Developer for System z
Enterprise PL/I for z/OS, Version 3.9, 言語解説書
索引
ア
カ
サ
タ
ナ
ハ
マ
ヤ
ラ
ワ
数字
A
B
C
D
E
F
G
H
I
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
特殊文字
ア
アスタリスク
算術演算での使用
説明
添え字としての使用
ID として
アプリケーション
暗黙
解放
基底付き変数の場合
被制御変数の場合
宣言
ファイルのオープン
暗黙アクション
暗黙にロケーター修飾された参照
暗黙の日付
比較
割り当て
異常終了
プログラム
プロシージャー
位置指定モード
移動モード
入り口参照の呼び出し
入り口参照呼び出し
入り口データ
参照の呼び出し
説明
総称入り口宣言
属性
分類
(1)
,
(2)
ENTRY
GENERIC
LIMITED
LIST
OPTIONAL
直接入り口宣言
定数
変数
GENERIC
入り口定数
引用符 (単一または二重)、ストリング・データを囲む
英字
英数字
エクステント (境界の)
エレメント
式
スカラー
データ
パラメーター
プログラム
変数
割り当て
DBCS の場合
SBCS の場合
演算
組み合わせ
クラス
算術
接頭演算子
説明
例
挿入演算子
比較
説明
例
ビット
ポインター
ポインター・サポート拡張の使用
連結
論理
演算子
算術
使用法
説明
使用法
ストリング
挿入演算子
説明
ポインター式との併用
比較
ビット
論理
演算子の優先順位
演算式
クラス
説明
データ・タイプの制限
定義
変換規則
例
エントリー・ポイント
オーバーパンチ・ピクチャー文字、I
オーバーパンチ・ピクチャー文字、R
オーバーパンチ・ピクチャー文字、T
応答テキスト
大文字小文字の区別
オプション
値の指定
データ伝送ステートメントの
(1)
,
(2)
ASSEMBLER
DESCRIPTORS オプション
DLLINTERNAL
EXPORTS
FETCHABLE
GRAPHIC
GRAPHIC ENVIRONMENT
NORESCAN
OPTIONS
RANGE
RECURSIVE
REPEAT
REPLY
RESCAN
RESERVES
RETURNS
SCAN
SET
SNAP
SYSTEM
TITLE
オフセット・データ
オフセット変数
オペランド
定義
変換
カ
介在添え字
開始ブロック
活動化
終了
説明
例
外部プロシージャー
説明
動的ロード
各種演算の組み合わせ
確立された条件
確立された処置
貸方 (CR) ピクチャー文字
下線 (_) 文字
仮想定数
括弧
活動化
開始ブロック
プログラム
プロシージャー
ブロック
仮引数
規則
説明
属性の導出
借方 (DB) ピクチャー文字
漢字ストリング定数
関数
組み込み
制限
説明
定義
プログラマー作成の
戻り
例
キーワード
定義
キーワード・ステートメント
記号、複合の
疑似変数
説明
宣言
要約
呼び出し
例
ENTRYADDR
IMAG
ONCHAR
ONGSOURCE
ONSOURCE
ONWCHAR
ONWSOURCE
REAL
STRING
SUBSTR
TYPE
UNSPEC
記述子のリスト
規定境界
基底付きストレージ
組み込み関数
説明
BASED 属性の構文
基底付き変数
組み込み関数
説明
(1)
,
(2)
リストの入出力
ALLOCATE ステートメント
FREE ステートメント
基本名
境界
単純パラメーター
被制御パラメーター
共用体
修飾名
説明
宣言
名前
配列のクロスセクション
例
レベル
UNION 属性、分類
共用体のレベル
区域
属性
データ
入出力
変数の伝送
割り当て
EMPTY 組み込み関数
IN オプション付きの ALLOCATE ステートメント
区切り文字
句読点のついた定数
組み合わせ配列、構造、および共用体
組み込み関数
基底付き変数
区域変数
算術、要約
条件処理、要約
序数
序数処理データ、要約
数学、要約
ストリング処理、要約
ストレージ制御、要約
整数演算、要約
精度処理、要約
(1)
,
(2)
宣言
データ変換の開始
定義
での数学関数の精度
入出力、要約
ヌル引数および
のカテゴリー
配列処理、要約
引数の集合
被制御変数
データ変換
日付/時刻、要約
浮動小数点演算、要約
浮動小数点の照会、要約
プリプロセッサー
(1)
,
(2)
プリプロセッサー用
(1)
,
(2)
呼び出し
ABS
ACOS
ADD
ADDR
ADDRDATA
ALL
ALLOCATE (ALLOC)
ALLOCATION (ALLOCN)
ALLOCSIZE
ANY
ASIN
ATAN
ATAND
ATANH
AUTOMATIC (AUTO)
AVAILABLEAREA
BINARY
データ変換
BINARY (BIN)
BINARYVALUE
序数での使用
ポインター式との併用
BINARYVALUE (BINVALUE)
BIT
データ変換
BITLOCATION (BITLOC)
BOOL
BYTE
CDS
CEIL
CENTERLEFT (CENTER)
CENTERRIGHT
CHAR
CHARACTER (CHAR)
CHARGRAPHIC (CHARG)
CHARVAL
CHECKSTG
COLLATE
COMPARE
COMPLEX (CPLX)
CONJG
COPY
COS
COSD
COSH
COUNT
CS
CURRENTSIZE (CSTG)
CURRENTSTORAGE
DATAFIELD
DATE
DATETIME
DAYS
DAYSTODATE
DAYSTOSECS
DECIMAL
データ変換
DECIMAL (DEC)
DIMENSION (DIM)
DIVIDE
EDIT
EMPTY
ENDFILE
ENTRYADDR
EPSILON
ERF
ERFC
EXP
EXPONENT
FILEDDINT
FILEDDTEST
FILEDDWORD
FILEID
FILEOPEN
FILEREAD
FILESEEK
FILETELL
FILEWRITE
FIXED
データ変換
FIXEDBIN
FIXEDDEC
FLOAT
データ変換
FLOATBIN
FLOATDEC
FLOOR
GAMMA
GETENV
GRAPHIC
データ変換
HANDLE
HBOUND
HEX
HEXIMAGE
HIGH
HUGE
IAND
IEOR
IMAG
データ変換
INDEX
INOT
IOR
ISFINITE
ISIGNED
ISINF
ISLL
ISMAIN
ISNAN
ISNORMAL
ISRL
ISZERO
IUNSIGNED
LBOUND
LEFT
LENGTH
LINENO
LOCATION (LOC)
LOG
LOG10
LOG2
LOGGAMMA
LOW
LOWER2
LOWERCASE
MAX
MAXEXP
MAXLENGTH
MEMCONVERT
MEMCU12
MEMCU14
MEMCU21
MEMCU24
MEMCU41
MEMCU42
MEMINDEX
MEMSEARCH
MEMSEARCHR
MEMVERIFY
MEMVERIFYR
MIN
MINEXP
MOD
MPSTR
MULTIPLY
NULL
OFFSET
OFFSETADD
OFFSETDIFF
OFFSETSUBTRACT
OFFSETVALUE
OMITTED
ONCHAR
ONCODE
ONCONDCOND
ONCONDID
ONCOUNT
ONFILE
ONGSOURCE
ONKEY
ONLINE
ONLOC
ONOFFSET
ONSOURCE
ONSUBCODE
ONWCHAR
ONWSOURCE
ORDINALNAME
ORDINALPRED
ORDINALSUCC
PACKAGENAME
PAGENO
PICSPEC
PLACES
PLIRETV
PLITRAN11
PLITRAN12
PLITRAN21
PLITRAN22
POINTER (PTR)
POINTERADD
ポインター演算との併用
POINTERADD (PTRADD)
POINTERDIFF (PTRDIFF)
POINTERSUBTRACT (PTRSUBTRACT)
POINTERVALUE
使用法
POINTERVALUE (PTRVALUE)
POLY
PRECISION
結果の計算
データ変換
PRECISION (PREC)
PRED
PRESENT
PROCEDURENAME (PROCNAME)
PROD
PUTENV
RADIX
RAISE2
RANDOM
RANK
REAL
データ変換
REG12
REM
REPATTERN
REPEAT
REVERSE
RIGHT
ROUND
ROUNDDEC
SAMEKEY
SCALE
SEARCH
SEARCHR
SECS
SECSTODATE
SECSTODAYS
SIGN
SIGNED
データ変換
SIN
SIND
SINH
SIZE
SOURCEFILE
SOURCELINE
SQRT
SQRTF
STACKADDR
STORAGE (STG)
STRING
SUBSTR
SUBTRACT
SUCC
SUM
SYSNULL
SYSTEM
TALLY
TAN
TAND
TANH
THREADID
TIME
TINY
TRANSLATE
TRIM
TRUNC
TYPE
ULENGTH
ULENGTH16
ULENGTH8
UNALLOCATED
UNSIGNED
データ変換
UNSPEC
UPOS
UPPERCASE
USUBSTR
USURROGATE
UVALID
UWIDTH
VALID
VALIDDATE
VARGLIST
VARGSIZE
VERIFY
VERIFYR
WCHARVAL
