< 前へ | 次へ >

演習 2: circle クラスと sphere クラスの拡張

この演習では、C++ ビジュアル開発ツールと、最初の演習で作成したクラス図を使用して、circle クラスと sphere クラスに操作を追加します。

前の演習では、C++ ビジュアル開発ツールを使用して、C++ Shapes プロジェクトの階層を表示しました。 また、C++ ビジュアル開発ツールを使用すれば、クラスをプロジェクトに追加したり、 プロパティーとメソッドをクラスに追加することもできます。 この演習では、getCircumference メソッドを circle クラスと sphere クラスに追加します。getCircumference メソッドは、半径を使用して sphere と circle の円周を計算します。

getCircumference メソッドの circle クラスへの追加

円の円周を求める公式は πr² です。ここで、r は円の半径です。 グローバル定数 π は、基本 shape クラスに保管されます。

getCircumference メソッドを circle クラスに追加するには、以下のとおりに実行します。

  1. ダイアグラム・エディターの「classdiagram.dnx」図で、「circle」クラスを右クリックします。 次に、「追加 C/C++」>「メソッド」をクリックします。
  2. C++ メソッドの作成」ウィンドウの「名前」フィールドに、 「getCircumference」と入力します。
  3. 「戻り値の型」リストから、 「double」を選択して、「終了」をクリックします。
  4. 「circle」クラスで、 「getCircumference」メソッドをダブルクリックし、 次に CODE エディターで getCircumference メソッドの本体を以下のように指定します。
    {return pi * (2 * getSize());};
  5. CODE エディターで、次行のコードを print メソッドに追加します。
    << "¥n¥tCircumference = " << getCircumference()
以上で、getCircumference メソッドが circle クラスに追加されました。 getCircumference メソッドは、getSize メソッドからの size 変数とグローバル定数 π を使用して円周を計算します。 また、getCircumference メソッドの出力を印刷するために print メソッドを変更しました。