ガント・チャートとは、時系列でのアクティビティーと、アクティビティー間に存在する可能性がある関係をグラフィックで表示する水平棒グラフです。
IBM Rational Focal Point では、「ガント・チャート」ビューには以下の 5 つの領域があります。
- 「ガント (Gantt)」域
- ビュー内のエレメント、日付属性、およびエレメント間の関係が表示されます。
- 「スタック値 (Stacked value)」域
- 時系列の各値の合計が表示されます。
例えば、この領域には「ガント」域にあるすべてのプロジェクトの開発コストと実動コストの合計が表示されます。
- 「時間目盛り (Time scale)」域
- エレメント位置とスタック値が時系列で表示されます。
- 「選択」域
- 「ガント」域の日付が表示され、「ガント域」に表示するリンクの種類、および「スタック値」域に表示する整数属性または浮動小数点数属性を決定します。
- 「グループ化 (Grouping)」域
- 特定の属性に従ってエレメントをグループ化します。
エレメントを表示するには、「表示」をクリックしてください。
ガント・チャートでは、各エレメントは、いくつかのボックスからなる棒として表示され、それぞれ「日付」アイコンによって分離されます。
エレメント間のリンクはカラーで表されます。
既知の制限- 大きなガント・チャートを表示中に「メモリー不足」エラーが発生する場合があります。
この問題を回避するには、より小さなビューを使用してください。
- IBM Rational Focal Point バージョン 5.3 以降では、最大 75 エレメントをガント・チャートに表示できます。
この数を増減するには、管理者がいくつかの SQL コマンドを実行する必要があります。
40 文字を超えるエレメント・タイトルは切り捨てられます。
詳しくは、IBM Rational Software Support にお問い合わせください。