WEEKDAY
WHIGH
WIDECHAR
データ変換
WIDECHAR (WCHAR)
WLOW
XMLCHAR
Y4DATE
Y4JULIAN
Y4YEAR
組み込み関数、その他
要約
組み込み関数および疑似変数の呼び出し
組み込み関数の宣言
組み込み疑似、要約
組み込みサブルーチン
宣言
定義
要約
呼び出し
PLIASCII
PLICANC
PLICKPT
PLIDELETE
PLIDUMP
PLIEBCDIC
PLIFILL
PLIFREE
PLIMOVE
PLIOVER
PLIREST
PLIRETC
PLISAXA
PLISAXB
PLISAXC
PLISRTA
PLISRTB
PLISRTC
PLISRTD
組み込みサブルーチンの呼び出し
組み込み名
組み込み関数との併用
サブルーチンとの併用
グラフィック・データ
定数
伝送
フォーマット項目
変換
GX (グラフィック 16 進) ストリング定数
グラフィック・データ、変換 (GRAPHIC)
グラフィック定数
構文
ストリング
説明
比較演算
グループ、ステートメントの
クロスセクション、配列の
計算条件
CONVERSION
FIXEDOVERFLOW
INVALIDOP
OVERFLOW
UNDERFLOW
ZERODIVIDE
計算データ
ストリング・データ
説明
属性
変換
計算データ・タイプ
ストリング・データ
グラフィック
説明
ワイド文字
BIT 属性
CHARACTER 属性
GRAPHIC 属性
NONVARYING 属性
VARYING 属性
VARYINGZ 属性
WIDECHAR 属性
ストリングの反復因数
属性
BINARY 属性と DECIMAL 属性
REAL 属性と COMPLEX 属性
結果、算術演算の
説明
特殊な場合
FLOAT オペランド
言語間通信
リンケージ
OPTLINK
SYSTEM
LINKAGE オプション
言語に固有のデフォルト
説明
定義
復元
コード化算術データ
構文
属性
省略語
タイプ
(1)
,
(2)
変換ターゲット
10 進固定小数点
10 進浮動小数点
2 進固定小数点データ
2 進浮動小数点
BINARY 属性と DECIMAL 属性
FIXED および FLOAT 属性
PRECISION 属性
REAL 属性と COMPLEX 属性
工業規格
構造体
式
修飾
修飾名
宣言
属性
組織の指定
タイプ付き
説明
ハンドル
HANDLE 組み込み関数
定義
(1)
,
(2)
名前
基本
共用体の
小
説明
大
配列のクロスセクション
被制御
変数
メンバー・エレメント
レベル
共用体の
共用体の最高位番号
共用体の最大番号
構造の最高位番号
構造の最大番号
説明
割り当て
(1)
,
(2)
,
(3)
DEFINE STRUCTURE ステートメント
LIKE 属性
構造体タイプ、定義
構造体または共用体配列のクロスセクション
構造体マッピング
説明
対を作る順序の規則
例
1 つの対のマッピングを行うための規則
UNALIGNED 属性による影響
構文、図、読み方
フォーマット項目
説明
ピクチャー・スケール因数の指定
10 進データ
2 進データ
固定小数点
コメント
説明
コロン記号
混合ストリング定数
混合データ
コンテキスト宣言
コンパイル単位
コンマ
サ
再帰
自動変数に及ぼす影響
属性
定義
再帰が自動変数に及ぼす影響
再帰的プロシージャー
自動変数に及ぼす影響
説明
属性の指定
例
サイズ
単純パラメーター
被制御パラメーター
索引データ・セット
サブフィールド、数字データの
サブルーチン
組み込み
制限
定義
戻り
例
PROCEDURE ステートメントで識別する
サブルーチン、組み込み
呼び出し
リスト
PLIASCII
PLICANC
PLICKPT
PLIDELETE
PLIDUMP
PLIEBCDIC
PLIFILL
PLIFREE
PLIMOVE
PLIOVER
PLIREST
PLIRETC
PLISAXA
PLISAXB
PLISAXC
PLISRTA
PLISRTB
PLISRTC
PLISRTD
算術演算
結果
説明
特殊な場合
FLOAT オペランド
RULES(ANS) のもとでの結果
説明
データ変換
算術演算子
使用法
説明
算術演算の結果、RULES (ANS) における
算術組み込み関数
要約
ABS
CEIL
COMPLEX
CONJG
FLOOR
IMAG
MAX
MIN
MOD
RANDOM
REAL
REM
ROUND
ROUNDDEC
SIGN
TRUNC
算術データ
コード化
数値ピクチャー
算術ピクチャー指定
使用法
説明
算術文字データ
使用法
挿入編集文字
PICTURE データへの変換
参照
構文
説明
プリプロセッサー
ロケーター
式
値の割り当て
エレメント
計算の順序
構造体
構文
式の中間結果
スカラー
制限付き
組み込み関数の適用
説明
例
説明
ターゲットの
タイプ
配列
プリプロセッサー
命令形式
クラス
説明
定義
式と参照の計算順序
式の計算順序
式の中間結果
説明
例
自己定義データ (REFER オプション)
指数指定子
実行する際の制限事項
指定
データ・リスト項目の伝送
反復
編集ディレクティブ
リスト・ディレクティブ
指定文字
自動ストレージ
説明
AUTOMATIC 属性の構文
自動変数、再帰の影響
集合の割り当て
修飾
共用体
構造体
説明
区切り文字としての使用
修飾された参照
終了
開始ブロック
スレッド
プログラム
プロシージャー
ブロック
(1)
,
(2)
出力
定義
出力と入力
区域の
条件
説明
主プロシージャー
引数の引き渡し
呼び出し
主プロシージャーの呼び出し
順序、計算の
式と参照の
条件
クラス
計算の
出力と入力
状況
その他
入出力
プログラム・チェックアウト
(1)
,
(2)
ANYCONDITION
AREA
ATTENTION
説明
マルチスレッド化の
CONDITION
CONVERSION
ENDFILE
ENDPAGE
ERROR
FINISH
FIXEDOVERFLOW
INVALIDOP
KEY
NAME
OPTIMIZATION のもとでの発生
OVERFLOW
RECORD
SIZE
STORAGE
STRINGRANGE
STRINGSIZE
SUBCRIPTRANGE
TRANSMIT
UNDEFINEDFILE
UNDERFLOW
ZERODIVIDE
条件コード
説明
条件コード、ONCODE 組み込み関数との併用
条件処理
暗黙アクション
確立された処置
条件接頭語の有効範囲
条件の割り込み可能化
条件の割り込み禁止化
説明
複数条件
マルチスレッド化
割り込み可能条件の確立
CONDITION 属性
ON ステートメント
確立されたアクションの有効範囲
構文
説明
動的に派生した ON ユニット
ヌル ON ユニット
ファイル変数のための ON ユニット
RESIGNAL ステートメント
REVERT ステートメント
SIGNAL ステートメント
条件処理組み込み関数
要約
DATAFIELD
ONCHAR
ONCODE
ONCONDCOND
ONCONDID
ONCOUNT
ONFILE
ONGSOURCE
ONKEY
ONLINE
ONLOC
ONOFFSET
ONSOURCE
ONWCHAR
ONWSOURCE
条件接頭語
構文
使用法
説明
例
小構造体名
小数点と数字の指定子
初期値
共用体の
STATIC 変数での
初期設定
基底付き変数と被制御変数
共用体
自動変数
静的変数
配列変数
序数
オプション
許容属性
組み込み関数
説明
定義
配列との併用
例
DEFINE ORDINAL ステートメント
DO ループの例
DOWNTHRU の使用
(1)
,
(2)
ORDINAL 属性
PRECISION 属性
SIGNED 属性
UNSIGNED 属性
VALUE 属性
序数処理組み込み関数
要約
リスト
ORDINALNAME
ORDINALPRED
ORDINALSUCC
序数データ、属性、分類
処理モード
位置指定
移動
説明
処理リスト
数学組み込み関数
精度
要約
ACOS
ASIN
ATAN
ATAND
ATANH
COS
COSD
COSH
ERF
ERFC
EXP
GAMMA
LOG
LOG10
LOG2
LOGGAMMA
SIN
SIND
SINH
SQRT
SQRTF
TAN
TAND
TANH
数学組み込み関数の精度
数字
および小数点の指定子
10 進数
16 進数
2 進数
数字データ
サブフィールド
定義
ピクチャー指定子
フィールド
変換
数字ピクチャー項目
説明
(1)
,
(2)
スカラー ID
スケール、算術演算での
スケール因数
説明
文字
スタックに入れる
ステートメント
お勧めするコーディング
キーワード
グループ
構文
説明
代入
(1)
,
(2)
単純
ヌル
複合
%PROCEDURE
ALLOCATE
ANSWER
プリプロセッサー・プロシージャーでの使用
ATTACH
BEGIN
CALL
CLOSE
DECLARE
DEFAULT
DEFINE ALIAS
DEFINE ORDINAL
DEFINE STRUCTURE
DELAY
DELETE
DETACH
DISPLAY
DO
END
ENTRY
EXIT
FETCH
FORMAT
(1)
,
(2)
FREE
(1)
,
(2)
GET
データ・ディレクティブ
編集ディレクティブ
リスト・ディレクティブ
STREAM 入力
GET STRING
GO TO
IF
ITERATE
LEAVE
LOCATE
ON
OPEN
PACKAGE
PROCEDURE
主プロシージャーを呼び出すための使用
説明
PUT
データ・ディレクティブ
