C++ から UML への変換

この内容は、バージョン 7.5.4 以降にあてはまります。C++ から UML への変換は、C++ コードを UML モデル要素に変換します。

有効な変換ソース

変換構成で指定するソースは、C/C++ 開発ツール (CDT) を使用して作成されたものである必要があります。

次の表に、変換の構成で指定した Design Contract Management Protocol (DCMP) に応じて、変換での UML 要素への変換が可能な C++ のソース・オブジェクトの一覧を示します。
DCMP C++ ソース・オブジェクト
具象モデルをシードする概念モデル 1 つ以上の C++ プロジェクトから、次の項目を 1 つ以上選択できます。
  • プロジェクト内の C++ ソース・フォルダー
  • C++ ソース・ファイル
概念モデル駆動型開発
調整されたモデリング 次の項目を選択できます。
  • C++ プロジェクト
  • 単一の C++ プロジェクトから 1 つ以上のフォルダーまたはソース・ファイル

C++ プロジェクト以外の項目を選択した場合、後方変換 (UML から C++ への変換) では、変換が最初に処理する項目の C++ プロジェクトが検出されます。 後方変換では、この C++ プロジェクトに出力が生成されます。

変換構成エディターを使用せずに「プロジェクト・エクスプローラー」ビュー内の C++ 要素を選択する場合、変換構成で指定されたソース・プロジェクトまたは要素は、選択したソース要素によってオーバーライドされます。変換構成は影響を受けず、変換構成エディターまたは「新規変換構成」ウィザードの「ソースとターゲット」ページで指定したソースも変更されません。

有効な変換ターゲット

有効な変換ターゲットは、UML モデル、UML モデル・ファイル、または UML モデル内のルート・レベル・パッケージです。

後方変換出力の代替ファイル名

C++ から UML への変換のマッピング・モデルを作成することはできません。 ただし、変換構成で調整されたモデリングの DCMP を実装すると、後方変換、つまり UML から C++ への変換によって生成される出力の代替ファイル名を指定できるマッピング・モデルを作成するように、この変換を構成することができます。

C++ から UML への変換では、マッピング・モデルを使用して、変換によって生成された UML 要素の該当する名前を判別します。例えば、UML モデルは PackageA を含み、PackageA は Class1 を含む場合を考えてみます。UML から C++ への変換にマッピング・モデルを作成する場合、Class1 が MappedClass1 という代替ファイル名を持つように指定できます。 UML から C++ への変換を実行する場合、PackageA.MappedClass1.cpp また は PackageA.MappedClass1.h という名前の C++ ファイルが生成されます。 C++ から UML への変換を実行する場合、変換により、C++ 要素のオリジナルの UML パスが PackageA.Class1 であると判別され、PackageA という UML パッケージに Class1 という UML クラスが生成されます。

マッピング・モデルで指定する成果物のファイル名が無効な C++ ファイル 名である場合、変換により C++ コード要素の作成時にそのファイルの名前 が変更されます。例えば、マッピング・モデルが MappedClass1 ではなく、「Mapped Class1」という代替ファイル名を指定する場合、変換によって Mapped_Class1.cpp という名前の C++ ファイルが生成されます。変換は、これらの変更記録を保持しないので、C++ から UML への変換では、Mapped_Class1 ファイルはオリジナルの UML 要素にマップされません。この例では、C++ から UML への変換で、Mapped_Class1 C++ ソース・オブジェクトが、Class1 ではなく、Mapped_Class1 という名前の UML クラスに変換されます。

ターゲット UML モデルによる変換出力の比較およびマージ

C++ から UML への変換では、比較およびマージ機能を使用して、ターゲット・モデルと変換によって生成される一時モデルの違いを判別します。C++ から UML への変換を実行すると、マージ・エディターに 2 つのモデルの違いが表示されます。マージ・エディターのダイアログ・ボックスで、 変換でターゲット・モデルにマージする変更点を選択することができます。

チーム・サポートとの統合

変換は、ファイルの自動チェックアウトや新規ファイルの追加を可能にする IBM® Rational® Team Concert、CVS、Rational ClearCase®、および Rational ClearCase LT バージョン管理システムとの統合機能を提供します。構成管理システムを使用するには、チーム機能を有効にする必要があります。


フィードバック