UML から CORBA への変換を実行すると、変換により、.JETEmitters という名前のプロジェクトがワークスペース内に作成されます。 このプロジェクトには、UML から CORBA への変換が生成する IDL ソース・コード用のデフォルト形式を指定する JET ファイルが含まれます。 .JETEmitters プロジェクトのテンプレート・フォルダーにテンプレートが配置されており、ファイル拡張子は .idljet です。 これらのテンプレートを編集して、変換が生成する IDL ソース・コードの形式をカスタマイズできます。
1 つの JET ファイルが、複数の IDL ソース・コード要素の形式を指定することがあります。 以下の表に、IDL ソース・コード内の各要素のフォーマットを指定する JET ファイルを揚げます。
| IDL コード要素 | JET ファイル |
|---|---|
// File: output.idl #ifndef _OUTPUT_IDL_ #define _OUTPUT_IDL_ |
IDLHeaderTemplate.idljet |
#include <outside.idl> #include <another.idl> |
IncludeTemplate.idljet |
| // My Module Documentation | CommentsTemplate.idljet |
| module myMod { | ModuleTemplate.idljet |
Interface MyIntr; |
FwdDeclTemplate.idljet |
struct myStruct {
|
StructTemplate.idljet |
MyIntr l_member; |
ExceptionStructMemberTemplate.idljet |
}; |
TypeEndTemplate.idljet |
exception myException {
|
ExceptionTemplate.idljet |
string message; |
ExceptionStructMemberTemplate.idljet |
}; |
TypeEndTemplate.idljet |
// My Interface comments |
CommentsTemplate.idljet |
interface MyIntr {
|
InterfaceTemplate.idljet |
const short oneConst = 9; |
ConstantTemplate.idljet |
attribute myStruct oneAttr; |
InterfaceAttributeTemplate.idljet |
void myOp( |
InterfaceOperationTemplate.idljet |
in short p1, out short p2, inout short p3 |
ParamTemplate.idljet |
) raises (myException); |
OperationEndTemplate.idljet |
}; |
TypeEndTemplate.idljet |
enum myEnum {
|
EnumTemplate.idljet |
FIRST, SECOND |
EnumLiteralTemplate.idljet |
}; |
TypeEndTemplate.idljet |
native myNative; |
NativeTemplate.idljet |
typedef myNative newName; |
TypedefTemplate.idljet |
valuetype myValue {
|
ValueTemplate.idljet |
attribute myEnum oneAttr; |
ValueAttributeTemplate.idljet |
myEnum getAttr( |
ValueOperationTemplate.idljet |
); |
OperationEndTemplate.idljet |
}; |
TypeEndTemplate.idljet |
}; |
TypeEndTemplate.idljet |
#endif /* #ifndef _OUTPUT_IDL_ */ |
IDLFooterTemplate.idljet |
| タブ・スペースおよび行の長さ | SettingsTemplate.idljet |