Rational Developer for System z
Enterprise PL/I for z/OS, Version 4.1, プログラミング・ガイド

PLISAXA および PLISAXB XML パーサーの使用

概要
PLISAXA 組み込みサブルーチン
PLISAXB 組み込みサブルーチン
SAX イベント構造体
start_of_document
version_information
encoding_declaration
standalone_declaration
document_type_declaration
end_of_document
start_of_element
attribute_name
attribute_characters
attribute_predefined_reference
attribute_character_reference
end_of_element
start_of_CDATA_section
end_of_CDATA_section
content_characters
content_predefined_reference
content_character_reference
processing_instruction
comment
unknown_attribute_reference
unknown_content_reference
start_of_prefix_mapping
end_of_prefix_mapping
exception
イベント関数に渡されるパラメーター
XML 文書のコード化文字セット
サポートされる EBCDIC コード・ページ
サポートされる ASCII コード・ページ
コード・ページの指定
番号の使用
別名の使用
例外
継続可能な例外コード
例外コードの終了

PLISAXx (x = A または B) 組み込みサブルーチンは、プログラムがインバウンド XML 文書を取り込んで、適格性を検査して、その内容を処理できるようにする、 基本的な XML 構文解析機能を提供します。

これらのサブルーチンでは XML の生成は提供しておらず、代わりに、PL/I プログラム・ロジック によって行うか、または XMLCHAR 組み込み関数を使用する必要があります。

PLISAXA および PLISAXB には、特別な環境要件はありません。 CICS、IMS、MQ Series、z/OS バッチ、および TSO を含め、主要なすべてのランタイム環境で実行できます。

PLISAXA および PLISAXB には一部の重要な制限があります。XML 名前空間のサポートおよび Unicode UTF-8 文書のサポートがありません。 また、XML 文書の構文解析前に、その文書全体を (バッファーまたはファイルで) 渡す必要があります。 PLISAXC および PLISAXD 組み込みサブルーチンにはこれらの制限はありません。 次の章に PLISAXC および PLISAXD の詳しい説明があります。


Terms of use | Feedback

This information center is powered by Eclipse technology. (http://www.eclipse.org)