マッピング・プロジェクトにおけるマッピング規則の表示順序の変更

マッピング規則の表示順序は変更できます。 マッピング規則をソートすると、マッピング規則をより分かりやすく表示することができます。 これにより、変換時のマッピング規則の処理順序が変更されることはありません。
始める前に

マッピング・モデルを開いておく必要があります。 マッピング・モデルのファイル名拡張子は .mapping です。 マッピング・モデルには少なくとも 1 つのマップが含まれていなければならず、 マップには少なくとも 2 つのマッピング規則が含まれていなければなりません。

このタスクについて
エディター領域内のマッピング規則の順序を変更するには、以下のいずれかのステップを実行します。
  • マップ・ツールバー上で、入力属性を基準にマッピング規則を調整するには、 「ソースでマッピングをソート」アイコン ( このイメージは、マッピング宣言のツールバーの左から 5 番目にある「ソースでマッピングをソート」アイコンを示しています。) をクリックします。
  • マップ・ツールバー上で、出力属性を基準にマッピング規則を調整するには、 「ターゲットでマッピングをソート」アイコン (このイメージは、 マッピング宣言のツールバーの左から 6 番目にある「ターゲットでマッピングをソート」アイコンを示しています。) をクリックします。

フィードバック