Rational Developer for System z バージョン 7.6

テンプレートからの COBOL プログラムの作成

テンプレートから新規の COBOL プログラムを作成できます。

始める前に
区分データ・セットまたは順次データ・セット上のプログラムのロケーションを指定するには、既存の MVS™ サブプロジェクトが必要です。
このタスクについて

プログラム・テンプレートの変更は、『COBOL プログラムの設定』を参照してください。

COBOL テンプレートに関する追加情報については、双方向 COBOL テンプレートを参照してください。

テンプレートから新規 COBOL プログラムを作成するには、以下の手順を実行します。

  1. 「ファイル」 > 「新規」 > 「その他」をクリックします。 Ctrl+N キー組み合わせを使用することもできます。
  2. 「COBOL」カテゴリーを展開します。
  3. 「COBOL プログラム (COBOL Program)」を選択します。
  4. 「次へ」をクリックします。
  5. 「新規 COBOL プログラム」パネルで以下の手順を実行します。
    1. プログラム名を指定します。
    2. プログラムの作成者を指定します。
    3. プログラムの場所を指定します。オプションは以下のとおりです。
      区分データ・セット
      次のパラメーターを指定します。
      • リモート・ロケーション
      • ホスト・コード・ページ
      • データ・セット名
      • メンバー
      • 新規の場合は PDS を割り振る
      次のウィザード・パネルで、データ・セット特性を指定できます。
      順次データ・セット
      次のパラメーターを指定します。
      • リモート・ロケーション
      • ホスト・コード・ページ
      • データ・セット名
      次のウィザード・パネルで、データ・セット特性を指定できます。
      ローカル・プロジェクト
      次のウィザード・パネルで、親フォルダーを指定できます。
    4. 以下のオプションも選択可能です。
      生成されたプログラムへのコメント追加
      プログラムが生成されると、コメント・テンプレートが追加されます。
      終了時にスニペット・ビューを開く
      Snippets ビューは、クリップボードと同様に機能します。テキストのチャンクをソース・エディターに簡単に挿入することができます。この機能を使用して、コードのチャンク (アルゴリズムやデータ定義など) を任意のソース・ファイルに同様に挿入できます。
    5. 「次へ」を クリックして先に進みます。
    6. 「完了」をクリックして、プログラムを作成します。
  6. 次のいずれかの操作を行います。
    • ローカル・プロジェクトについて、「ローカル COBOL プログラム (Local COBOL Program)」パネルで親フォルダーを選択します。
    • データ・セット・ロケーションについては、「データ・セット割り振り」パネルで、データ・セット特性を選択します。
      既存のデータ・セットから特性をコピー
      接続された既存データ・セットを選択します。
      使用タイプごとに特性を指定
      以下の特性を設定可能です。
      「カテゴリー (Category)」
      • ソース (SOURCE)
      • リスト (LISTING)
      • その他 (Others)
      「タイプ (Type)」
      • ASM
      • C/C++
      • COBOL
      • JCL
      • PL/I
      • REXX
      特性を指定
      このオプションを選択して、拡張された割り振り特性を設定します。
    1. 「次へ」を クリックして先に進みます。
    2. 「完了」をクリックして、プログラムを作成します。
  7. データ・セットの特性」パネルでは、新規の PDS または順次ファイルに対して特性を指定します。
    • ボリューム通し番号 (Volume Serial)
    • 総称ユニット (Generic Unit)
    • スペース単位 (Space Units)
    • 1 次数量 (Primary Quantity)
    • 2 次数量 (Secondary Quantity)
    • ディレクトリー・ブロック数 (Directory Blocks)
    • レコード・フォーマット (Record Format)
    • レコード長 (Record Length)
    • ブロック・サイズ (Block Size)
    • データ・セット・タイプ (Data Set Type)
    • 有効期限 (Expiration Date)
    1. 「システム管理対象ストレージ (System Managed Storage)」をクリックして、以下のパラメーターを指定します。
      • データ・クラス (Data Class)
      • ストレージ・クラス (Storage Class)
      • 管理クラス (Management Class)
    2. 「次へ」を クリックして先に進みます。
    3. 「完了」をクリックして、プログラムを作成します。
  8. 「COBOL プログラム・フィーチャー」パネルで、COBOL プログラムで使用する機能を選択します。 この機能では、他のプログラムと同様の動作をする COBOL プログラムを初期生成することができます。 この処理をするには、各 division に使用するコードに名前を付け、共通のセクションを使用します。
    1. この機能を設定するには、『COBOL プログラムの設定』に記載された設定を変更します。
    2. 「完了」をクリックして、プログラムを作成します。
    3. 「次へ」を クリックして先に進みます。 機能を選択しない場合は、「完了」をクリックして、プログラムを作成します。
  9. COBOL コンパイラー・オプション」パネルでは、任意でコンパイラー・オプションをオーバーライドします。
  10. 「完了」をクリックして、プログラムを作成します。

ご利用条件 | フィードバック

このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています。(http://www.eclipse.org)