フリー・フォームの DataWindow PowerBuilder コントロールのプロキシー設定

Rational® Functional Tester では、バージョン 8.2.1 以降、機能テスト・スクリプトでフリー・フォームの DataWindow PowerBuilder コントロールの記録と再生用の新しいプロキシーが使用可能になっています。デフォルトで、Rational Functional Tester 8.2.1 のインストール済み環境では、古いプロキシーを使用して記録したスクリプトは通常どおり再生できますが、新しく記録するスクリプトは、これらの新しいプロキシーを使用します。
要件に応じて、すべてのスクリプトで 8.2.1 以前のプロキシーを使用するよう戻すことも、新しいプロキシーをスクリプトに使用することもできます。機能テスト・スクリプトでのフリー・フォームの DataWindow Powerbuilder コントロールの記録と再生用のプロキシーの使用法は、ivory.properties ファイルの次のフラグによって制御されます。
  • rational.test.ft.pb.datawindow.freeform.usenewproxyonly
  • rational.test.ft.pb.datawindow.freeform.usehybridproxy
表 1. プロキシーを制御するためのフラグの設定
ivory.properties ファイルのフラグ Rational Functional Tester 8.2.1 のデフォルト設定 8.2.1 以前のプロキシーのみを使用する設定 新しいプロキシーのみを使用する設定
rational.test.ft.pb.datawindow.freeform.usenewproxyonly FALSE FALSE TRUE
rational.test.ft.pb.datawindow.freeform.usehybridproxy TRUE FALSE 設定は無視される

Rational Functional Tester 8.2.1 のインストール済み環境での 2 つのフラグのデフォルト設定は、表の 1 番目の列に示されています。スクリプトの再生時、GetChildren 関数は、バージョン 8.2.1 で追加されたアクセシビリティー・オブジェクト参照と新しいプロキシーを探します。デフォルトで、新しいプロキシーは、新しいスクリプトを記録するときにのみ使用されます。

8.2.1 以前のプロキシーのみを使用するよう戻すには、ivory.properties ファイルの rational.test.ft.pb.datawindow.freeform.usehybridproxy フラグを FALSE に設定します。 記録と再生が、8.2.1 以前のプロキシーを使用するよう戻されます。 この設定は、表の 2 番目の列に示されています。

バージョン 8.2.1 で追加された新しいプロキシーのみを使用するには、ivory.properties ファイルの rational.test.ft.pb.datawindow.freeform.usenewproxyonly フラグを TRUE に設定します。 この設定は、表の 3 番目の列に示されています。rational.test.ft.pb.datawindow.freeform.usehybridproxy フラグの設定は無視され、新しいプロキシーのみが記録と再生で使用されます。 この設定は、既存のスクリプトを再生する必要がなく、新しいスクリプトのみを記録している場合に役立ちます。また、この設定によって最適な再生のパフォーマンスを得ることができます。

注: 新しいプロキシー設定は、PowerBuilder を使用してデプロイされた標準の Win32 アプリケーションのみに適用されます。

フィードバック