< 前へ | 次へ >

概要: Rational Asset Manager を使用した UML 項目の管理

1 つ以上の UML 項目を Rational Asset Manager リポジトリーの再使用可能なアセットとして公開して、アセットを他の開発者と共用することができます。UML 項目を Rational Asset Manager のアセットとして公開すると、他の開発者がそれを各自のワークスペースにダウンロードして、各自の目的のために使用することができます。 同様に、自分のワークスペースに Rational Asset Manager リポジトリーからアセットをダウンロードして、自分の目的のために使用することができます。 また、リポジトリーからダウンロードした新バージョンを使用して、自分のワークスペースにあるアセットを更新することもできます。

学習目標

このチュートリアルでは、Rational Asset Manager サーバーで UML 項目を Rational Asset Manager アセットとして公開する方法と、アセットをサーバーから自分のワークスペースにダウンロードする方法を説明します。

所要時間

このチュートリアルは、完了までおよそ 15 分かかります。

スキル・レベル

中級

対象読者

このチュートリアルの対象読者は開発者です。

前提条件

このチュートリアルを完了するためには、 以下の作業と概念に精通している必要があります。

このチュートリアルのレッスン

< 前へ | 次へ >

フィードバック