エンジンの設定

「エンジン設定」ウィンドウでエンジン設定を定義できます。

手順

  1. 「ウィンドウ」 > 「設定」 > 「RPE」 > 「エンジン設定」をクリックします。
  2. トラブルシューティングを目的としてシステム・プロセスの詳細をログに記録するには、「RPE デバッグ・モード」フィールドで、以下のいずれかのオプションを選択します。
    • 「はい」: コア・ログ・ファイルに、文書生成時に各エレメントが処理される方法を説明したメッセージが取り込まれます。
    • 「いいえ」: コア・ログ・ファイルに、文書生成時に各エレメントが処理される方法を説明したメッセージは取り込まれません。

    「いいえ」がデフォルトの選択です。

  3. 「デバッグ・ステップ遅延 (ミリ秒)」の値を設定します。 例えば、遅延の値を大きくしてデバッガーの進行速度を遅くし、デバッグ・セッションをより詳細に調べることができます。
  4. テンプレートのデバッグ時にデバッガーに各エレメントを選択させたい場合は、「デバッガーがエレメント選択を表示」チェック・ボックスを選択します。 テンプレートのエレメント選択をスキップしてデバッグ・プロセスを高速化するには、このチェック・ボックスをクリアします。
  5. 「ループしきい値警告 (Loop threshold warning)」フィールドにエレメント処理カウントのしきい値を指定します。 エレメント処理カウントが、このフィールドに設定されている値を超えると、Rational® Publishing Engine から警告が表示されます。
  6. 「照会結果制限」フィールドに、プレビューに含める、データ・ソースからの照会結果の最大数を入力します。 デフォルト値は 10 個の照会結果です。この場合、データから先頭の 10 個の値が出力に表示されます。これにより、テンプレートの設計時にそれを素早く頻繁にテストできます。
  7. 「OK」をクリックして変更を保存します。