テンプレート、スタイル・シート、レポート、または文書の編成および検索
テンプレート、スタイル・シート、レポート、または文書が簡単に見つかるよう、それらにタグを付けます。 項目をグループ化、または検索するためには、タグが役立ちます。
手順
項目のリストが長い場合は、リストのページ間を移動できます。または、名前や状況などの列見出しでリストをソートできます。
現行ページにリストされている項目を見つけるには、
「ページで検出」
フィールドにテキストを入力します。 この検索では、タイトル、説明、またはタグに対する一致が検索されます。
すべてのページ上のすべての項目を検索するには、
「拡張検索」
をクリックします。 名前またはタグによる検索、あるいは日付範囲の選出による検索が可能です。 「ビュー」ページでは、文書が共有でも私用でも状況による検索を行うことができ、またプロモートされた文書を検索することもできます。
1 つの項目にタグ付けするには、「タグ」列で
「タグの追加」
をクリックし、タグを入力します。
複数の項目に同じタグを付けるには、タグ付けしたい項目のチェック・ボックスを選択し、
「選択した項目にタグ付け (Tag Selected)」
アイコン
をクリックします。 タグを入力して
「タグの保存」
をクリックします。
項目をタグ別にグループ化するには、
「グループ化基準」
をクリックし、次に
「タグでグループ化 (Group By Tags)」
をクリックします。 同じタグを持つ項目が、そのタグのセクションにリストされます。 そのタグを持つ項目を見るには、タグを展開してください。 グループ化されていないリストを見るには、
「グループ化基準」
をクリックし、次に
「非グループ化」
をクリックします。
また、
アイコンや
アイコンをクリックすれば、グループを展開/省略できます。
注:
項目をタグでグループ化すると検索に影響が及びます。
項目がグループ化されると、ページ編集は無効になります。
拡張検索の結果は、グループには表示されません。
「ページで検出」
を使用して検索する場合、データの行のみが検索され、タグは検索結果には含まれません。
文書を名前でグループ化 (「ビュー」ページでのみ有効) するには、
「グループ化基準」
をクリックし、さらに
「名前でグループ化」
をクリックします。 同じ名前を持つ項目が、その名前のセクション (展開可能) にリストされます。 例えば、同じレポートから文書を複数回生成する場合は、同じ名前の文書が多数存在することがあります。 グループ化されていないリストを見るには、
「グループ化基準」
をクリックし、次に
「非グループ化」
をクリックします。
すべての項目を選択するには、列見出しの横にあるチェック・ボックスを選択します。
1 つの項目を削除するには、「アクション」列で「削除」アイコン
をクリックします。
複数の項目を削除するには、削除したい項目のチェック・ボックスを選択し、「選択した項目を削除」アイコン
をクリックします。また、ページ内の項目をすべて削除するには、すべての項目を選択してから削除します。 さらに、管理者であれば、「接続」タブで複数の接続を選択して削除することもできます。
注:
管理者でない限り、削除できるのは自身で作成した文書だけです。例えば、他のユーザーと共有している文書は削除できません。
作成者でない場合でも、レポート設計者または管理者であれば、すべてのレポート、テンプレート、またはスタイル・シートを削除できます。