Windows における ILIB オプションの要約を以下に示します。
|
構文 |
説明 |
デフォルト |
ページ |
|---|---|---|---|
|
/? |
ヘルプを表示します |
なし |
|
|
/BA[CKUP] /NOBA[CKUP] |
上書きする前に 出力ファイルをバックアップします (存在する場合) |
/BA |
|
|
/DEF:def |
エクスポートされた記号および リンカー・パラメーターに関する 情報の取得に使用する .def ファイルの名前を指定します |
なし |
|
|
/F[REEFORMAT] /NOF[REEFORMAT] |
フリー・フォーマットのコマンド行を 使用します |
/F |
|
|
/GEND[EF]:filename |
.def ファイルを生成します |
なし |
|
|
/GENI[MPLIB]:filename |
インポート・ライブラリーを生成します |
なし |
|
|
/H[ELP] |
ヘルプを表示します |
なし |
|
|
/L[IST]:filename |
リスト・ファイルを生成します |
なし |
|
|
/NOE[XTDICTIONARY] /EXTD[ICTIONARY] |
OMF ライブラリーに拡張ディクショ ナリーを生成しません |
/EXTD |
|
|
/O[UT]:filename |
出力ライブラリーの名前を 指定します |
なし |
|
|
/Q[UIET], /NOL[OGO] /LO[GO], /NOQ[UIET] |
始動時にバナーを表示 しません |
/LO |
|
|
/W[ARN:msgnum,msgnum[,...]] /NOW[ARN:msgnum,msgnum[,...]] |
警告メッセージ番号 msgnum の印刷を使用可能にします |
なし |
オプションの前のダッシュ (-) とスラッシュ(/) を置換することもできます。 例えば、-FREEFORMAT と /FREEFORMAT は同じことを意味します。
各 ILIB オプションの詳細については、下記を参照してください。