編集ディレクティブ
リスト・ディレクティブ
STREAM 出力
READ
RELEASE
制約事項
説明
動的にロードする外部
例
RESIGNAL
RETURN
関数からの戻り
構文
サブルーチンとの併用
使用法
説明
プリプロセッサー・プロシージャーでの使用
REVERT
REWRITE
説明
SELECT
説明
例
SIGNAL
STOP
使用法
WAIT
WRITE
説明
ステートメント・エレメント
DBCS の場合
SBCS の場合
ステートメントのオプション
ストリーム指向データ伝送
定義
リスト・ディレクティブ
ストリング・オーバーレイ定義
ストリング・データ
引用符
可変長の伝送
グラフィック
混合
属性
省略語
長さの指定
分類
定義
反復因数
(1)
,
(2)
ビット
文字データ
BIT 属性
CHARACTER 属性
GRAPHIC 属性
NONVARYING 属性
PICTURE 属性
VARYING 属性
VARYINGZ 属性
ストリング演算子 ()
ストリング処理組み込み関数
要約
BIT
BOOL
CENTERLEFT
CENTERRIGHT
CHARACTER
CHARGRAPHIC
COPY
EDIT
GRAPHIC
HIGH
INDEX
LEFT
LENGTH
LOW
LOWERCASE
MAXLENGTH
MPSTR
REPEAT
REVERSE
RIGHT
SEARCH
SEARCHR
SUBSTR
TALLY
TRANSLATE
TRIM
ULENGTH
ULENGTH16
ULENGTH8
UPOS
UPPERCASE
USUBSTR
USURROGATE
UVALID
UWIDTH
VERIFY
VERIFYR
WHIGH
WIDECHAR
WLOW
ストリング内の引用符
ストレージ
基底付き
自動
制御
静的
接続された
被制御
非連結
分類
割り振り
ストレージ制御組み込み関数
要約
ADDR
ADDRDATA
ALLOCATE
ALLOCATION
ALLOCSIZE
AUTOMATIC
AVAILABLEAREA
BINARYVALUE
BITLOCATION
CHECKSTG
CURRENTSIZE
CURRENTSTORAGE
EMPTY
ENTRYADDR
HANDLE
LOCATION
NULL
OFFSET
OFFSETADD
OFFSETDIFF
OFFSETSUBTRACT
OFFSETVALUE
POINTER
POINTERADD
POINTERDIFF
POINTERSUBTRACT
POINTERVALUE
SIZE
STORAGE
SYSNULL
SYSTEM
UNALLOCATED
スペース・フォーマット項目
スレッド
切り離し
作成
終了
使用
条件処理
待機
タスク変数
データの共用
ファイルの共用
ATTACH ステートメント
ENVIRONMENT オプション
TASK 属性
THREAD オプション
TSTACK オプション
スレッド間でのファイル共用
スレッド間のデータの共用
制御ストレージ
制限、FETCH および RELEASE の
説明
制限事項
制限付き式
組み込み関数の適用
説明
例
整数
値
整数演算組み込み関数
要約
IAND
IEOR
INOT
IOR
ISIGNED
ISLL
ISRL
IUNSIGNED
LOWER2
RAISE2
静的ストレージ
(1)
,
(2)
静的割り振り
精度処理組み込み関数
要約
(1)
,
(2)
ADD
BINARY
DECIMAL
DIVIDE
FIXED
FIXEDBIN
FIXEDDEC
FLOAT
FLOATBIN
FLOATDEC
MULTIPLY
PRECISION
SIGNED
SUBTRACT
UNSIGNED
セット、データの
接頭演算子
演算
条件
構文
使用法
例
セミコロン
ゼロ置換文字
ゼロ抑制文字
宣言
暗黙
コンテキスト
配列
明示
有効範囲
説明
例
INTERNAL 属性と EXTERNAL 属性での定義
DEFINE ORDINAL ステートメント
宣言、DEFINE ALIAS、ステートメント
宣言、データの
説明
属性分配
ソースからターゲットへの変換規則
グラフィック
コード化算術フォーマット
固定小数点 10 進数
固定小数点 2 進数
算術文字
算術文字 PICTURE
数字
ビット
浮動小数点 10 進数
浮動小数点 2 進数
文字
ワイド文字
走査、プリプロセッサー
総称入り口宣言
総称記述子
総称選択
総称名
相対データ・セット
相対ライン
挿入演算
挿入演算子と配列
挿入文字
添え字
介在
定義
配列の
添え字付きの修飾された参照
属性
共用体データ
組み合わせ
計算データ
コード化算術式
(1)
,
(2)
構造体データ
序数データ
ストリング・データ
(1)
,
(2)
説明
代替
タスク・データ
追加
データ
説明
リスト
データ・タイプに応じた分類
デフォルトのデータ属性
名前付きのコード化算術式
名前付きのストリング・データ
配列データ
パラメーター
非データ
ファイル・データ
(1)
,
(2)
プログラム制御データ
ラベル・データ
(1)
,
(2)
ロケーター・データ
ABNORMAL
ALIGNED
記憶位置合わせ要件
説明
例
AREA
ASSIGNABLE
AUTOMATIC
BASED
BIGENDIAN
BINARY
BIT
BUFFERED
BUILTIN
使用法
(1)
,
(2)
BYADDR
BYVALUE
CHARACTER
説明
COMPLEX
CONDITION
CONNECTED
CONTROLLED
DATE
DECIMAL
DEFINED
DIMACROSS
DIMENSION
DIRECT
ENTRY
ENVIRONMENT
EXTERNAL
使用法
説明
FILE
FIXED
説明
FLOAT
FORMAT
説明
変数タイプによる分類
GENERIC
GRAPHIC
HANDLE
HEXADEC
IEEE
INITIAL
INPUT
INTERNAL
KEYED
LABEL
LIKE
LIMITED
LIST
LITTLEENDIAN
NOINIT
NONASSIGNABLE
NONCONNECTED
NONVARYING
NORMAL
OFFSET
OPTIONAL
OPTIONS
ORDINAL
OUTPUT
PARAMETER
PICTURE
POINTER
POSITION
PRECISION
PRINT
REAL
RECORD
RECURSIVE
RESERVED
RETURNS
SEQUENTIAL
SIGNED
説明
データ・ストレージ所要量
STATIC
STREAM
SUPPRESS
TASK
TYPE
UNALIGNED
記憶位置合わせ要件
説明
例
UNBUFFERED
UNION
UNSIGNED
説明
データ・ストレージ所要量
UPDATE
VALUE
VARIABLE
VARYING
VARYINGZ
WIDECHAR
説明
属性分配
その他の組み込み関数
要約
BYTE
CHARVAL
COLLATE
GETENV
HEX
OMITTED
PACKAGENAME
PLIRETV
PRESENT
PROCEDURENAME
RANK
REG12
SOURCEFILE
SOURCELINE
STACKADDR
STRING
UNSPEC
VALID
WCHARVAL
その他の条件
ANYCONDITION
AREA
ATTENTION
CONDITION
ERROR
FINISH
STORAGE
タ
ターゲット
疑似変数
説明
例
構造体
説明
ターゲット変数の要件
中間結果
配列
変数
大構造体名
代数比較演算子
代替属性
定義
BUFFERED および UNBUFFERED
INPUT、OUTPUT、および UPDATE
RECORD と STREAM
SEQUENTIAL と DIRECT
代入ステートメント
説明
ターゲット変数の要件
定義
BY NAME オプション
タイプ
修飾
説明
タイプ付き関数
定義
ハンドル
変数
DEFINE STRUCTURE ステートメント
HANDLE 組み込み関数
タイプ付き関数
説明
引数
リスト
BIND
CAST
FIRST
LAST
NEW
RESPEC
SIZE
タイプ付き関数の呼び出し
タイプ付きの名前
タイプ付き変数、宣言
(1)
,
(2)
修飾
ハンドル
タイプ定義、記述
タスク・データ、属性、分類
タスク変数
ダブルワード、データの位置合わせでの
単純
オーバーレイ定義
(1)
,
(2)
ストリング・オーバーレイ定義
単純
単純定義
定義
(1)
,
(2)
パラメーター
境界、長さ、およびサイズ
被制御
iSUB 定義
単純ステートメント
調節可能エクステント
直接入り口宣言
追加属性
定義
ENVIRONMENT
KEYED
通貨記号
説明
定義
通知、条件の
データ
位置合わせ
入り口
エレメント
(1)
,
(2)
オフセット
区域
グラフィック
計算の
項目
混合
算術文字
指定
数字
スレッド間での共用
属性
タイプ
伝送
ビット
ビット定数
フォーマット
フォーマット項目
プログラム制御
説明
タイプおよび属性
変換
エラー
組み込み関数を使用した
算術演算での
説明
ソースからターゲットへの変換規則
文字
文字定数
ラベル
ロケーター
ワイド文字
10 進固定小数点
10 進浮動小数点
2 進固定小数点
2 進浮動小数点
データ・エレメント
説明
属性
データ項目
定数
引用符
句読法
名前付き
プリプロセッサー
データ・セット
記憶
索引付き
相対
タイプ
データの伝送
領域
連続
データ・タイプ
計算の
説明
データ・ディレクティブ・データ伝送
データ・ディレクティブのデータ指定
説明
