Rational Asset Manager と Rational モデリング製品の統合

UML モデル、UML フラグメント、UML プロファイル、トポロジーなどのモデリング項目は、 Rational® Asset Manager リポジトリーに再利用可能アセットとして公開することで、他のユーザーと共用することができます。
始める前に

UML 項目を公開する場合は、システムおよびソフトウェア・アーキテクチャー・コンポーネント向けの Rational Asset Manager をインストールしておく必要があります。 トポロジーを公開する場合は、デプロイメント・アーキテクチャー・コンポーネント向けの Rational Asset Manager 統合をインストールしておく必要があります。 プラグイン・アイテムを公開する場合は、プラグイン・アセット・コンポーネント向けの Rational Asset Manager 統合をインストールしておく必要があります。 これらの 3 つのコンポーネントはすべて、Installation Manager に含まれる個別にインストール可能なコンポーネントです。

モデリング項目を Rational Asset Manager リポジトリーに公開するには、Rational Asset Manager へのアクセス権が必要です。 また、Rational Asset Manager クライアント・プラグインを Eclipse にインストールしておくことも必要です。 クライアント・プラグインをインストールすると、 「アセットの管理」パースペクティブがワークスペースで使用可能になり、 これを使用して、アセットの公開およびダウンロードを実行することができます。 UML フラグメントにすることができる項目はすべて、再利用可能アセットにすることができます。

次に、UML モデリング項目から再利用可能アセットを作成して共用できるように環境をセットアップする方法を示す基本的なステップの概略を紹介します。
  1. 統合コンポーネントをインストールします。
  2. 更新サイトを使用して、Rational Asset Manager クライアントを Eclipse にインストールします。
  3. 「アセットの管理」パースペクティブを開きます。
  4. Rational Asset Manager リポジトリーへの接続を確立します。
製品のインストール方法およびリポジトリーへの接続方法について詳しくは、Rational Asset Manager の管理者にお問い合わせください。 Rational Asset Manager インフォメーション・センター http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/ramhelp/v7r1m0/index.jsp の文書を参照することもできます。

フィードバック