Page title:C# 変換の概要

Caption text:Rational UML モデリング・ツールを 使用すると、Microsoft Visual Studio IDE で開発プロジェクトでの作業を厳密に行うことができます。

Page text:ようこそ。このツアーでは、IBM Rational Modeling Extension for Microsoft .NET での C# モデリングと変換のツールと機能の概要を説明します。 C# 変換を作成し使用すると、C# コードの設計、文書化、および 作成でベスト・プラクティスを促進することによって、ソフトウェア開発が容易になります。


Tour editable text

Page title:.Net ソリューションのインポート

Caption text:生成されるコードのターゲットとしての役割を果たす Visual Studio ソリューションを インポートするには、「.Net ソリューション・インポート」ウィザードを使用します。 このウィザードは、既存のプロジェクト、コード、および参照される アセンブリーのインポートに関するオプションを提示します。 コンテキスト・ヘルプを使用すると、使用可能なオプションについて質問して、 役に立てることができます。 .Net ソリューションのインポート後は、現行システムの分析および文書化のために、 さまざまな読み取り専用のダイアグラムでインポートしたソリューション要素を 可視化することができます。

Page text:C# プロジェクトで構成される .Net ソリューションを インポートすることで、Microsoft Visual Studio と密接に統合します。 インポートされるこのソリューションは、Eclipse ワークスペースから C# ソース・コードおよび参照される CTS (共通型システム) 要素への ビューを提供し、UML モデリング・プロジェクトから生成する C# コードの ターゲットとしての役割を果たします。


Tour editable text

Page title:要約

Caption text:すべての C# モデリングは、.NET パースペクティブを使用して実行します。 このパースペクティブには、.NET モデリング用にカスタマイズされたウィンドウと ツールの選択項目があります。UML 概念モデルを使用してアプリケーションを 設計して、混合モデリングのアプローチで読み取り専用の可視化されたコード要素を組み込むことができます。 モデル駆動型開発は、従来のモデリングをさらに推し進めたもので、 モデルを単なるシステムのスケッチや青写真として使用するのではなく、 対応する実装を一部または完全に生成できる仕様として使用します。 モデル駆動型開発は、実装を手動で生成する代わりに、かなりの部分の作業を 自動化し、より多くを再利用できるようにします。 これによって、整合性が向上し、コード・ベースに取り込まれる問題が少なくなります。

Page text:.NET モデリングと変換の機能の使用には、以下のような利点があります。


Tour editable text

Page title:UML モデリング・プロジェクトの作成

Caption text:UML モデリング・プロジェクトを作成して、プロジェクト・エクスプローラーで モデルを選択してから、C# プロファイルをモデルに適用します。 UML モデルでアプリケーションの設計を取り込んだら、UML から C# への変換を 実行して、さらに Microsoft Visual Studio で開発するために C# コードを生成することができます。

Page text:概念モデル、変換構成ファイル、およびその他の プロジェクト要素を含む UML モデリング・プロジェクトを作成します。 オプションで、コード・モデルの開発に使用できる C# ステレオタイプを 提供するために、C# プロファイルをモデルに適用します。


Tour editable text

Page title:C# 変換構成の作成

Caption text:「変換」という名前のフォルダーをモデリング・プロジェクトに作成します。 「ファイル」>「新規」>「その他」をクリックして、「変換」を展開してから、 「変換構成」をクリックすると、新規 C# 変換がフォルダー内に作成されます。 ウィザードの次のページで構成名を入力して、「UML から C# への変換」を選択します。 ウィザードの 3 ページ目で、ツリー・ビューでソースとしてモデルを選択します。 変換のターゲットとして .Net ソリューションを選択します。 デフォルトを受け入れて、次に「終了」をクリックして構成を完了します。

Page text:変換構成には、指定された出力を生成するために 変換が使用する情報が含まれています。また変換構成には、変換の固有名や ソースとターゲットなど、特定のタイプの変換に固有の情報も含まれています。 C# から UML への変換または UML から C# への変換を定義するには、 変換構成エディターを使用します。


Tour editable text

Page title:C# 変換の適用

Caption text:変換構成ファイルを右クリックして、UML から C# への変換を開始します。 変換により、構成で定義されたソース UML モデルのターゲット・ロケーションに コードが生成されます。

Page text:UML モデルとダイアグラムを使用して新規コンポーネントを 開発したら、変換構成を適用して C# コードを生成します。 また変換により、UML モデルから C# コード・モデルも生成され、後でコードから モデルへの調整を行うことができます。C# 変換を適用するには、 変更構成ファイルを右クリックして、「変換」をクリックしてから、変換を選択します。


Tour editable text

Page title:逆方向変換

Caption text:C# 変換のモデルからコードへの調整を使用可能にするには、 変換構成エディターのメイン・ページで「逆方向変換を使用可能にする」をクリックします。

Page text:既存のモデルを使用して開発しているコードを 調整するか、またはアプリケーションの新規概念モデルを作成するために、C# コードから モデルへの変換を適用することができます。


Tour editable text

Page title:C# 変換文書

Caption text:変換構成エディター内のページのコンテキスト・ヘルプは、F1 を押すと 表示されます。製品の「ヘルプ」ウィンドウが開き、C# 変換のヘルプへの ナビゲーションが示されます。

Page text:C# の前方変換と逆方向変換のプロセスとツールは 文書化されています。Rational UML モデリング製品のヘルプ・システムで C# 変換と .NET 可視化のトピックを開くことができます。