GET ステートメントの使用法
PUT ステートメントの使用法
データ項目
式
集合
スカラー
定義
複素数
モード
データ項目のモード
データ指定オプション、ストリーム入出力の
説明
データ・ディレクティブ
定義
伝送されるデータ
データ宣言
暗黙
共用体
言語に固有の属性デフォルト
構造体
説明
配列
明示
データ伝送
位置合わせされていないビット・ストリング
可変長ストリング
漢字ストリング
区域変数
出力
ストリーム指向
ストリーム指向ステートメント
説明
タイプ 3 の DO グループ
GET
PUT
説明
データ・ディレクティブ
データ・リスト項目
データ集合
入力
編集ディレクティブ
レコード単位
レコード単位ステートメント
説明
DELETE
LOCATE
READ
REWRITE
WRITE
TRANSMIT 条件
データ伝送ステートメント・オプション
説明
COPY
FILE
LINE
PAGE
SKIP
STRING
データの位置合わせ
ストレージ・アドレス
説明
ALIGNED 属性と UNALIGNED 属性の使用法
データの位置合わせ属性
データ変換
エラー
規則
組み込み関数での開始
計算データ
算術値の精度
(1)
,
(2)
算術演算での
算術データからビット・ストリングへの変換、例
算術データから文字ストリングへの変換、例
ストリングの長さ
(1)
,
(2)
説明
ソースからターゲットへの変換規則
(1)
,
(2)
変換エラー
モード
(1)
,
(2)
定数
入り口
構文
使用法
説明
虚数
(1)
,
(2)
グラフィック
名前付き
ビット
ファイル
文字
文字ストリング
ラベル
10 進固定小数点
10 進浮動小数点
2 進固定小数点
2 進浮動小数点
B3 (16 進ビット) ストリング
B4 (16 進ビット) ストリング
BX (16 進ビット) ストリング
GX (グラフィック) ストリング
M (混合) ストリング
WX (ワイド文字) ストリング
XN (2 進 16 進数)
XU (2 進 16 進数)
ディレクティブ
%INCLUDE
%LINE
%NOPRINT
%NOTE
%OPTION
%PAGE
%POP
%PRINT
%PROCESS
%PUSH
%SKIP
*PROCESS
言語に固有の
(1)
,
(2)
言語に固有のデフォルト属性の復元
説明
データ属性
DEFAULT ステートメント
デフォルト、属性の
伝送、データの
等号
動的に派生した ON ユニット
動的ロード、外部プロシージャーの
FETCH ステートメント
RELEASE ステートメント
動的割り振り
特別言語文字
ナ
内部、定義
内部プロシージャー
長さ
単純パラメーター
被制御パラメーター
名前
プリプロセッサー
名前、タイプ
名前付き定数
名前付きのコード化算術式の属性
名前付きのストリング・データ属性
名前付きの定数、説明
名前の認識
入出力組み込み関数
(1)
,
(2)
要約
(1)
,
(2)
COUNT
ENDFILE
FILEDDINT
FILEDDTEST
FILEDDWORD
FILEID
FILEOPEN
FILEREAD
FILESEEK
FILETELL
FILEWRITE
LINENO
ONSUBCODE
PAGENO
SAMEKEY
入力
区域の
条件
ENDFILE
ENDPAGE
KEY
NAME
RECORD
TRANSMIT
UNDEFINEDFILE
説明
定義
ヌル ON ユニット
ヌル・ステートメント
説明
定義
ヌル引数、組み込み関数での使用
ハ
ハーフワード
排他的 OR 演算子
バイト、定義
配列
エクステント
境界
クロスセクション
構造体と共用体
式
説明
(1)
,
(2)
例
次元属性
(1)
,
(2)
接頭演算子と
挿入演算子と
添え字
属性
ターゲット
代入
定義
配列同士の演算
配列とエレメントの演算
変数
例
割り当て
配列式
説明
定義
例
配列処理組み込み関数
要約
ALL
ANY
DIMENSION
HBOUND
LBOUND
POLY
PROD
SUM
配列の上限、獲得 (HBOUND)
配列の下限、獲得 (LBOUND)
配列変数
パッケージ
バッファー管理組み込み関数
COMPARE
HEXIMAGE
MEMCONVERT
MEMCU12
MEMCU14
MEMCU21
MEMCU24
MEMCU41
MEMCU42
MEMINDEX
MEMSEARCH
MEMSEARCHR
MEMVERIFY
MEMVERIFYR
PICSPEC
PLITRAN11
PLITRAN12
PLITRAN21
PLITRAN22
XMLCHAR
パラメーター
エレメント
属性
配列引数
例
引数
パラメーター記述子リスト
パラメーター属性
パラメーターの付いた配列引数
反復因数
(1)
,
(2)
,
(3)
,
(4)
ストリングの場合
(1)
,
(2)
ピクチャー文字の場合
ビット・データの
反復実行 (DO ステートメント)
(1)
,
(2)
比較演算
オペランドの変換
グラフィック
序数データ
説明
代数
ビット
プログラム制御データ
ポインターおよびオフセット・データ
文字
例
ワイド文字
比較演算子
引数
受け渡し
主プロシージャーへ
プロシージャーへの
仮の
規則
説明
属性の導出
指定
(1)
,
(2)
引数およびパラメーターの関連
引数の受け渡し
主プロシージャーへ
説明
BYVALUE および BYADDR の使用
INONLY、INOUT、および OUTONLY の使用
引数の集合
ピクチャー・データ
指定
数字データの指定子
スケール因数
反復因数
文字データの指定子
PICTURE 属性の構文
ピクチャー・フォーマット項目
ピクチャー指定文字
定義
$
*
+
-
/
9
数字の場合
文字データの場合
A
B
CR
DB
E
F
I
K
R
S
T
V
数字の場合
挿入
X
Y
Z
被制御
構造体と共用体メンバー
ストレージ
(1)
,
(2)
パラメーター
変数
説明
複数生成
ALLOCATE ステートメントの使用法
FREE ステートメントの使用法
日付/時刻組み込み関数
パターン
要約
リリアン形式
DATE
DATETIME
DAYS
DAYSTODATE
DAYSTOSECS
REPATTERN
SECS
SECSTODATE
SECSTODAYS
TIME
VALIDDATE
VARGLIST
VARGSIZE
WEEKDAY
Y4DATE
Y4JULIAN
Y4YEAR
ビット
演算子
説明
ビット演算子での使用
データ
定数
変換
規則
説明
ビット・ストリングの伝送、位置合わせされていない
ビット・データ
反復因数
ビット・フォーマット項目
ビット演算子
使用法
例
非データ属性
標準
ピリオド
非連結ストレージ
(1)
,
(2)
,
(3)
ブール演算子
ファイル
暗黙オープン (implicit opening)
オープンとクローズ
参照の指定
スレッド間での共用
宣言
属性
属性の説明
代替属性
追加属性
定義
定数
変数
FILE 属性
PRINT
SYSIN
SYSPRINT
ファイル・データ
ファイルのオープンとクローズ
フィールド
フォーマット・データ
フォーマット項目
説明
A
B
C
COLUMN
E
F
G
L
LINE
P
PAGE
R
SKIP
V
X
フォーマット表記規則
復元、言語に固有のデフォルトの
複合記号
複合ステートメント
複合代入演算子
複数条件
複数世代、被制御変数の
複数割り当て
複素数
データ項目
フォーマット項目
含まれている、定義
符号
固定的使用
異なる符号を持つ CR と DB の使用
数字データでの指定
浮動的使用
データ変換
フォーマット項目
10 進データ
2 進データ
浮動小数点演算組み込み関数
要約
EXPONENT
PRED
SCALE
SUCC
浮動小数点
浮動小数点の照会組み込み関数
要約
EPSILON
HUGE
ISFINITE
ISINF
ISNAN
ISNORMAL
ISZERO
MAXEXP
MINEXP
PLACES
RADIX
TINY
浮動文字
ブランク
区切り文字としての使用
説明
プリプロセッサー
機能
組み込み関数
参照と式
出力
出力テキスト
ステートメント
説明
リスト
ステートメント、リスト
走査
およびプリプロセッサー・ステートメント
およびリスト制御ステートメント
説明
入力テキスト
名前の有効範囲
入力
入力テキスト
(1)
,
(2)
プリプロセッサー
プロシージャー
変数とデータ・エレメント
リスト制御
リスト制御ステートメント
例
%ACTIVATE
%DEACTIVATE
%DECLARE
%DO
%END
%GO TO
%IF
%INCLUDE
%INSCAN
%ITERATE
%LEAVE
%NOTE
%REPLACE
%SELECT
%XINCLUDE
%XINSCAN
%ヌル
%割り当て (assignment)
フルワード
プログラマー定義の名前
プログラム
エレメント
入り口値
入り口データ
入り口の呼び出し
開始ブロック
関数
組み込み関数
サブルーチン
説明
CALL ステートメント
OPTIONS オプション
RETURN ステートメント
活動化
構造
サブルーチン
終了
定義 (PL/I の場合の)
パッケージ
プロシージャー
ブロック
活動化
説明
編成
RETURN
プログラム・エレメント
グループ
ステートメント
説明
単純
複合
説明
1 バイト文字セット (SBCS)
ステートメント・エレメント
説明
(1)
,
(2)
2 バイト文字セット (DBCS)
ステートメント・エレメント
説明
プログラム・チェックアウト条件
STRINGRANGE
STRINGSIZE
