラーが発生したときにタスクは失敗します。false の場合、いくつかのエラーは無視されてタスクが完了します。 |
いいえ |
label |
ビルドに使用するラベル。 |
いいえ |
password |
ユーザー ID のパスワード。指定しない限り、デフォルトのゼロ長ストリングです。 |
いいえ |
passwordFile |
接続に使用するパスワード・ファイル。 -createPasswordFile 引数で Jazz ビルド・エンジンを呼び出すことで、適切なパスワード・ファイルを作成することができます。パスワード・ファイルは 1 つだけ指定できます。 |
いいえ |
requestUUID |
ビルドを開始するときに使用する既存のビルド要求を指定します。これを指定した場合、buildDefinitionID および engineID は指定できません。 |
いいえ |
resultUUIDFile |
ビルド結果を保管するために使用するファイル。 パスはビルド・ファイルのベース・ディレクトリーへの相対パス、または絶対パスにすることができます。ファイルは java.util.Properties フォーマットとしてフォーマット設定され、resultUUIDProperty 属性によって指定された名前のプロパティーを含みます。 |
いいえ |
verbose |
さらにメッセージ出力を指定します。デフォルトは false です。 |
いいえ |
<startTeamBuild repositoryAddress="${repositoryAddress}"
userId="${userId}"
password="${password}"
requestUUID="${requestUUID}"
resultUUIDProperty="buildResultUUID"
label="test build"
autoComplete="false"
verbose="true" />
<fail message="Did not start a build as expected."
unless="buildResultUUID" />
<echo message="result UUID = ${buildResultUUID}" />
この情報は役に立ちましたか。Jazz.net (要登録) のフォーラム内のコメントまたはバグ報告からフィードバックを提出することができます。