Rational Developer for System z バージョン 7.6.1

リモート・システム・エクスプローラー

リモート・システム・エクスプローラーは、ISPF に似た方式を使用して、リモート・システムを管理するインターフェースを提供する パースペクティブです。 このパースペクティブでは、 以下の作業を行うことができます。
  • リモート・システムの定義および接続
  • 接続の管理
  • リソース・リストの表示
  • ファイル・マッピングの追加または変更
  • データ・セットの割り振りまたは削除
  • メンバーの作成または削除
  • テキストの編集
  • JCL の実行依頼
  • TSO コマンドの実行依頼
  • ジョブ・フィルターの追加または変更
始動時にリモート・システム・エクスプローラーがまだ開いていない場合は、次のようにして開きます。
  1. ワークベンチで、「ウィンドウ」>「パースペクティブを開く」>「その他」を選択します。
  2. 「リモート・システム・エクスプローラー」をクリックします。
  3. 「OK」をクリックします。 リモート・システム・エクスプローラーが開きます。
リモート・システム・エクスプローラーには次のビューが含まれています。
  • 「リモート・システム」ビュー
  • 「プロパティー」ビュー
  • 「アウトライン」ビュー
  • 「タスク (Tasks)」ビュー
  • 「z/OS® ファイル・システム・マッピング」ビュー
  • 「チーム」ビュー
  • 「リモート・スクラッチパッド」ビュー
  • 「リモート・システム詳細」ビュー
ビューをクローズして、パースペクティブをカスタマイズするビューをオープンできます。

ビューをクローズするには、ビューの右上隅の X マークが付いた 「閉じる」ボタンをクリックします。

ビューをクローズしても、そのビューをもう一度オープンできます。クローズしたデフォルト・ビューのいずれかをオープンするには、以下の処理を行います。
  1. ワークベンチで、「ウィンドウ」>「ビューの表示」を選択します。リモート・システム・パースペクティブに関連したデフォルト・ビューがリストされたメニューが表示されます。
  2. オープンしたいビューの名前をクリックします。
作業中のパースペクティブのデフォルト以外の ビューをオープンするためには、ビューを提供するパースペクティブを判別する必要があります。
  1. ワークベンチで、「ウィンドウ」>「ビューの表示」>「その他」を選択します。ワークベンチに定義されているパースペクティブごとにフォルダーがリストされます。
  2. オープンしたいビューが見つかるまで、フォルダーを検索してください。
  3. オープンしたいビューの名前をクリックします。
指定されたパースペクティブで繰り返し使用する、デフォルトのビューとそれ以外のビューが混合しているカスタム・ミックスが存在する場合、このカスタマイズされたパースペクティブを保存することができます。
  1. ワークベンチで、「ウィンドウ」>「パースペクティブの別名保存 (Save Perspective As)」を選択します。
  2. 「名前」フィールドにカスタマイズしたパースペクティブの名前を入力します。
カスタマイズしたパースペクティブのオープン、クローズ、および保存時に定義したデフォルト構成へのリセットが実行できます。

ご利用条件 | フィードバック

このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています。(http://www.eclipse.org)