SUBSCRIPTRANGE
プログラム・ブロックの定義
プログラム制御データ
使用法
説明
タイプおよび属性
プログラムの正常終了
プログラムの編成
プロシージャー
外部
活動化
再帰的
終了
制御の伝送
説明
属性の指定
動的ロード
規則
説明
FETCH ステートメントの使用法
RELEASE ステートメントの使用法
内部
引数の受け渡し
仮引数の使用
説明
BYVALUE および BYADDR の使用
INONLY、INOUT、および OUTONLY の使用
プリプロセッサー
ブロック
メインへの引数の引き渡し
ブロック
開始
活動化
終了
説明
タイプ
パッケージ
プロシージャー
別名
定義
DEFINE ALIAS ステートメント
変換
エラー
オペランド
組み込み関数を使用した
算術値の精度
算術演算での
ストリングの長さ
ソースからターゲットへの変換規則
その他のデータ属性の
データ
モード
連結演算
ロケーター・データの
変換エラー
編集ディレクティブ
データ伝送
フォーマット項目
編集ディレクティブのデータ指定
変数
入り口
オフセット
基底付き
識別
使用法
構造体
参照
自動
説明
ターゲット
定義
配列
被制御
複素数データ項目を表す
プリプロセッサー
ポインター
(1)
,
(2)
変数、タイプ付き
変数、ハンドルとしての
ポインター演算
ポインター記号
ポインター変数
(1)
,
(2)
マ
マクロ機能組み込み関数
COLLATE
COMMENT
COMPILEDATE
COMPILETIME
COPY
COUNTER
DIMENSION
HBOUND
INDEX
LBOUND
LENGTH
MACCOL
MACLMAR
MACRMAR
MAX
MIN
PARMSET
QUOTE
REPEAT
SUBSTR
SYSPARM
SYSTEM
SYSVERSION
TRANSLATE
VERIFY
マルチスレッド化
オプション
ENVIRONMENT
THREAD
TSTACK
条件処理
スレッド
切り離し
作成
終了
使用
待機
スレッド間のデータの共用
スレッド間のファイルの共用
説明
タスク変数
リンケージ要件
ATTACH ステートメント
TASK 属性
THREADID 組み込み関数
マルチスレッド化、THREADID 組み込み関数の
マルチスレッド化機能
明示宣言
明示的にロケーター修飾された参照
モード、処理の
位置指定
移動
説明
文字
英字
英数字
セット
1 バイト
2 バイト
ゼロ消去
挿入
定数
特殊
特別言語
比較演算での使用
ピクチャー指定
フォーマット項目
文字データ
説明
ピクチャー指定子
変換
(1)
,
(2)
文字ストリング定数
文字セット
説明
1 バイト
区切り文字と演算子
ステートメント・エレメント用
DBCS フォーマットの ID
ID
2 バイト
ステートメント・エレメント
ID
ヤ
有効範囲
確立されたアクションの
条件接頭語の
プリプロセッサー名
ラベル宣言の
抑止文字
呼び出されたプロシージャー
呼び出し、タイプ付き関数の
呼び出し側ブロック
呼び出し規則
OPTLINK
SYSTEM
呼び出し点、プロシージャーの
ラ
ラベル
ラベル、言語ステートメントの
ラベル・データ
説明
属性
(1)
,
(2)
ラベル定数
リスト
処理
双方向
単一方向
チェーン
パラメーター記述子
リスト・ディレクティブ
出力
データ指定
データ伝送
入力
GET ステートメント
PUT ステートメント
リスト制御ステートメント
リモート・フォーマット項目
領域データ・セット
リリアン形式
累乗演算、特殊な場合
レコード単位データ伝送
ステートメント
説明
定義
レベル、構造体の
固有名の指定
説明
レベル番号 (構造体エレメントの)
連結
演算
演算子
連結ストレージ
連続データ・セット
ロード・モジュール
説明
ファイル拡張子
ロケーター
参照
修飾
修飾子
修飾のレベル
データ
オフセット変数
修飾
説明
属性
ポインター変数
パラメーター
変換
論理演算子
使用法
説明
論理レベル (構造体エレメントの)
ワ
ワイド文字ストリング定数
ワイド文字データ
変換
WX (ワイド文字 16 進) ストリング定数
ワイド文字定数
比較演算
割り当て
エレメント
区域
構造体
(1)
,
(2)
構造体割り当てのための BY NAME の使用
式の値
集合
配列
集合の割り当て
ターゲット変数
複合
複数
割り込み可能条件
割り振り
数字
1 バイト文字セット (SBCS)
英字
ステートメント・エレメント
説明
特別言語
10 進数字
16 進数字
2 進数字
10 進固定小数点データ
説明
変換
10 進固定小数点定数
10 進数字
10 進浮動小数点データ
説明
変換
10 進浮動小数点定数
16 進 (X) の文字ストリング定数
16 進数字
2 進固定小数点データ
説明
変換
2 進固定小数点定数
(1)
,
(2)
2 進数字
2 進浮動小数点データ
説明
変換
2 進浮動小数点定数
2 バイト文字セット (DBCS)
グラフィック・データ内の
継続規則
ステートメント・エレメント
説明
ソース・プログラム内での使用
入出力ストリーム内のデータ
ID
9 ピクチャー指定文字
使用法
文字データの場合
A
A ピクチャー指定文字
A フォーマット項目
ABNORMAL 属性
ABS 組み込み関数
ACOS 組み込み関数
ADD 組み込み関数
ADDR 組み込み関数
ADDRDATA 組み込み関数
ALIGNED 属性
記憶位置合わせ要件
説明
例
ALL 組み込み関数
ALLOC (ALLOCATE) ステートメント
ALLOCATE (ALLOC)
組み込み関数
基底付き区域変数の場合
基底付き変数
(1)
,
(2)
構文
ステートメント
ALLOCATION (ALLOCN) 組み込み関数
ALLOCSIZE 組み込み関数
ANSWER ステートメント
プリプロセッサー・プロシージャーでの使用
ANY 組み込み関数
ANYCONDITION 条件
AREA
条件
属性
ASIN 組み込み関数
ASM (ASSEMBLER) オプション
ASSEMBLER (ASM) オプション
ASSIGNABLE 属性
ATAN 組み込み関数
ATAND 組み込み関数
ATANH 組み込み関数
ATTACH ステートメント
ATTENTION (ATTN) 条件
説明
マルチスレッド化
AUTOMATIC (AUTO) 組み込み関数
AUTOMATIC 組み込み関数
基底付き区域変数の場合
基底付き変数の場合
(1)
,
(2)
AUTOMATIC、(AUTO) 属性
AUTOMATIC、(AUTOMATIC) 属性
AVAILABLEAREA 組み込み関数
区域変数の場合
構文
B
B (挿入文字)
B フォーマット項目
B3 (16 進ビット) ビット・ストリング定数
B4 (16 進ビット) ビット・ストリング定数
BASED 属性
BEGIN ステートメント
説明
有効な OPTIONS オプション
BIGENDIAN 属性
BINARY (BIN) 組み込み関数
BINARY (BIN) 属性
BINARYVALUE (BINVALUE) 組み込み関数
BINARYVALUE 組み込み関数
序数の
ポインター式との併用
BIND タイプ付き関数
BIT 組み込み関数
BIT 属性
BITLOCATION (BITLOC) 組み込み関数
BOOL 組み込み関数
BUF (BUFFERED) 属性
BUFFERED (BUF) 属性
BUILTIN 属性
組み込み関数の名前を宣言する
BX (16 進ビット) ビット・ストリング定数
BY NAME オプション、代入ステートメントの
構造体割り当てで指定された場合
構造体割り当てで指定されなかった場合
説明
BYADDR オプション
BYADDR 属性
BYTE 組み込み関数
BYVALUE オプション
BYVALUE 属性
C
C フォーマット項目
CALL オプション、INITIAL 属性の
CALL ステートメント
CAST タイプ付き関数
CDS 組み込み関数
CEIL 組み込み関数
CELL、同義語
CENTERLEFT (CENTER) 組み込み関数
CENTERRIGHT 組み込み関数
CHARACTER (CHAR) 組み込み関数
CHARACTER (CHAR) 属性
説明
CHARGRAPHIC (CHARG) 組み込み関数
CHARGRAPHIC オプション
CHARVAL 組み込み関数
CHECKSTG 組み込み関数
CLOSE ステートメント
COBOL オプション
COLLATE 組み込み関数
COLLATE マクロ機能組み込み関数
COLUMN キーワード
ANSWER プリプロセッサー・ステートメントの
COLUMN フォーマット項目
COMMENT マクロ機能組み込み関数
COMPARE 組み込み関数
COMPILEDATE マクロ機能組み込み関数
COMPILETIME マクロ機能組み込み関数
COMPLEX (CPLX) 組み込み関数
COMPLEX (CPLX) 属性
COND (CONDITION) 条件
CONDITION (COND) 条件
CONDITION 属性
CONJG 組み込み関数
CONNECTED (CONN) 属性
CONTROLLED (CTL) 属性
CONV (CONVERSION) 条件
CONVERSION (CONV) 条件
CONVERSION 条件接頭語
COPY オプション
COPY 組み込み関数
COPY マクロ機能組み込み関数
COS 組み込み関数
COSD 組み込み関数
COSH 組み込み関数
COUNT 組み込み関数
COUNTER マクロ機能組み込み関数
