ログへのメッセージの書き込み

ログとは、Functional Tester スクリプトの再生中に発生したイベントが記録されたファイルです。ログへのメッセージの書き込みに使用できる、いくつかの異なる方法があります。

Functional Tester は、複数のタイプのログ・ファイルをサポートします。ロギングをまったく行わないことも可能です。 ユーザー・インターフェースによって、ログ・ファイルのタイプ (HTML ログ、 またはテキスト・ログ) を選択します。ログに記録されたイベントには、それぞれに関連付けられたメッセージがあります。

Functional Tester は、以下のイベントを自動的にログに記録します。

スクリプト記述 SDK を使用して、ユーザー・インターフェースで指定されるログ・タイプに独自の一般メッセージを含めるには、以下の例に示すように logInfo メソッドを使用します。

if(AnAWTButtonButton(p1,0)isEnabled())
{
    logInfo("AWT button is enabled.");
} 
else 
{
    logInfo("AWT button is not enabled.");
}

スクリプト記述フレームワークでは、logTestResult メソッドを使用してテスト結果をログに記録できます。 最初のパラメーターは、テストを記述する見出しです。2 番目のパラメーターは、テストの結果です (合格の場合は true、不合格の場合は false)。3 番目のパラメーターはオプションで、追加情報用のパラメーターです。例:

logTestResult("Text buffer comparison",
     TextField_text.equals(msExpect));

次に示すのは別の例で、3 番目のパラメーターを追加情報用に使用しています。

if(TextField_text.equals(msExpect)) 
{
    logTestResult("Text buffer comparison", true);
} 
else 
{
    logTestResult("Text buffer comparison", false,
       "Expected '"+TextField_text+"' but found '"+msExpect+"'");
}

スクリプト記述フレームワークを使用してエラー・メッセージをログに書き込むには、次のように logError メソッドを使用します。

catch (Exception e)
   {logError("Exception e = "+e.toString());}

スクリプト記述 SDK では、次のように logWarning メソッドを使ってログに警告メッセージを追加できます。

logWarning("Your warning message goes here.");

フィードバック