Collaborative Lifecycle Management の Rational ソリューション向け追跡可能性レポートのレポート・タイプの作成

追跡可能性レポートを生成するには、レポート・タイプを作成して、レポート・テンプレートと開始ビューを指定する必要があります。レポート・タイプでは、レポート・テンプレートで使用する開始ビューを指定することによって、レポート・テンプレートと、ワークスペースおよびリンクされたアプリケーション内のデータを接続します。

始める前に

手順

  1. 「レポート」 > 「レポートの生成」をクリックします。
  2. レポート・タイプの追加」をクリックします。
  3. 「レポート・ターゲットの選択」ページで、「Rational Publishing Engine」を選択し、「次へ」をクリックします。
  4. 「レポート・タイプの追加」ページで、以下の手順を実行します。
    1. 追跡可能性レポート・テンプレートを選択します。
    2. レポート・タイプのタイトルと説明を入力します。
    3. レポートの形式を選択します。
    4. マッピング用のビューを選択し、「次へ」をクリックします。
  5. レポート」で、レポートを開始するデータ・ソース用に「ビューの選択」をクリックします。1 つのレポートに対して開始ビューは 1 つのみ設定できるため、Rational Focal Point で他のエレメントにリンクするエレメントを表示するデータ・ソース専用のビューを 1 つ選択します。例えば、「FPProjView」を選択します。
  6. 表示されたビューから、適切な開始ビューを選択します。
  7. 他のデータ・ソースの設定はそのままにします。「次へ」をクリックします。
  8. レポート・アクセスの編集」ページで、「すべてのメンバー」を選択し、「完了」をクリックします。

タスクの結果

レポート・タイプが、「レポート・タイプ」リストに表示されます。

次のタスク

レポートを生成するには、レポート名をクリックします。 詳しくは、『Collaborative Lifecycle Management の Rational ソリューション用に追跡可能性レポートを生成』を参照してください。

フィードバック