CS 組み込み関数
CTL (CONTROLLED) 属性
CURRENTSIZE 組み込み関数
CURRENTSTORAGE (CSTG) 組み込み関数
D
DATAFIELD 組み込み関数
DATE 組み込み関数
DATE 属性
説明
DATETIME 組み込み関数
DAYS 組み込み関数
DAYSTODATE 組み込み関数
DAYSTOSECS 組み込み関数
DBCS (2 バイト文字セット)
DBCS の継続規則
DCL (DECLARE) ステートメント
説明
DECIMAL (DEC) 組み込み関数
DECIMAL (DEC) 属性
DECLARE (DCL) ステートメント
説明
DEF (DEFINED) 属性
DEFAULT (DFT) ステートメント
DEFAULT ステートメントの DESCRIPTORS オプション
DEFINE ALIAS ステートメント
DEFINE ORDINAL ステートメント
オプション
説明
DEFINE STRUCTURE ステートメント
DEFINED (DEF) 属性
DELAY ステートメント
DELETE ステートメント
DESCRIPTOR オプション
DETACH ステートメント
DFT (DEFAULT) ステートメント
DIM (DIMENSION) 属性
DIMACROSS 属性
(1)
,
(2)
DIMENSION (DIM) 組み込み関数
DIMENSION (DIM) 属性
DIMENSION マクロ機能組み込み関数
DIRECT 属性
DISPLAY ステートメント
DIVIDE 組み込み関数
DLLINTERNAL オプション
DO グループ
タイプ 3 の DO グループ
(1)
,
(2)
マクロ機能
例
DO ステートメント
説明
反復実行
DO ステートメントの BY オプション
DOWNTHRU オプション
序数での使用
説明
タイプ 3 の DO 指定との併用
例
E
E ピクチャー文字
E フォーマット項目
EDIT オプション
EDIT 組み込み関数
EMPTY 組み込み関数
区域変数の場合
END ステートメント
説明
ENDFILE 組み込み関数
ENDFILE 条件
ENDPAGE 条件
ENTRY ステートメント
ENTRY ステートメント、有効な OPTIONS オプション
ENTRY 属性
説明
有効な OPTIONS オプション
entry-constant
FETCH ステートメントとの併用
ENTRYADDR 疑似変数
ENTRYADDR 組み込み関数
ENV (ENVIRONMENT) 属性
ENVIRONMENT (ENV) 属性
ENVIRONMENT オプション
EPSILON 組み込み関数
ERF 組み込み関数
ERFC 組み込み関数
ERROR 条件
説明
プロシージャーの異常終了
EXE (ファイル拡張子)
EXIT ステートメント
EXP 組み込み関数
EXPONENT 組み込み関数
EXPORTS オプション
EXT (EXTERNAL) 属性
EXTERNAL (EXT) 属性
使用法
説明
F
F ピクチャー文字
F フォーマット項目
FETCH ステートメント
外部プロシージャーの動的ロード
制約事項
説明
FETCHABLE オプション
FILE オプション
ストリーム指向データ伝送の
説明
レコード単位データ伝送の
FILE 指定、OPEN ステートメントでの
FILE 属性
FILEDDINT 組み込み関数
FILEDDTEST 組み込み関数
FILEDDWORD 組み込み関数
FILEID 組み込み関数
FILEOPEN 組み込み関数
FILEREAD 組み込み関数
FILESEEK 組み込み関数
FILETELL 組み込み関数
FILEWRITE 組み込み関数
FINISH 条件
FIRST タイプ付き関数
FIXED 組み込み関数
FIXED 属性
説明
FIXEDBIN 組み込み関数
FIXEDDEC 組み込み関数
FIXEDOVERFLOW (FOFL) 条件
FIXEDOVERFLOW 条件接頭語
FLOAT 組み込み関数
FLOAT 属性
FLOATBIN 組み込み関数
FLOATDEC 組み込み関数
FLOOR 組み込み関数
FOFL (FIXEDOVERFLOW) 条件
FORMAT ステートメント
FORMAT 属性
説明
変数タイプによる分類
FORTRAN オプション
FREE ステートメント
基底付き変数
被制御変数
IN オプション
FROM オプション、データ伝送ステートメントの
FROMALIEN オプション
G
G フォーマット項目
GAMMA 組み込み関数
GENERIC 宣言の WHEN オプション
GENERIC 属性
説明
OTHERWISE オプションの使用法
GENERIC 属性の OTHERWISE オプション
GET STRING ステートメント
GET ステートメント
ストリング
データ・ディレクティブ
編集ディレクティブ
リスト・ディレクティブ
GETENV 組み込み関数
GO TO (GOTO) ステートメント
説明
GRAPHIC ENVIRONMENT オプション
GRAPHIC オプション
GRAPHIC 組み込み関数
GRAPHIC 属性 (G)
GRAPHIC の文字への変換 (CHARGRAPHIC)
GX (グラフィック 16 進) ストリング定数
H
HANDLE 組み込み関数
HANDLE 組み込み関数のタイプ付き構造体
HANDLE 属性
HBOUND 組み込み関数
HBOUND マクロ機能組み込み関数
HEX 組み込み関数
HEXADEC 属性
HEXIMAGE 組み込み関数
HIGH 組み込み関数
HUGE 組み込み関数
I
I (オーバーパンチ) ピクチャー文字
IAND 組み込み関数
ID
アスタリスク
キーワードの使用法
スカラー
定義
プログラマー定義の名前
2 バイト文字の DBCS
DBCS
DBCS フォーマットの SBCS
IEEE 属性
IEOR 組み込み関数
IF ステートメント
構文
説明
IF ステートメントの ELSE 文節
IF ステートメントの THEN 文節
IGNORE オプション、データ伝送ステートメントの
IMAG 疑似変数
IMAG 組み込み関数
IN オプション
ALLOCATE ステートメント
FREE ステートメント
IN オプション、基底付き変数の FREE ステートメントに指定する
INCLUDE ディレクティブ
INDEX 組み込み関数
INDEX マクロ機能組み込み関数
INITIAL (INIT) 属性
INITIAL CALL
INITIAL TO
INLINE オプション
INOT 組み込み関数
INPUT 属性
INT (INTERNAL) 属性
INTERNAL (INT) 属性
INTO オプション、データ伝送ステートメントの
INVALIDOP 条件
INVALIDOP 条件接頭語
IOR 組み込み関数
IRREDUCIBLE (IRRED) オプション
ISFINITE 組み込み関数
ISIGNED 組み込み関数
ISINF 組み込み関数
ISLL 組み込み関数
ISMAIN 組み込み関数
ISNAN 組み込み関数
ISNORMAL 組み込み関数
ISRL 組み込み関数
iSUB
定義
(1)
,
(2)
非連結
ISZERO 組み込み関数
ITERATE ステートメント
IUNSIGNED 組み込み関数
K
K ピクチャー文字
KEY オプション、データ伝送ステートメントの
KEY 条件
KEYED 属性
KEYFROM オプション、データ伝送ステートメントの
KEYTO オプション、データ伝送ステートメントの
L
L フォーマット項目
LABEL 属性
説明
有効な OPTIONS オプション
LAST タイプ付き関数
LBOUND 組み込み関数
LBOUND マクロ機能組み込み関数
LEAVE ステートメント
LEFT 組み込み関数
LENGTH 組み込み関数
LENGTH マクロ機能組み込み関数
LIKE 属性
LIMITED 属性
説明
例
LINE オプション
LINE ディレクティブ
LINE フォーマット項目
LINENO 組み込み関数
LINESIZE 指定、OPEN ステートメントでの
LINKAGE オプション
LIST 属性
説明
LITTLEENDIAN 属性
LOCATE ステートメント
LOCATION (LOC) 組み込み関数
LOG 組み込み関数
LOG10 組み込み関数
LOG2 組み込み関数
LOGGAMMA 組み込み関数
LOW 組み込み関数
LOWER2 組み込み関数
LOWERCASE 組み込み関数
M
M (混合) ストリング定数
MACCOL マクロ機能組み込み関数
MACLMAR マクロ機能組み込み関数
MACRMAR マクロ機能組み込み関数
MAIN オプション
MARGINS キーワード
ANSWER プリプロセッサー・ステートメントの
MAX 組み込み関数
MAXEXP 組み込み関数
MAXLENGTH 組み込み関数
MEMCONVERT 組み込み関数
MEMCU12 組み込み関数
MEMCU14 組み込み関数
MEMCU21 組み込み関数
MEMCU24 組み込み関数
MEMCU41 組み込み関数
MEMCU42 組み込み関数
MEMINDEX 組み込み関数
MEMSEARCH 組み込み関数
MEMSEARCHR 組み込み関数
MEMVERIFY 組み込み関数
MEMVERIFYR 組み込み関数
MIN 組み込み関数
MINEXP 組み込み関数
MOD 組み込み関数
MPSTR 組み込み関数
MULTIPLY 組み込み関数
N
NAME 条件
NEW タイプ付き関数
NOCHARGRAPHIC オプション
