Rational Developer for System z
Enterprise PL/I for z/OS, Version 3.9, コンパイラーおよびランタイム 移行ガイド

VisualAge PL/I または以前のリリースの Enterprise PL/I から Enterprise PL/I V3R9 への移行

VisualAge PL/I からの移行
Enterprise PL/I V3R1 からの移行
Enterprise PL/I V3R2 からの移行
Enterprise PL/I V3R3 からの移行
Enterprise PL/I V3R4 からの移行
Enterprise PL/I V3R5 からの移行
Enterprise PL/I V3R6 からの移行
Enterprise PL/I V3R7 からの移行
Enterprise PL/I V3R8 からの移行
V3R4 で導入されたコンパイラー・メッセージ
V3R5 で導入されたコンパイラー・メッセージ
V3R6 で導入されたコンパイラー・メッセージ
V3R7 で導入されたコンパイラー・メッセージ
V3R8 で導入されたコンパイラー・メッセージ
V3R9 で導入されたコンパイラー・メッセージ
オブジェクトの互換性
ランタイムに関する変更点

本書では、OS PL/I または PL/I for MVS & VM から Enterprise PL/I V3R8 に移行する上でのマイグレーション作業を中心に説明しています。 既に VisualAge PL/I、Enterprise PL/I V3R1、V3R2、V3R3、V3R4、V3R5、V3R6、V3R7、または V3R8 に移行済みの場合は、Enterprise PL/I V3R9 へのマイグレーションは比較的簡単です。

この章では、コンパイラー・オプションおよびコンパイラー・メッセージにおける相違点に焦点を当てますが、その他にコンパイラー出力に関していくつかの相違点があり、Enterprise PL/I の以前のリリースのユーザーに影響を及ぼす可能性があります。


Terms of use | Feedback

This information center is powered by Eclipse technology. (http://www.eclipse.org)