アプリケーションにおける、構造特性のビジュアル開発のための UML クラス図の作成

新規の統一モデリング言語 (UML) クラス図を作成し、 そこに既存または新規のソース要素を取り込むことで、 アプリケーション内の構造および関係をビジュアルに表示して、 開発することができます。
このタスクについて
新規の UML クラス図を作成する前に、 属性および操作に関するデフォルトのグローバル設定を 行うことができます。 例えば、可視性スタイルや、 表示/操作の表示/非表示、操作シグニチャーの表示/非表示、 分類子の親の名前の表示/非表示、などを設定することが可能です。

分類子の親の名前を表示するようにすると、 その分類子を所有している完全修飾パッケージ名が表示されます。 親の名前を表示すると便利になる場面としては、 分類子の収容プロジェクトを知りたいとき、 異なるパッケージに属する分類子を表示するクラス図がある場合、 などがあります。


フィードバック