NODESCRIPTOR オプション
NOEXECOPS オプション
NOINIT 属性
NOINLINE オプション
NOMAP オプション
NONASSIGNABLE 属性
NONCONNECTED (NONCONN) 属性
NONVARYING (NONVAR) 属性
NOPRINT ディレクティブ
NORESCAN オプション
NORMAL 属性
NOT 演算子
NOTE ディレクティブ
NULL 組み込み関数
O
OFFSET 組み込み関数
OFFSET 属性
OFFSETADD 組み込み関数
OFFSETDIFF 組み込み関数
OFFSETSUBTRACT 組み込み関数
OFFSETVALUE 組み込み関数
OFL (OVERFLOW) 条件
OMITTED 組み込み関数
ON ステートメント
ON ユニット
動的に派生した
ヌル
ファイル変数の
有効範囲
ONCHAR 疑似変数
ONCHAR 組み込み関数
ONCODE 組み込み関数
使用法
ONCONDCOND 組み込み関数
ONCONDID 組み込み関数
ONCOUNT 組み込み関数
ONFILE 組み込み関数
ONGSOURCE 疑似変数
ONGSOURCE 組み込み関数
ONKEY 組み込み関数
ONLINE 組み込み関数
ONLOC 組み込み関数
ONOFFSET 組み込み関数
ONSOURCE 疑似変数
ONSOURCE 組み込み関数
ONSUBCODE 組み込み関数
ONWCHAR 疑似変数
ONWCHAR 組み込み関数
ONWSOURCE 疑似変数
ONWSOURCE 組み込み関数
OPEN ステートメント
OPTIMIZATION、条件の発生
OPTION ディレクティブ
OPTIONAL 属性
OPTIONS オプション
構文
説明
特性リスト
ASSEMBLER
BEGIN ステートメント
BYADDR
BYVALUE
CHARGRAPHIC
COBOL
DESCRIPTOR
ENTRY 宣言
FORTRAN
FROMALIEN
INLINE
IRREDUCIBLE
LINKAGE
MAIN
NOCHARGRAPHIC
NODESCRIPTOR
NOEXECOPS
NOINLINE
NOMAP
ORDER
PROCEDURE ステートメント
RECURSIVE
REDUCIBLE
REENTRANT
REORDER
RETCODE
WINMAIN
OPTIONS オプション、ENTRY ステートメント
OPTIONS 属性
ORDER オプション
ORDINAL 属性
ORDINALNAME 組み込み関数
ORDINALPRED 組み込み関数
ORDINALSUCC 組み込み関数
OTHERWISE ステートメント
SELECT ステートメント内の
OUTPUT 属性
OVERFLOW (OFL) 条件
OVERFLOW 条件接頭語
P
P フォーマット項目
PACKAGE ステートメント
説明
有効な OPTIONS オプション
例
PACKAGENAME 組み込み関数
PAGE オプション
PAGE キーワード、ANSWER ステートメントの
PAGE ディレクティブ
PAGE フォーマット項目
PAGENO 組み込み関数
PAGESIZE 指定、OPEN ステートメントでの
PARMSET マクロ機能組み込み関数
PICSPEC 組み込み関数
PICTURE (PIC) 属性
PL/I アプリケーション
構造の図解
説明
PLACES 組み込み関数
PLIASCII 組み込みサブルーチン
PLICANC 組み込みサブルーチン
PLICKPT 組み込みサブルーチン
PLIDELETE 組み込みサブルーチン
PLIDUMP 組み込みサブルーチン
PLIEBCDIC 組み込みサブルーチン
PLIFILL 組み込みサブルーチン
PLIFREE 組み込みサブルーチン
基底付き変数の場合
PLIMOVE 組み込みサブルーチン
PLIOVER 組み込みサブルーチン
PLIREST 組み込みサブルーチン
PLIRETC 組み込みサブルーチン
PLIRETV 組み込み関数
PLISAXA 組み込みサブルーチン
PLISAXB 組み込みサブルーチン
PLISAXC 組み込みサブルーチン
PLISRTA 組み込みサブルーチン
PLISRTB 組み込みサブルーチン
PLISRTC 組み込みサブルーチン
PLISRTD 組み込みサブルーチン
PLITRAN11 組み込み関数
PLITRAN12 組み込み関数
PLITRAN21 組み込み関数
PLITRAN22 組み込み関数
POINTER (PTR) 組み込み関数
POINTER (PTR) 属性
POINTERADD (PTRADD) 組み込み関数
ポインター演算との併用
POINTERDIFF (PTRDIFF) 組み込み関数
POINTERSUBTRACT (PTRSUBTRACT) 組み込み関数
POINTERVALUE (PTRVALUE) 組み込み関数
使用法
POLY 組み込み関数
POP ディレクティブ
POS (POSITION) 属性
POSITION (POS) 属性
PRECISION (PREC) 組み込み関数
PRECISION 組み込み関数
使用法
PRECISION 属性
序数
説明
PRED 組み込み関数
PRESENT 組み込み関数
PRINT 属性
PRINT ディレクティブ
PROC (PROCEDURE) ステートメント
PROCEDURE (PROC) ステートメント
使用法
説明
有効な OPTIONS
PROCEDURE ステートメント
PROCEDURENAME (PROCNAME) 組み込み関数
PROCESS ディレクティブ
(1)
,
(2)
PROD 組み込み関数
PTR (POINTER) 属性
PTRADD (POINTERADD) 組み込み関数
ポインター演算との併用
PTRVALUE (POINTERVALUE) 組み込み関数
使用法
PUSH ディレクティブ
PUT ステートメント
ストリング
データ・ディレクティブ
編集ディレクティブ
リスト・ディレクティブ
STREAM 出力
PUTENV 組み込み関数
Q
QUOTE マクロ機能組み込み関数
R
R (オーバーパンチ) ピクチャー文字
R フォーマット項目
RADIX 組み込み関数
RAISE2 組み込み関数
RANDOM 組み込み関数
RANGE オプション
(1)
,
(2)
RANK 組み込み関数
READ ステートメント
REAL 疑似変数
REAL 組み込み関数
REAL 属性
RECORD 条件
RECORD 属性
RECURSIVE オプション
RECURSIVE 属性
REDUCIBLE (RED) オプション
REENTRANT オプション
REFER オプション
説明
AREA 属性での
REG12 組み込み関数
RELEASE ステートメント
外部プロシージャーの動的ロード
制約事項
説明
例
REM 組み込み関数
REORDER オプション
REPATTERN 組み込み関数
REPEAT オプション
REPEAT 組み込み関数
REPEAT マクロ機能組み込み関数
REPLY オプション
RESCAN オプション
RESERVED 属性
RESERVES オプション
RESIGNAL ステートメント
RESPEC タイプ付き関数
RETCODE オプション
RETURN ステートメント
関数からの戻り
サブルーチンとの併用
使用法
説明
プリプロセッサー・プロシージャーでの使用
RETURNS オプション
説明
RETURNS 属性
REVERSE 組み込み関数
REVERT ステートメント
REWRITE ステートメント
説明
RIGHT 組み込み関数
ROUND 組み込み関数
ROUNDDEC 組み込み関数
S
S ピクチャー文字
SAMEKEY 組み込み関数
SCALARVARYING オプション
SCALE 組み込み関数
SCAN オプション
SEARCH 組み込み関数
SEARCHR 組み込み関数
SECS 組み込み関数
SECSTODATE 組み込み関数
SECSTODAYS 組み込み関数
SELECT グループ
SELECT ステートメント
説明
例
SEQL (SEQUENTIAL) 属性
SEQUENTIAL (SEQL) 属性
SET オプション
説明
ポインター参照の指定
ALLOCATE ステートメントの使用法
LOCATE ステートメントの使用法
READ ステートメントの使用法
SIGN 組み込み関数
SIGNAL ステートメント
SIGNED 組み込み関数
SIGNED 属性
序数
説明
データ・ストレージ所要量
SIN 組み込み関数
SIND 組み込み関数
SINH 組み込み関数
SIZE 組み込み関数
SIZE 条件
SIZE 条件接頭語
SIZE タイプ付き関数
SKIP オプション
SKIP キーワード、ANSWER ステートメントの
SKIP ディレクティブ
SKIP フォーマット項目
SNAP オプション、ON ステートメントの
SOURCEFILE 組み込み関数
SOURCELINE 組み込み関数
SQRT 組み込み関数
SQRTF 組み込み関数
STACKADDR 組み込み関数
STATIC 属性
説明
INITIAL 属性との併用
STOP ステートメント
使用法
STORAGE (STG) 組み込み関数
STORAGE 条件
STREAM 属性
STRG (STRINGRANGE) 条件
STRING オプション
説明
GET ステートメントでの使用
PUT ステートメントでの使用
STRING 疑似変数
STRING 組み込み関数
STRINGRANGE (STRG) 条件
(1)
,
(2)
STRINGRANGE 条件接頭語
