Rational Developer for System z
PL/I for Windows, Version 8.0, プログラミング・ガイド

NATLANG

NATLANG オプションは、ランタイム・メッセージに使用する各国語を指定します。メッセージ翻訳は、日本語、および大/小文字混合の米国英語に対して提供されます。NATLANG は、メッセージ機能によるメッセージのフォーマット設定方法も決定します。

構文図を読む構文図をスキップする               .-ENU-.
>>-NATLANG--(--+-JPN-+--)--------------------------------------><
 
JPN
これは、日本語を指定する 3 文字の ID です。メッセージ・テキストでは、SBCS (1 バイト文字セット) と DBCS (2 バイト文字セット) の文字を組み合わせることができます。
ENU
これは、大/小文字混合の英語を指定する 3 文字の ID です。 メッセージ・テキストは SBCS 文字で構成され、大文字と小文字の両方から成っています。

使用法: NATLANG(ENU)

ダンプ出力だけでなく、ランタイム・オプションやストレージ報告書も、大/小文字混合の英語でのみ書き込まれます。

使用システムで無効な各国語を指定した場合は、デフォルトが使用されます。


Terms of use | Feedback

This information center is powered by Eclipse technology. (http://www.eclipse.org)