機能の作成のほかに、機能のグループ化である機能カテゴリーを新規作成することもできます。 例えば、作成したモデルからモデルへの変換ごとに 1 つの機能を含む機能カテゴリーを作成できます。
また、IBM® Rational® モデリング製品で は言語固有の変換用に機能を作成することもできます。
変換を表示したり非表示にしたりする機能を作成するには、以下のようにします。
以下の例では、「My transformations」という機能カテゴリー、2 つの機能、および変換群とそれに該当する機能の間のバインドを作成します。 この例では、カスタムの UML から Java への変換の機能と、 モデルからモデルへの変換群の機能を作成します。
<extension point="org.eclipse.ui.activities">
<activity description="This capability references the transformation called MyUMLToJavaTransformation." id="myCapability.activity1" name="My UML-to-Java transformation">
</activity>
<activity description="This capability references my model-to-model transformations." id="myCapability.activity2" name="My model-to-model transformations">
</activity>
<category id="myCapability.category1" description="My transformations" name="My transformations">
</category>
<categoryActivityBinding activityId="myCapability.activity1" categoryId="myCapability.category1">
</categoryActivityBinding>
<categoryActivityBinding activityId="myCapability.activity2" categoryId="myCapability.category1">
</categoryActivityBinding>
<activityPatternBinding activityId="myCapability.activity1" pattern="com¥.myCompany¥.myPlugin/com¥.myCompany¥.myTransformation¥.MyUMLToJavaTransformationIdentifier">
</activityPatternBinding>
<activityPatternBinding activityId="myCapability.activity2" pattern="com¥.myCompany¥.myPlugin/com¥.myCompany¥.myTransformation¥.modeltomodel.*">
</activityPatternBinding>
</extension>