変換を作成するには、変換プロバイダー拡張ポイントのインスタンスおよび変換プロバイダーを含む Eclipse プラグインを作成する必要があります。
このタスクについて
変換プロジェクトを作成するには、以下のようにします。
- 以下のようにして、Eclipse プラグインを作成します。
- とクリックします。
- 「ウィザードを選択」ページの「ウィザード」ペインで
、「変換オーサリング」を展開
して「汎用変換プロジェクト」をクリックします。
- 「次へ」をクリックします。
- 「新規プラグイン・プロジェクト」ウィザードの「プラグイン・プロジェクト」ページで、「プロジェクト名」フィールドにプロジェクト名を指定します。
スペースを含む名前を指定した場合、ウィザードの残りのページでは、
プラグイン識別子 (ID) およびプラグイン名のスペースは下線に変換されます。
このページのその他のフィールドではデフォルト値を受け入れて
、「次へ」をクリックします。
- 「プラグイン・コンテンツ」ページで、プロジェクトの構造を指定して「次へ」をクリックします。 このページで指定した情報を使用して、プラグイン・マニフェスト・ファイルおよびそのプラグインで最上位の
Java™
クラスをカスタマイズします。
- 「テンプレート」ページで、「以下のテンプレートを使用してプラグインを作成」チェック・ボックスを選択していない場合はこれを選択します。
- 「使用可能なテンプレート」ペインで
、「変換付きプラグイン」をクリックして「次へ」をクリックします。
- 「新規変換プロバイダー」ページで、以下のようにして変換プロバイダーを作成します。
- 「パッケージ」フィールドで、デフォルト値を受け入れるか、抽象変換プロバイダー・クラスの実装を含むパッケージの名前を指定します。
- 「クラス」フィールドで、デフォルト値を受け入れるか、抽象変換プロバイダー・クラスを実装するクラスの名前を指定します。
注: このページのその他のフィールドおよびウィザードの残りのページについて詳しくは、該当ページが製品で表示されているときに F1 を押して、コンテキスト依存ヘルプを参照してください。
Linux®
プラットフォームを使用している場合、このページのその他のフィールドおよびウィザードの
残りのページについて詳しくは、該当ページが製品で表示されているときに
、Shift+F1 を押してコンテキスト依存ヘルプを参照してください。
- 「次へ」をクリックします。
- 「新規変換」ページで、以下のステップを実行します。
- 「次へ」をクリックします。
- オプション: 「新規規則の定義」ページで、以下のようにして変換の規則を指定します。
- 規則を変換に追加するには
、「挿入」をクリックして、テーブルのフィールドに値を指定します。
- 規則を削除するには、テーブルの規則をクリックし
、「削除」をクリックします。
- 「終了」をクリックします。
タスクの結果
以下の成果物を含む Eclipse プラグイン・プロジェクトがワークスペースに作成されます。
- 変換プロバイダーおよび変換の
Java
実装を含む
src/n/transformationProvider フォルダー (n はプロジェクト名)
- 定義したそれぞれの変換規則または抽出の実装を含む
src/n/m.rules フォルダー (m は変換の名前)
- プラグイン依存関係を定義し、さらに以下の要素を定義するプラグイン・マニフェスト・ファイル
- com.ibm.xtools.transform.core.transformationProviders 拡張ポイント
- TransformationProvider および Transformation 要素
- 定義したそれぞれのプロパティーの Property 要素
このプラグインで指定した変換は、変換サービスに自動的に登録されます。
このトピックで取り上げた要素について詳しくは、「
Rational® Transformation デベロッパー・ガイド (Rational Transformation Developer Guide)」を参照してください。
注: Eclipse 文書または開発者ガイドへのリンクなどの、いくつかの情報は製品ヘルプ内のトピックからのみ使用可能です。