このトピックでは、フォーマット済みデータ・エディター内で使用するデータ・セットにテンプレートを適用する方法について説明します。
データ・セットに対してテンプレートを適用してフォーマット済みデータ・エディターを開始するには、まずそのデータ・セットのプロパティー・パネル内で所望のテンプレートを定義する必要があります。テンプレート関連付けのプロパティー・パネルは、デフォルトでは順次データ・セットおよび VSAM クラスターで使用可能であり、さらに PDS メンバーでは拡張子 .tdat が付加されている場合にのみ使用可能です。
テンプレート関連付けのパネルには、データ・セットに関連付けるテンプレートを設定するためのオプションが 2 つあります。1 つ目のオプションを使用すると、テンプレートの完全修飾パスがわかっている場合に、リモート・データ・セットの場所を手動で入力できます。 2 つ目のオプションを使用すると、RSE が認識している現行データ・セットのナビゲーション・ツリーからテンプレートを選択できます。 このドロップダウン・ボックスには、現在「リモート・システム」ビューで使用可能な RSE MVS™ フィルターが含まれています。テンプレートを検索するには、ドロップダウン・ボックスから適切なフィルターを選択します。ウィンドウでデータ・セット階層のナビゲーション・ツリーが開きます。所望のテンプレートを表示して、選択します。オプションで、「既知のテンプレートおよびコピーブックのみ」チェック・ボックスを選択して、階層内に表示される結果を .tmpl、.cpy、および .inc 拡張子を持つデータ・セットのみにするようにできます。

あるいは、最初にテンプレートを適用せずにデータ・セットを開いている場合は、テンプレートをフォーマット済みデータ・エディターで適用することもできます。 テンプレートを適用せずに、フォーマット済みデータ・エディターでデータ・セットを開いている場合、そのデータ・セットが変更されていない限り、テンプレートを適用できます。ただし、データ・セットが変更されると、エディター内でテンプレートを適用するオプションは使用不可になります。
フォーマット済みデータ・エディターで既に開かれているデータ・セットにテンプレートを適用するには、以下の手順を実行します。

テンプレートが適用されると、フォーマット済みデータ・エディターが最新表示に更新され、テンプレートで定義されているフォーマット設定を使用して、データ・セットが表示されます。