このサンプルは、MVS ファイル・システムでファイルの内容 (データ・セット・メンバーまたは順次データ・セット) を取得する方法を示します。
リソースの内容を取得するには、ナビゲーターでリソースを選択してから 「API サンプル」->「ファイル・コンテンツの取得」アクションを選択します。

ファイルの内容は、ワークベンチに関連付けられた標準出力に表示されます。これは、ワークベンチが開始された DOS ウィンドウ、またはランタイム・ワークベンチの場合はホスティング・ワークベンチの「コンソール」ビューに表示されます。

完全なソース・コードは、GetContentsAction.java で参照できます。
以下の GetContentsAction クラスの run メソッドのコード・スニペットは、MVS ファイル (PDS メンバーまたは順次データ・セット) を取得する方法を示します。 このスニペットは、IPhysicalFile と ILogicalFile を区別します。コードは最初に getContents メソッドを呼び出して、InputStream を取得します。InputStream を取得したら、read などの標準の Java™ メソッドを呼び出して、ファイルの内容を取得できます。
InputStream is = null;
if (selectedItem instanceof ILogicalFile) {
// Project proxy for resource
ILogicalFile file = (ILogicalFile) selectedItem;
filename = file.getName();
is = file.getContents();
} else if (selectedItem instanceof IPhysicalFile) {
// Physical Resource
IPhysicalFile file = (IPhysicalFile) selectedItem;
filename = file.getName();
is = file.getContents();
}
int ch = is.read();
while (ch != -1) {
System.out.write(ch);
ch = is.read();
}
このサンプルでは、Eclipse での選択変更イベントへの応答方法も示します。GetContentsAction クラスは、ISelectionListener インターフェースを実装します。その selectionChanged メソッド実装は、IStructuredSelection を参照するイベントに応答しますが、これは通常、ツリー・ナビゲーターの現行選択の変更によって発生します。 サンプル・コードは、現行選択に関連付けられたイテレーターを使用して各項目をリストに追加し、現行選択に含まれるすべての項目の処理を繰り返します。
public void selectionChanged(IAction action, ISelection selection) {
fTargetList = null;
if (selection instanceof IStructuredSelection) {
fTargetList = new ArrayList();
IStructuredSelection selections = (IStructuredSelection)
selection;
for (Iterator e = selections.iterator(); e.hasNext();) {
Object next = e.next();
fTargetList.add(next);
}
}
}