「Functional Test プロジェクト」ビュー

Functional Test パースペクティブの左ペイン、「Functional Test プロジェクト」ビューには、各プロジェクトのテスト資産がリストされます。

以下のアイコンが「プロジェクト」ビュー・ペインに表示されます。

フォルダーフォルダー

簡易型テスト・スクリプト簡易型テスト・スクリプト

Java テスト・スクリプト Java テスト・スクリプト

共用テスト・オブジェクト・マップ共用テスト・オブジェクト・マップ

ログ・フォルダーログ・フォルダー

ログログ

Java ファイル Java ファイル

「Functional Test プロジェクト」ビュー・バナーには以下のボタンがあります。

「Functional Test プロジェクトへの接続」 「Functional Test プロジェクトへの接続」ボタンボタンを使用すると、既存の Functional Tester プロジェクトに接続できます。

「プロジェクトの最新表示」ボタン「プロジェクトの最新表示」ボタンを使用すると、表示を再描画して変更を反映できます。

「エディターとの同期」ボタン「エディターとの同期」ボタンによって、現在 Java エディターで表示されているスクリプトの名前にツリー階層内でスクロールします。

「Functional Test プロジェクト」ビューでスクリプトをダブルクリックすると、Java エディターでスクリプトが開きます。

注: 「プロジェクト」ビューにプロジェクトがないと、新規の Functional Tester プロジェクトの作成方法、または既存の Functional Tester プロジェクトへの接続方法に関する情報が表示されます。 「プロジェクト」ビューで項目が選択されていない場合に「プロジェクト」ビューを右クリックすると、ショートカット・メニューが表示されます。 ショートカット・メニューから、新規の Functional Tester プロジェクトの作成、既存の Functional Tester プロジェクトへの接続、またはプロジェクト (複数の場合もある) の最新表示を実行できます。

「Functional Test プロジェクト」ビューにリストされるプロジェクトまたはテスト資産を右クリックすると、さまざまなメニュー・オプションが表示されます。以下に、アルファベット順でそれらのメニュー・オプションをリストします。

「空のスクリプトの追加」--「空の Functional Test スクリプトの作成」ダイアログ・ボックスを表示します。 このダイアログ・ボックスで、手動で Java コードを追加するために使用できるスクリプトを作成することができます。

「レコーダーを使ったスクリプトの追加」--「Functional Test スクリプトの記録」ダイアログ・ボックスを表示します。このダイアログ・ボックスで、新規スクリプトに関する情報を入力し、記録を開始することができます。

「テスト・フォルダーの追加」--「テスト・フォルダーの作成」ダイアログ・ボックスを表示します。このダイアログ・ボックスで、プロジェクト用に、または既存のフォルダーの下に新規の Functional Tester フォルダーを作成することができます。

「テスト・オブジェクト・マップの追加」--「テスト・オブジェクト・マップの作成」ダイアログ・ボックスを表示します。このダイアログ・ボックスを使用すると、プロジェクトに新しいテスト・オブジェクト・マップを追加できます。

「テスト・データプールの追加」--「テスト・データプールの作成」ダイアログ・ボックスを表示します。このダイアログ・ボックスでは、新しいテスト・データプールを作成できます。

「現在の Rational プロジェクトへの関連付け」 -- プロジェクトを現在の Rational プロジェクトと関連付けます。 この機能を使用するには、Rational Administrator および TestManager をインストールしておくこと、および TestManager にログインすることが必要です。

「プロジェクトのデフォルトとしてクリア」-- 選択されたテスト・オブジェクト・マップからデフォルトの指定を除去します。 デフォルトの指定を設定するには、「Functional Test プロジェクト」ビューでテスト・オブジェクト・マップを右クリックして、「プロジェクトのデフォルトとして設定」を選択します。

「デバッグ」-- 現在のスクリプトを起動し、スクリプト・デバッグとして情報を提供するテスト・デバッグ・パースペクティブを表示します。

「削除」 -- 選択されたテスト資産を削除できます。

「現行 Rational プロジェクトからの関連付けの解除」 -- プロジェクトの現行の Rational プロジェクトとの関連付けを解除します。 この機能を使用するには、Rational Administrator および TestManager をインストールしておくこと、および TestManager にログインすることが必要です。

「プロジェクトの切断」-- Functional Tester プロジェクトを切断します。 「Functional Test プロジェクト」ビューからそのプロジェクトを除去します。

