UML モデリングのベスト・プラクティス

統一モデリング言語 (UML) は、 ソフトウェア・アーキテクチャーのための業界標準の表記です。

モデリング技法、ベスト・プラクティス、および UML 標準についての情報を、 以下の 3 つの主要サイトで提供しています。

これらのサイトでは、 UML および関連トピックについての信頼できる最新情報と、 その他のリソースへのリンクを提供しています。

IBM developerWorks: Rational

IBM developerWorks: Rational は、Rational ツールとベスト・プラクティスの知識を実装し、さらに深めるために役立つ、ガイダンスと情報を提供しています。 このネットワークには、ホワイト・ペーパー、成果物、ソース・コード、ディスカッション、トレーニング、およびその他の文書へのアクセスが含まれています。

IBM UML Resource Center

IBM UML Resource Center では、IBM が構築し、更新を続けている UML 情報とリソースのライブラリーに、アクセスすることができます。 この Web サイトでは、UML に関する最新のニュースと更新情報に加えて、以下のリソースを提供しています。

リソース 説明
文書 UML を定義する、一連の文書。
クイック・リファレンス UML 表記のクイック・リファレンス
ホワイト・ペーパー UML に関する技術文書。
推奨書 初級、中級、および上級ユーザーのための、 ビジュアル・モデリングについての本のリストと説明。
Rational Unified Process 市場に出すまでの時間を削減しながら、 開発の品質を上げるために設計された、 ソフトウェア・エンジニアリング・プロセスの 全ライフ・サイクルの概要です。 コンポーネント・ベースのソフトウェア開発に対する、 反復アプローチのための基本として、UML 上に描かれます。

オブジェクト管理グループ

オブジェクト管理グループ (OMG) の Web サイト では、以下のリソースを提供しています。

リソース 説明
形式的仕様 OMG によって採用された UML についての仕様です。 公開されたフォームまたはダウンロード可能なフォームの、 いずれかが使用可能です。
技術的サブミッション 採用されなかった UML についてのサブミッション。

フィードバック