変換を実行するために、変換構成を作成することができます。
変換構成には、変換が予想通りの出力を生成するために使用する情報が含まれます。また、変換構成には、
特定のタイプの変換に固有の情報も含まれています。
このタスクについて
変換構成ファイルに関する作業を簡略化するには、変換する要素を含むプロジェクトに構成ファイルを保管します。
変換構成を作成するには、次のようにします。
- 作業しているビューに応じて、以下のステップのいずれかを実行します。
- をクリックします。「変換構成」がメニュー項目でない場合は、をクリックします。
- 「パターン・エクスプローラー」ビューで変換を右クリックし、「新規構成」をクリックします。
- 「新規変換構成」ウィザードの「構成名および変換の指定 (Specify a Configuration Name and Transformation)」ページの 「名前」フィールドで、構成の名前を指定します。
- 「構成ファイル宛先」フィールドで、変換構成ファイルの宛先を指定します。宛先は、現行ワークスペース内の相対パスです。完全修飾プロジェクト名またはフォルダー名を指定できます。プロジェクト内のフォルダーを指定する場合は、フォルダー名の前に接頭部としてスラッシュ (/) を付ける必要があります。
- 「変換」リストから変換を選択します。
- 「プロトコル」セクションでモデリング・プロトコルを指定します。これは、設計規約管理プロトコル (DCMP) とも呼ばれています。選択する値によって、変換のソースとターゲットを同期するかどうかが決定されます。
- 「次へ」をクリックして、ウィザードのページで必要な操作を行います。
- 「終了」をクリックします。