Rational Developer for System z
PL/I for Windows, Version 8.0, プログラミング・ガイド

Program Maintenance Utility NMAKE の使用

NMAKE を使用する理由
NMAKE の実行
コマンド行の使用
コマンド行構文
コマンド行ヘルプ
NMAKE コマンド・ファイルの使用
コマンド・ファイルを使用する理由
コマンド・ファイル構文
NMAKE オプション
エラー・ファイルの生成 (/X)
すべてのターゲットのビルド (/A)
メッセージの抑制 (/C)
変更日の表示 (/D)
環境変数のオーバーライド (/E)
記述ファイルの指定 (/F)
ヘルプの表示 (/HELP または /?)
終了コードの無視 (/I)
コマンドの表示 (/N)
サインオン・バナーの抑制 (/NOLOGO)
マクロ定義とターゲット定義の出力 (/P)
終了コードのリターン (/Q)
TOOLS.INI ファイルの無視 (/R)
コマンド表示の抑制 (/S)
ターゲット変更日の変更 (/T)
記述ファイル
記述ブロック
特殊機構
複数の記述ブロックでのターゲット
マクロの使用
マクロの例
特殊機構
記述ファイル内のマクロ
コマンド行でのマクロ
継承されたマクロ
定義されたマクロ
マクロ置換
特殊マクロ
特殊マクロの例
ファイル指定の各部分
特殊マクロを変更する文字
変更された特殊マクロの例
マクロ優先順位規則
推論規則
特殊機構
推論規則の例
推論規則パス指定
事前定義推論規則
ディレクティブ
ディレクティブの例
疑似ターゲット
事前定義疑似ターゲット
.SILENT 疑似ターゲット
.IGNORE 疑似ターゲット
.SUFFIXES 疑似ターゲット
.PRECIOUS 疑似ターゲット
インライン・ファイル
インライン・ファイルの例
エスケープ文字
コマンドを変更する文字
エラー・チェックのオフへの切り替え (-)
ダッシュ・コマンド修飾子の例
コマンド表示の抑制 (@)
アットマーク (@) コマンド修飾子の例
従属ファイルに対するコマンド実行 (!)
感嘆符 (!) コマンド修飾子の例
EXTMAKE 構文
TOOLS.INI のマクロと推論規則
TOOLS.INI の例

Program Maintenance Utility (NMAKE) は、プロジェクト・ファイル更新のプロセスを自動化します。NMAKE は、あるファイル・セット (ターゲット・ファイル) の変更日を、別のファイル・セット (従属ファイル) の変更日と比較します。ターゲット・ファイルよりも後に変更された従属ファイルがある場合、NMAKE は一連のコマンドを実行してターゲットを最新の状態にします。


Terms of use | Feedback

This information center is powered by Eclipse technology. (http://www.eclipse.org)