C/C++ ドメイン・モデリング・クラス図内の関係では、#include 文にヘッダー・ファイル名のみが含まれる

デフォルトでは、ワークスペースのプロジェクト内の 2 つの C/C++ クラス間に関係を作成すると、ターゲット・クラスのヘッダー・ファイルへの相対パスを持つ #include ディレクティブ文が生成されます。 ただし、ヘッダー・ファイルへのパスを抑制して、#include 文にヘッダー・ファイル名のみが表示されるように設定できます。 これらの設定が影響を及ぼすのは、新たに作成する関係のみであり、既存の関係には影響を与えません。
このタスクについて
関係の #include 文にヘッダー・ファイル名のみが含まれるようにするには、次のステップを実行します。
  1. 「ウィンドウ」 > 「設定」をクリックします。
  2. 設定」 ウィンドウで、「モデリング」を 展開し、「C/C++ モデリング」をクリックします。
  3. C/C++ モデリング」ページの「C/C++ インクルード・ディレクティブ・プロパティー」で、以下のオプションのいずれか、または両方を選択します。
    • 「ワークスペース内の同一プロジェクトのクラスのインクルード・ディレクティブを抑制」
    • 「ワークスペース内のその他のプロジェクトのクラスのインクルード・ディレクティブを抑制」
  4. 「OK」をクリックします。
次のタスク
ヒント:プロパティー」ビューで、#include ディレクティブ文を修正することもできます。

フィードバック