完全な PL/I プログラムは、図 32 に示してあります。このサンプル PL/I プログラムは、JNI を介していくつかの呼び出しを 行います。
開始時に、呼び出し側 Java オブジェクト myObject への 参照が PL/I プロシージャーに渡されます。PL/I プログラムはこの参照を使用して、呼び出し側からの情報を 取得します。最初の情報は、GetObjectClass JNI 関数を使用して 検索される呼び出し側オブジェクトのクラスです。このクラス値は、対象となる Java オブジェクト内の Java 整数 フィールドの ID を取得するために、GetFieldID JNI 関数に よって使用されます。この Java フィールドは、フィールド名 myInt、および JNI フィールド 記述子 I (フィールドが整数フィールドであることを示す) の 指定によってさらに詳細に識別されます。その後、Java 整数フィールドの値が GetIntField JNI 関数を使用して検索され、PL/I プログラムによって表示されます。
取得した Java 整数を表示した後、PL/I プログラムは、呼び出し側 Java オブジェクト内の整数フィールドの更新に使用 する PL/I 整数の入力をユーザーに促します。この PL/I 整数値を使用して、SetIntField JNI 関数によって呼び出し側 Java オブジェクトの 整数フィールドが更新されます。
PL/I プログラムが終了すると Java に制御が戻され、新しく更新された Java 整数が Java プログラムによって表示されます。
*Process Limits( Extname( 31 ) ) Margins( 1, 100 ) ;
*Process Dllinit xinfo(def);
*Process Default( IEEE );
plijava_demo: package exports(*);
Java_passNum_pliShowInt:
Proc( JNIEnv , myjobject )
external( "_Java_jPassInt_pliShowInt" )
options( byvalue nodescriptor linkage(stdcall) );
%include jni;
Dcl myClazz Type jClass;
Dcl myFID Type jFieldID;
Dcl myJInt Type jInt;
dcl rtnJInt Type jInt;
Dcl myJObject Type jObject;
Dcl pliReply Char(132) Varz;
Dcl nullPtr Pointer;
Display(' ');
/* Get information about the calling Class */
myClazz = GetObjectClass(JNIEnv, myJObject);
/* Get Field ID for int field from Java */
myFID = GetFieldID(JNIEnv, myClazz, "myInt", "I");
/* Get Integer value from Java */
myJInt = GetIntField(JNIEnv, myJObject, myFID);
display('From PLI: Integer retrieved from Java is: ' || trim(myJInt) );
display('From PLI: Enter an integer to be returned to Java:' )
reply(pliReply);
rtnJInt = pliReply;
/* Set Integer value in Java from PL/I */
nullPtr = SetIntField(JNIEnv, myJObject, myFID, rtnJInt);
End;
end;