STRINGSIZE (STRZ) 条件
(1)
,
(2)
STRINGSIZE 条件接頭語
STRZ (STRINGSIZE) 条件
SUBRG (SUBSCRIPTRANGE) 条件
(1)
,
(2)
SUBSCRIPTRANGE (SUBRG) 条件
(1)
,
(2)
SUBSCRIPTRANGE 条件接頭語
SUBSTR 疑似変数
SUBSTR 組み込み関数
SUBSTR マクロ機能組み込み関数
SUBTRACT 組み込み関数
SUCC 組み込み関数
SUM 組み込み関数
SUPPRESS 属性
SYSIN
SYSNULL 組み込み関数
SYSPARM マクロ機能組み込み関数
SYSPRINT
SYSTEM オプション、ON ステートメントの
SYSTEM 組み込み関数
SYSTEM マクロ機能組み込み関数
SYSVERSION マクロ機能組み込み関数
T
T (オーバーパンチ) ピクチャー文字
TALLY 組み込み関数
TAN 組み込み関数
TAND 組み込み関数
TANH 組み込み関数
TASK 属性
THREAD オプション
THREADID 組み込み関数
TIME 組み込み関数
TINY 組み込み関数
TITLE オプション
TITLE 指定、OPEN ステートメントでの
TO オプション
TO オプション、INITIAL 属性の
TRANSLATE 組み込み関数
TRANSLATE マクロ機能組み込み関数
TRANSMIT 条件
TRIM 組み込み関数
TRUNC 組み込み関数
TSTACK オプション
TYPE 疑似変数
TYPE 組み込み関数
TYPE 属性
U
UFL (UNDERFLOW) 条件
ULENGTH 組み込み関数
ULENGTH16 組み込み関数
ULENGTH8 組み込み関数
UNALIGNED 属性
記憶位置合わせ要件
構造体マッピングへの影響
説明および構文
例
UNALLOCATED 組み込み関数
UNBUF (UNBUFFERED) 属性
UNBUFFERED (UNBUF) 属性
UNDEFINEDFILE (UNDF) 条件
UNDERFLOW (UFL) 条件
UNDERFLOW 条件接頭語
UNDF (UNDEFINEDFILE) 条件
UNION 属性
UNION、同義語
UNSIGNED 組み込み関数
UNSIGNED 属性
序数
説明
データ・ストレージ所要量
UNSPEC 疑似変数
UNSPEC 組み込み関数
UNTIL オプション
説明
タイプ 2 の DO 指定との併用
UPDATE 属性
UPOS 組み込み関数
UPPERCASE 組み込み関数
UPTHRU オプション
説明
タイプ 3 の DO 指定との併用
例
UPTHRU、序数との併用
USUBSTR 組み込み関数
USURROGATE 組み込み関数
UTF 処理組み込み関数
ULENGTH
ULENGTH16
ULENGTH8
UPOS
USUBSTR
USURROGATE
UVALID
UWIDTH
UVALID 組み込み関数
UWIDTH 組み込み関数
V
V ピクチャー指定文字
V フォーマット項目
VALID 組み込み関数
VALIDDATE 組み込み関数
VALUE オプション
(1)
,
(2)
VALUE 属性
序数
説明
VARGLIST 組み込み関数
VARGSIZE 組み込み関数
VARIABLE 属性
VARYING (VAR) 属性
VARYINGZ (VARZ) 属性
VERIFY 組み込み関数
VERIFY マクロ機能組み込み関数
VERIFYR 組み込み関数
W
WAIT ステートメント
WCHARVAL 組み込み関数
WEEKDAY 組み込み関数
WHEN ステートメント
説明
WHIGH 組み込み関数
WHILE オプション
説明
タイプ 2 の DO 指定との併用
WIDECHAR (WCHAR) 組み込み関数
WIDECHAR (WCHAR) 属性
説明
WINMAIN オプション
WLOW 組み込み関数
WRITE ステートメント
説明
(1)
,
(2)
WX (ワイド文字 16 進) ストリング定数
X
X (16 進) の文字ストリング定数
X ピクチャー指定文字
X フォーマット項目
XMLCHAR 組み込み関数
XN (2 進 16 進数) 定数
XU (2 進 16 進数) 定数
Y
Y ゼロ置換ピクチャー文字
Y4DATE 組み込み関数
Y4JULIAN 組み込み関数
Y4YEAR 組み込み関数
Z
Z ゼロ消去ピクチャー文字
ZDIV (ZERODIVIDE) 条件
ZERODIVIDE (ZDIV) 条件
ZERODIVIDE 条件接頭語
特殊文字
$ (ピクチャー文字)
% (% ステートメント用)
区切り文字としての使用
ASCII および EBCDIC 値
% ディレクティブ
%INCLUDE
%LINE
%NOPRINT
%NOTE
%OPTION
%PAGE
%POP
%PRINT
%PROCESS
%PUSH
%SKIP
%ACTIVATE ステートメント
%ASSIGNMENT ステートメント
%DEACTIVATE ステートメント
%DECLARE ステートメント
%DO ステートメント
%END ステートメント
%GO TO ステートメント
%IF ステートメント
%IF ステートメントの ELSE 節
%IF ステートメントの THEN 節
%INCLUDE ステートメント
%INCLUDE ディレクティブ
%INSCAN ステートメント
%ITERATE ステートメント
%LEAVE ステートメント
%LINE ディレクティブ
%NOPRINT ディレクティブ
%NOTE ステートメント
%NOTE ディレクティブ
%OPTION ディレクティブ
%PAGE ディレクティブ
%POP ディレクティブ
%PRINT ディレクティブ
%PROCEDURE ステートメント
%PROCESS ディレクティブ
%PUSH ディレクティブ
%REPLACE ステートメント
%SELECT ステートメント
%SKIP ディレクティブ
%XINCLUDE ステートメント
%XINSCAN ステートメント
%ヌル・ステートメント
& (AND 記号)
演算子としての使用
ASCII および EBCDIC 値
& (ビット演算子: AND)
&= (AND と代入)、複合記号の作成
> (より大記号)
演算子としての使用
ASCII および EBCDIC 値
>= (より大か等しい記号)
< (より小記号)
演算子としての使用
比較演算での使用
ASCII および EBCDIC 値
<= (より小か等しい記号)
演算子としての使用
比較演算での使用
¬ (NOT 記号)
ASCII および EBCDIC 値
¬ (ビット演算子: NOT、XOR)
¬ (論理 NOT EOR 記号)
演算子としての使用
ASCII および EBCDIC 値
¬> (より大ではない記号)
演算子としての使用
説明
比較演算での使用
¬< (より小ではない記号)
演算子としての使用
説明
比較演算での使用
¬= (等しくない記号)
演算子としての使用
説明
比較演算での使用
" (二重引用符)
ASCII および EBCDIC 値
’ ’ (囲み定数)
ASCII および EBCDIC 値
' (引用符)
二重
( ) (囲み記号)
区切り文字としての使用
ASCII および EBCDIC 値
* (乗算)
演算子としての使用
算術演算での使用
ASCII および EBCDIC 値
* ゼロ消去ピクチャー文字
** (累乗演算)
演算子としての使用
算術演算での使用
複合記号の作成
**= (指数化と代入)、複合記号の作成
*/ (コメントの終了)、複合記号の作成
*= (乗算と代入)、複合記号の作成
*PROCESS ディレクティブ
+ (加算)
演算子としての使用
算術演算での使用
ASCII および EBCDIC 値
+ (ピクチャー文字)
+= (加算と代入)、複合記号の作成
, (分離文字)
区切り文字としての使用
ASCII および EBCDIC 値
- (減算)
演算子としての使用
算術演算での使用
ASCII および EBCDIC 値
-> (ロケーター)
区切り文字としての使用
ロケーター修飾
-> (ロケーター)、複合記号の作成
-= (減算と代入)、複合記号の作成
. (名前修飾子、小数点)
区切り文字としての使用
ASCII および EBCDIC 値
/ (除算)
演算子としての使用
算術演算での使用
ASCII および EBCDIC 値
/ (挿入文字)
/* (コメントの開始)、複合記号の作成
/* */ (コメント)
区切り文字としての使用
構文
/= (除算と代入)、複合記号の作成
: (接頭部、次元、および範囲区切り記号)
使用法
ASCII および EBCDIC 値
; (ステートメント終了文字)
区切り文字としての使用
ASCII および EBCDIC 値
= (等号)
演算子としての使用
区切り文字としての使用
比較演算での使用
ASCII および EBCDIC 値
? (マクロ・トリガー文字)
ASCII および EBCDIC 値
_ (下線、区切り)、ASCII および EBCDIC 値
| (ビット演算子: OR)
| (論理 OR 記号)
演算子としての使用
ASCII および EBCDIC 値
|= (OR と代入)、複合記号の作成
|| (連結)
演算子としての使用
複合記号の作成
連結演算子での使用
||= (連結と代入)、複合記号の作成
Terms of use
|
Feedback
This information center is powered by Eclipse technology. (http://www.eclipse.org)