| RAS マニフェスト・エディター・ページ | 説明 |
|---|---|
| アセット | このページは、アセットの属性 (名前、簡略説明、バージョン、 ID、および日付) を編集する場合に使用します。このページには アセットのプロファイルも含まれ、名前、ID 履歴、バージョン (メジャー)、およびバージョン (マイナー) が 表示されます。アセットの詳細説明も、このページで入手できます。 |
| 解決策 | このページは、マニフェストの解決策セクションを編集する場合に 使用します。「ナビゲーター」ビューからこのページに成果物をドラッグ・アンド・ドロップ することができます。また、「アセットに成果物を追加」ボタンや 「成果物の削除」ボタンを使用して、アセットの成果物を追加したり除去したり することもできます。 |
| 分類 | このページは、マニフェストの分類セクションを編集する場合に 使用します。このセクションでは、名前と値を示す記述子グループとその子の記述子が、 テーブル・ツリー形式で表示されます。 記述子グループとそこに含まれる記述子に加えて、アセットのこの部分には コンテキストのリストが入る場合もあります。記述子の追加または除去には、 「記述子の追加」、「除去」、「記述子グループの追加」の各ボタンを使用します。 |
| 関連アセット | このページには、現在開いているアセットの関連アセットのリストが 表示されます。関連アセットは表形式で表示され、 各列にはそれぞれ属性 (名前、関係のタイプ、ID、および成果物の参照) が入ります。 「関係するアセットを追加」ボタンでアセットを表に追加し、 「関係するアセットの除去」ボタンでアセットを表から除去することができます。 「新規エディターでアセットを開く」ボタンで、 関係するアセットのマニフェスト・ファイルを RAS マニフェスト・エディターで開きます。 |
| 使用法 | このページでは、マニフェストの使用法セクションが表示されます。 使用法セクションは、アセット・アクティビティーが保管されている場所にあります。3 種類の アクティビティー (成果物アクティビティー、コンテキスト参照、アセット・アクティビティー) が表示されます。 |
| モデル | このページでは、XML 要素の標準的な Eclipse モデリング・フレームワーク (EMF) の ツリー・ビューがマニフェストに表示されます。 |
| ソース | このページは、マニフェスト・ファイルの XML ソースの 標準テキスト・エディターです。このページで、マニフェスト・ファイルの任意の部分を 変更することができます。保管するとバックグラウンドで XML 検証が実行され、 その変更によってマニフェスト・ファイルが破損していないかどうか確認します。エラーが見つかった場合は、 「RAS デフォルト・プロファイル・マニフェスト・エディター」ウィンドウに表示されます。 |