「エクスポート」-- 選択されたログ、プロジェクト、またはスクリプトに対してプロジェクト項目をエクスポートできます。

「失敗した検査ポイント」-- 選択した検査ポイントの実際の結果ファイルを検査ポイント・コンパレーターで開きます。 ここで、データを比較して編集できます。 ログについてを参照してください。

「最終の画面スナップショット」-- 最後の実行時に失敗したスクリプトのログを選択すると使用可能になります。 再生失敗時の画面スナップショットのイメージを開きます。 再生失敗時の画面スナップショットを参照してください。

「インポート」-- 選択されたログ、プロジェクト、またはスクリプトに対してプロジェクト項目をインポートできます。

「「callScript」として挿入」-- スクリプトが選択されている場合に使用可能で、現行スクリプトの callScript ("scriptname") コードをカーソル位置に挿入します。 Functional Tester スクリプトからのスクリプトの呼び出しを参照してください。

「包含されているスクリプトを「callScript」として挿入」-- プロジェクトを選択すると使用可能になり、「はい」または「いいえ」を選択できるメッセージが表示されます。 「はい」は、選択されたフォルダー (複数も可) およびすべてのサブフォルダーを含め、プロジェクト中のすべてのスクリプトに callScript コマンドを挿入します。 「いいえ」は、選択されたフォルダーのスクリプトにのみ callScript コマンドを挿入します。 Functional Tester スクリプトからのスクリプトの呼び出しを参照してください。

「オブジェクトのマージ先」-- 「テスト・オブジェクト・マップへのテスト・オブジェクトのマージ」ページを表示します。 このページで、複数のテスト・オブジェクト・マップをマージできます。

「開く」-- 選択したスクリプトまたは Java クラスを Java エディターで開くか、選択したテスト・オブジェクト・マップを開きます。

「ログを開く」-- 選択したログを開きます。 ログについてを参照してください。

「テスト・オブジェクト・マップを開く」-- 選択したテスト・オブジェクト・マップを表示できるようにします。

「プロパティー」-- 選択した Functional Tester プロジェクト、テスト・オブジェクト・マップ、テスト・フォルダー、スクリプト、またはログについての情報を表示します。

「名前変更」 -- 「名前変更」ダイアログ・ボックスを表示します。

「Java ビルド・パスのリセット」-- カスタマイズ・フォルダー (C:¥Program Files¥IBM¥Rational¥FunctionalTester¥Customization) にある .Jar ファイルを、Functional Tester プロジェクト用の Java のビルド・パスを使って同期化します。 Java のビルド・パスは、「プロパティー」ダイアログ・ボックスの「Java のビルド・パス」ページに表示されます。 詳しくは、オンラインの「Java 開発ユーザー・ガイド」を参照してください。

「実行」-- 選択した Functional Tester スクリプトを再生します。

「プロジェクトのデフォルトとして設定」-- 選択したテスト・オブジェクト・マップを、「新規の Functional Test スクリプトを記録します」および「空の Functional Test スクリプトの作成」ウィザードの「スクリプト資産の選択」ページ、および「テスト・オブジェクト・マップの作成」ウィザードの「新規テスト・オブジェクト・マップへのテスト・オブジェクトのコピー」ページなどの、さまざまなウィザードやダイアログ・ボックスでデフォルトに指定します。 指定を除去するには、「Functional Test プロジェクト」ビューでテスト・オブジェクト・マップを右クリックして、「プロジェクトのデフォルトとしてクリア」を選択します。

「ナビゲーターでの表示」-- 現在選択済みの要素の基礎となるリソース (または現行エディターの基礎となるリソース) を「ナビゲーター」ビューに表示します。 詳しくは、オンラインの「Java 開発ユーザー・ガイド」を参照してください。

「チーム」-- テスト・エレメントのソース管理への追加、エレメントのチェックアウト、エレメントのチェックイン、チェックアウトの取り消し、最新バージョンの入手、チェックアウトの表示、エレメントの履歴の表示、プロジェクトの共有、またはバージョンやエレメントの比較を実行できます。 ClearCase® がインストールされていない場合は、「チーム」 > 「プロジェクトの共有」メニューが表示されます。 ClearCase がインストールしてある場合、「チーム」メニューのすべてのメニュー項目が表示されます。

開く方法: Functional Tester は、Functional Tester パースペクティブで自動的に「Functional Test プロジェクト」ビューを (デフォルトの場合) 表示します。


フィードバック