MFS エディターは、アラビア語とヘブライ語の装置フォーマット定義に対する双方向オプションをサポートしています。 いくつかの機能は、資料に示されているように、アラビア語のフォーマット定義にのみ適用されます。 デフォルトでは、双方向言語サポートは使用不可になっています。
アラビア語およびヘブライ語の装置フォーマットを 処理するには、「設定」ダイアログで、双方向言語サポートを使用可能に する必要があります。 このステップは、双方向モード・ボタンをデザイン・ページに 追加し、オプションをデザインのコンテキスト・メニューに 追加します。 フィールドを直接編集する場合は、ステータス・バー情報が表示されます。
希望する双方向設定を使用可能にしてから、 「設定」ウィンドウを閉じます。
デフォルトの論理配列の代わりに、双方向データの ビジュアル配列を設定します。
「双方向設定」ボタンを 「デザイン」ページのオプション・バーに配置します。
ディスプレイでテキストを右から左に表示するように設定します。 これは、ホスト画面が反転されているときに、ホスト端末でデータがどのように表示されるかを、シミュレートします。このオプションにより、反転 (右から左) の画面をデザインできます。
スワップ可能文字を自動的にリセットします。 例えば、右から左へのストリングで、括弧文字の ( と ) が反転されます。
このオプションは、アラビア語のコード・ページにのみ有効です。
ヒンディ数字を対応するアラビア数字に置き換え、 アラビア数字を対応するヒンディ数字に置き換える、画面の反転を自動的に設定します。
この機能は、反転テキストのセグメントを開始して、カーソルの方向を逆にします。 テキストはフィールドの最後に向かってプッシュされますが、カーソルは動きません。
この機能は、Shift+NumLock (数値パッド上) のキーの組み合わせを使用して呼び出されます。
この機能は、反転テキストの現行セグメントを終了します。 カーソルがセグメントの最後までスキップして、その方向が復元されます。
この機能は、Shift+/ (数値パッド上のスラッシュ) のキーの組み合わせを使用して呼び出されます。
AutoPush を使用可能にすると、実際に入力されたテキストに基づいて、Push および EndPush 機能が 自動的に呼び出されます。
この機能は、Alt+/ (数値パッド上のスラッシュ) のキーの組み合わせを使用して、オン/オフが切り替えられます。
この機能は、Backspace、Delete、Home、および End などの機能の方向だけでなく、タイプ入力の方向も反転します。 ただしこの機能は、フィールドの内容をビジュアルに反転させることはありません。
この機能は、Alt+NumLock のキーの組み合わせを使用してオン/オフが切り替えられます。
アラビア語とヒンディ語の数表示入力を切り替えるには、Alt+* (数値パッド上の星印キー) というキーの組み合わせが使用されます。
ステータスには、LTR (左から右) または RTL のどちらかが表示されます。
ステータスには、Autopush が使用可能な場合には A と表示されます (ビジュアル・モードのみ)。
双方向モード・オプションは使用不可です。
プッシュ・モードが使用可能です。
フィールド反転が使用可能です。
入力はヒンディ数字です (アラビア語のみ)。