マッピング・モデルについて

マッピング・モデルを作成することにより、変換で作成されるすべてのファイルおよびフォルダーに、代替ファイル名を指定できます。 命名上の制約などのコード固有の詳細をプラットフォーム固有のモデルに組み込む場合、 またはソース・モデルの論理編成が対象のパッケージングとして適切ではない場合は、代替名を指定できます。

変換によって、生成されるファイルおよびフォルダーにはデフォルトのファイル名がつけられます。 マッピング・モデルを作成することにより、変換で作成されるすべてのファイルおよびフォルダーに、代替ファイル名を指定できます。マッピング・モデルは、選択したモデル要素と同じワークスペース内で作成する必要があります。

マッピング・モデルを作成するには、変換を実行するソースのモデル要素を選択する必要があります。 ソース・モデル要素は、さまざまなモデルやプロジェクト上に存在できます。 マッピング・モデルを生成すると、ソース・モデルで選択されたそれぞれの要素ごとに成果物が含まれた、別個のモデルが作成されます。 作成されたそれぞれの成果物とソース・モデル内の対応する要素の間には、マニフェスト関係が存在します。

変換により、各成果物にデフォルト名が割り当てられます。 この成果物は、対応するソース・モデル要素を参照し、それらの要素と同じ名前になります。 成果物の名前はファイル名として使用されます。 この名前が .cs で終わっている場合はそのまま使用され、そうでない場合は、この名前に .cs が付加されてファイル名が得られます。

成果物を含んだマッピング・モデル・パッケージは、ファイルが生成されるフォルダーを示します。 1 つの成果物には、1 つまたは複数のクラスに対するマニフェステーションを有することができます。 そのようなクラスはすべて、成果物によって示されたものと同じファイルに生成されます。

マッピング・ファイル名に指定された拡張子が付けられている場合、変換ではその拡張子を削除して標準のファイル名拡張子 (.cs) に置き換えます。

変換では、マッピング・ファイル名およびディレクトリー名に対して以下の文字を使用できません。
注: 成果物の名前に上記のいずれかの文字が含まれている場合、変換では、ソース UML 要素と同じ名前でソース・コード要素を生成します。

マッピング・モデル内で指定した代替ファイル名は、マッピング・モデルを使用した次回の変換の実行時に、変換により生成される要素に適用されます。

関連タスク
UML から C# への変換マッピング・モデルの作成および編集
マッピング・モデルの使用可能化および選択
ソース・モデル変更後のマッピング・モデルの更新

フィードバック