引数はパターン適用者が指定するので、バインドまたは拡張された引数の結果はすぐにターゲット要素内で見ることができます。 パラメーターはそれぞれ独立して拡張されるので、パターン適用者は現在の設計上の問題を解決できるパターン・パラメーターのみを適用することを選択できます。 パターンの複数のインスタンスを同時に存在させることができます。またパターンは複数回、ターゲット要素に適用できます。
パラメーター独立の例外として、パラメーター間の依存を使用できます。
これは拡張時に他のパラメーターの値を必要とするようなパラメーターに適用されます。
パターン依存は UML 2.0 の依存関係ではありません。
「依存クライアントまたはサプライヤー (dependency Client or Supplier)」プロパティーがパターン・モデル内で設定されていると、パターン内に空の更新メソッドが生成されます。
この更新メソッドが用意されているのは、パターン作成者がパラメーター間の要件に基づいて拡張シーケンス・コードを作成するためです。