拡張割り振りウィザードでは、File Manager Integration 内で使用するための新規データ・セットを割り振ることができます。
データ・セットの割り振りウィザードを使用すると、以下の作業を実行できます。
- 新規データ・セットを割り振ります。
- 既存のデータ・セットの情報を使用して、新規データ・セットを割り振ります。
- テンプレートから新規データ・セット用のデータを生成します。
以下の手順を実行して、拡張割り振りウィザードを起動します。
- 「リモート・システム」ビューでホスト・リソースを選択し、右クリックしてポップアップ・メニューを表示します。
- 「File Manager」、「拡張割り振り」の順に選択します。
- ウィザードの最初の「ターゲットの割り振り」というタイトルのページで、以下の手順を実行します。
- 割り振りを行う「ターゲット・データ・セット」を定義します。
- 新規データ・セット用のモデルとして既存のデータ・セットを使用する場合は、「類似データ・セット」フィールドにこれを定義します。
- ドロップダウン・リストから、新規データ・セットの「ライブラリー・タイプ」を選択します。
注: ここでの選択内容に基づいて、割り振りをさらに詳細にカスタマイズするための追加フィールドが使用可能になります。
- 「完了」をクリックして、ウィザードを終了するか、あるいはテンプレートに基づいてデータ・セットのデータを生成する場合は、「次へ」をクリックします。
- ウィザードの 2 ページ目の「マップ・テンプレート」というタイトルのページで、以下の手順を実行します。
- 「データの生成」の横にチェック・マークを付けて、ウィザードを続けます。
- 作成する 「レコードの数」を定義します。
- 充てん文字を使用する場合は、ドロップダウン・リストから該当タイプを選択してから、テキスト・ボックスで使用するパターンを入力します。
- テンプレートに基づいてデータを生成する場合は、「テンプレートを使用」の横にチェック・マークを付けます。
- 使用するテンプレートを定義します。
- 「完了」を選択してウィザードを終了し、データ・セットを割り振ります。