変換の実行または再実行

変換をモデル全体またはプロジェクト全体、あるいはモデルまたはプロジェクト内の要素のサブセットに対して実行して、生成したい出力を得ることができます。 変換は、変換構成で指定したソースに対して実行することができます。また、モデルまたはプロジェクト内の要素を選択し、適用する変換構成を選ぶことにより、指定したソースをオーバーライドすることが可能です。
このタスクについて

変換を実行するには、事前に変換構成を作成しておく必要があります。 変換構成を適用すると、変換のインスタンスが作成され、その構成内で定義したプロパティーを使用して変換が実行されます。

変換構成を使用する代わりにモデル内のソース要素を選択すると、選択したソース要素が、変換構成で指定されたソース・モデルまたは要素をオーバーライドします。変換構成は影響を受けず、変換構成エディターまたは「新規変換構成」ウィザードの「ソースとターゲット」ページで指定したソースも変更されません。

変換を実行するには、以下のステップのいずれかを実行します。
  • 構成に指定されているソースで変換を実行するには、作業しているビューに応じて、以下のステップのいずれかを実行します。
    • ナビゲーション・ビューにいる場合は、変換構成 (.tc) ファイルを右クリックしてから、「変換」をクリックし、変換をクリックします。
    • 「パターン・エクスプローラー」ビューで変換を右クリックし、「変換を実行」をクリックします。「構成の選択」ダイアログ・ボックスで、実行する変換構成を指定し、「OK」をクリックします。
    ヒント: 変換は変換構成エディターから実行することもできます。「メイン」ページで、「実行」をクリックします。
  • 変換の実行対象として別のソースを指定する場合は、「モデリング」パースペクティブでソース・モデルまたはプロジェクト内の要素を選択して右クリックし、「変換」をクリックし、変換構成をクリックして、変換をクリックします。変換構成ファイルは、選択した要素と同じプロジェクト内に存在する必要があります。
ヒント: この変換を再び実行するには、「モデリング」 > 「変換」 > 「最後に実行された変換を実行」をクリックします。最後に変換を実行した時と同じソース要素を使用して変換が行われます。

フィードバック