マッピング・プロジェクト内のカスタム・マッピング規則に対する実装コードの指定

モデルからモデルへの変換における出力プロパティーの値を計算するコードとして、カスタム・マッピング規則がインライン・コードと外部コードのいずれを呼び出すのかを指定できます。 Java™ コード・フラグメントまたはクラスを使用することで、意味構造の調整を指定できます。
始める前に
マッピング・モデルを開いておく必要があります。 マッピング・モデルのファイル名拡張子は .mapping です。マッピング・モデルには、少なくとも 1 つのマッピング宣言が含まれていなければなりません。 また、マッピング宣言にはカスタム・マッピング規則が定義されていなければなりません。
このタスクについて

変換の実行時にカスタム・マッピング規則が実装するコードを指定する手順は、以下のとおりです。

  1. エディター領域にあるマッピング規則を右クリックし、「プロパティーで表示」をクリックします。
  2. 「プロパティー」ビューの「詳細」タブをクリックします。
  3. 以下のステップのいずれかを実行します。
    • 「インライン」をクリックして、「コード」オプションの下にあるテキスト・エリアにコードを入力します。 変換の実行時にカスタム・マッピング規則を実装するコードを指定し、「適用」をクリックします。
      ヒント: 有効な変数名のリストを表示するには、 「インライン」ボタンの下にあるテキスト・エリアで、Ctrl + スペースを押します。
    • カスタム・マッピング規則のコードが Java クラス内にある場合は、「外部」をクリックします。 カスタム・マッピング規則に適用するコードを含む Java クラスを、 「クラス」フィールドに指定します。 「参照」をクリックして、ワークスペースから有効なクラスを選択します。
      注: 指定する Java クラスは、com.ibm.xtools.transform.authoring.RuleExtension クラスを拡張するものでなければなりません。 マップされた入力 (出力) フィーチャーのタイプのインスタンスによって、 指定したクラスの execute(EObject source, EObject target) メソッドが呼び出されます。
      ヒント: カスタム・マッピング規則を実装するクラスを作成するには 、「新規」をクリックしてから 、「新規 Java クラス」ウィンドウのフィールドを完了させます。
  4. 「ファイル」 > 「保存」をクリックします。

フィードバック