< 前へ | 次へ >

演習 5: 公開された Rational Asset Manager アセットのタグ付け

この演習では、公開されたアセットにタグを付け、これらのタグを使用してアセットを検索します。
このタスクについて
公開済みのアセットにタグを付けるには、以下のようにします。
  1. 「ウィンドウ」 > 「パースペクティブを開く」 > 「その他」 > 「モデリング」とクリックして、「モデリング」パースペクティブを開きます。
  2. 「プロジェクト・エクスプローラー」ビューで、UML モデルを右クリックし、「アセットの公開」をクリックします。
  3. 公開ウィザードの「タグ」ページで、既存のタグをリストから選択します。または新規のタグを入力して Enter キーを押すか、「タグの追加」をクリックします。 タグを追加すると、タグはリストに追加され、他のアセットからもこれらにアクセスできるようになります。 アセットに既存のタグを付けて公開する場合は、既存のタグもすべてリストに追加されます。
  4. 「終了」をクリックします。
タスクの結果
公開したアセットを変更するたびに、アセットのバージョンが更新されます。 例えば、アセットを初めて公開したときのバージョンは 1.0 です。アセットを更新して再公開すると、アセットのバージョンは 1.1 になり、以後同様に上がります。アセットにタグが付けられているかを検証するには、「ウィンドウ」 > 「パースペクティブを開く」 > 「その他」 > 「アセットの管理」とクリックして、「アセットの管理」パースペクティブを開きます。「アセット・リポジトリー (Asset Repositories)」ビューで、「マイ・アセット」を展開し、公開されているアセットの最新バージョンを右クリックして、「アセットの参照」をクリックします。アセット・エディターが開き、エディター・エリアにタグが表示されます。 アセットからタグを除去するには、エディターで、タグの横にある「X」をクリックするか、アセットをもう一度公開します。
< 前へ | 次へ >

フィードバック