Rational Developer for System z

グローバル変数の挿入

Developer for System z® は、JCL プロシージャーに追加できるいくつかのグローバル JCL 置換変数を定義します。

始める前に

どの「JCL 置換」タブ・ページでも、 同じプロセスを使用して JCL プロシージャーにグローバル変数を追加できます。

このタスクについて

以下のプロセスは、COBOL プログラムのグローバル変数の追加方法を示しています。

手順

  1. COBOL プログラムで使用する JCL プロシージャーの新規グローバル変数を追加するには、 「プロパティー」ウィンドウの「COBOL 設定」 を開きます。 ウィンドウの右ペインで「JCL 置換」タブを選択します。
  2. 「グローバル変数の挿入」をクリックします。「グローバル変数の挿入」ウィンドウが開きます。
  3. テーブルから変数名を選択し、「挿入」をクリックします。 変数名と値が、グローバル変数リストに追加されます。 残りのグローバル変数を追加するには、必要に応じて上記の手順を繰り返します。

タスクの結果

グローバル変数を「JCL 置換」ページに追加して、JCL を生成するかリモート・ビルドまたは構文検査をトリガーすると、EXEC PROC ステートメントの直前に SET ステートメントが生成されます。 Developer for System z は、以下のグローバル変数を定義します。
TCPIPADD
解決してワークステーション IP アドレスに変換します。
MEM
解決してソース・メンバーに変換します。このソース・メンバーは、ビルド、構文検査、または JCL 生成のアクションが要求されたものです。
HLQ
解決してリソースの高位修飾子に変換します。このリソースは、ビルド、構文検査、または JCL 生成のアクションが要求されたものです。
USERID
解決して、リモート・システムへのログオンに使用されるユーザー ID に変換します。

インストール先システムでカスタム・プリプロセス・ステップ (例えば、COBOL ソースを拡張し、そのプリプロセスの出力を個別の区分データ・セットに書き込みたい場合など) を追加するために COBOL コンパイル JCL プロシージャーをカスタマイズしていると想定します。プリプロセス・メンバーは、コンパイル・ステップへの入力データとすることができます。プリプロセス・メンバーは、元の COBOL ソース・ファイルと同じ名前であり、プリプロセス出力は個別のデータ・セットに書き込まれます。プリプロセス・ステップから区分データ・セットに出力を書き込む場合、以下の DD ステートメントをプロシージャーに追加することができます。
//*custom - preprocess 
//SYS012 DD DSN=PDS.NAME(&MEM;),DISP=SHR ---> Writes the pre-processed output to PDS.NAME(&MEM;) 
//... 
//*compile step 
//COBOL.SYSIN DD DSN=PDS.NAME(&MEM;),DISP=SHR 
//.....

Developer for System z は、&MEM; を解決してソース・メンバーに変換します。このソース・メンバーは、ビルド、構文検査、または JCL 生成のアクションが要求されるものです。そのため、ユーザーは、「JCL 置換」タブを使用して、グローバル変数 MEM を MVS™ サブプロジェクトのプロパティーに挿入することができ、このグローバル変数をすべてのメンバーに挿入する必要はありません。


ご利用条件 | フィードバック

このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています。(http://www.eclipse.org)