Rational Developer for System z
PL/I for Windows, Version 8.0, プログラミング・ガイド

DEPRECATE

このオプションは、非推奨にしたい変数名とインクルード・ファイル名にフラグを立てます。

構文図を読む構文図をスキップする                 .-+---+--------------------------------.
                 | '-,-'                                |
                 V                                      |
>>-DEPRECATE--(----+-BUILTIN-(--+---------------+--)--+-+--)---><
                   |            '-built-in-name-'     |
                   +-ENTRY-(--+------------+--)-------+
                   |          '-entry-name-'          |
                   +-INCLUDE-(--+----------+--)-------+
                   |            '-filename-'          |
                   '-VARIABLE-(--+---------------+--)-'
                                 '-variable-name-'
 
BUILTIN
BUILTIN 属性を持つ built-in-name のすべての宣言にフラグを立てます。
built-in-name
BUILTIN 変数の名前
ENTRY
ENTRY 属性を持つ entry-name のすべての宣言にフラグを立てます。
entry-name
レベル 1 名
INCLUDE
filename を含むすべての %INCLUDE ステートメントにフラグを立てます。
filename
ファイルの名前
VARIABLE
BUILTIN 属性も ENTRY 属性も持たない variable-name のすべての宣言にフラグを立てます。
variable-name
レベル 1 名

DEPRECATE オプションを指定するには、これらのサブオプションの少なくとも 1 つを、考えられる空のサブオプション・リストで指定する必要があります。例えば、以下の指定は両方とも無効です。

サブオプションの 1 つを指定することで、以前に指定された他のサブオプションのいずれかの設定が変更されることはありません。

サブオプションを 2 回指定すると、前の指定は置き換わります。

すべての場合に、サブオプション・リストのチェックはありません。

例:

デフォルトは DEPRECATE(BUILTIN() ENTRY() INCLUDE() VARIABLE()) です。


Terms of use | Feedback

This information center is powered by Eclipse technology. (http://www.eclipse.org)