マッピング・モデルでの入出力メタモデルの管理

モデルからモデルへの変換マッピング・プロジェクトでは、マッピング・モデルで指定したメタモデルによって、マッピング・モデルのマッピング宣言に追加できる入出力オブジェクトが決定します。 マッピング・モデルに対してメタモデルの追加および除去を実行できます。 また、メタモデルの Uniform Resource Indicator (URI) を編集することもできます。
始める前に
マッピング・モデルを開いておく必要があります。 マッピング・モデルのファイル名拡張子は .mapping です。
このタスクについて

反復型開発の結果としてメタモデルに変更が加えられると、マッピング・モデルが影響を受ける場合があります。 変換の範囲が拡大した場合や、メタモデル・オブジェクトを異なるメタモデルに移動する場合などに、メタモデルを追加または除去する場合があります。 メタモデルの場所が変更された場合に、メタモデル URI を編集する場合があります。

メタモデルの欠落に関するエラーおよび警告の情報がないか、 「問題」ビューを確認します。 また、指定されたメタモデル・パスが誤りである場合は、「入力モデル」タブおよび 「出力モデル」タブのテーブルにも 警告が表示されます。

マッピング・モデルの入出力メタモデルを管理するには、以下のようにします。

  1. マッピング・エディターの「マッピング・ルート」領域で、マッピング・モデルの名前を表示している図形を右クリックして 、「プロパティーで表示」をクリックします。
  2. プロパティー・ビューで、管理するメタモデルのタイプに従って、「入力モデル」タブまたは「出力モデル」タブをクリックします。
  3. 以下のステップのうち 1 つ以上を実行します。
    • マッピング・モデルにメタモデルを追加するには 、「モデルの追加」をクリックします。
    • メタモデルに異なる場所を指定するには、テーブルでメタモデルの名前をクリックして、「モデル URI の編集」をクリックします。 メタモデルへのパスを編集して 、「OK」をクリックします。
    • マッピング・モデルからメタモデルを削除するには、テーブルでメタモデルの名前をクリックして、「モデルの除去」をクリックします。
  4. 「ファイル」 > 「保存」をクリックします。

フィードバック