| メニュー | 説明 |
|---|---|
| 編集 | |
| 選択行の編集 | 選択したエレメントの属性値を編集します。 値を変更して、「保存」をクリックします。 |
| 1 つの列を編集 | 選択したエレメントの属性値を編集します。 列を選択して、「編集」をクリックします。 値を変更して、「保存」をクリックします。 |
| Excel にエクスポート | テーブル構造内のビューの内容を、Microsoft Excel 2003、Excel 2007、Excel 2010、および CSV 形式にエクスポートします。 エクスポートする形式を選択して、「エクスポート」をクリックします。 |
| Excel から更新 | Excel 文書から属性値を更新します。 Excel シート内のエレメントおよび属性値は、一方向にエレメント、他方向に属性を持つ、マトリックス構造に編成する必要があります。 |
| その他 | |
| 行 | |
| 隣と比較 | エレメントを同時に比較します。 |
| 選択済みを強調表示 | テーブル内で選択された行を強調表示します。 |
| クイック・フィルター | テーブルに表示したいエレメントにフィルターを掛けてクイック・フィルターを適用するチェック・ボックスを使用して、テーブル内のエレメントを選択します。 |
| 行の高さを動的に調整 | 行の高さを各属性の内容に合わせます。
注: セルの内容は、動的行の高さと単一行の高さとで異なる場合があります。
|
| 列 | |
| ネスト・ソート | 1 つ以上の列を同時にソートします。 「列の追加」を使用してソートのレベルを追加し、「ソート」をクリックして列をソートできます。 レベルは、小さい矢印のような、列見出しにある小アイコンで表されます。 1 が示されている場合は第 1 レベルを、2 が示されている場合は第 2 レベルを表し、その後も同様に続きます。 |
| ソートのリセット | ソート順をリセットします。 |
| 列の幅を合わせる | 列内のデータに基づいて列の幅を自動的に計算し、その幅内で各列の内容に適合するように列を自動的に調整します。
注: ヘッダーの幅は考慮されません。
|
| 列の幅をリセット | 列の幅を標準の幅にリセットします。 |
| 列の順序をリセット | 列の順序をリセットします。 |
| スティッキー列 | メニューからスティッキー列を選択して、左側のスティッキー域に列をドラッグします。 |