Rational Developer for System z、バージョン 7.6.1

IMS プログラムの準備

IMS™ プログラムの準備には、以下の作業を行います。

  1. デバッグ・セッションの計画 および Debug Tool でプログラムをデバッグするためのプロセスの更新 が完了したことを確認します。
  2. Debug Tool の始動を行う望ましい方法および TEST ランタイム・オプションの指定の際に以下のうちのいずれの方法を使用すべきかについて、システム・プログラマーに問い合わせます。

CEEUOPT または CEEROPT を使用した IMS での Debug Tool の始動

CEEUOPT (これは、CEEXOPT マクロを使用してアプリケーション・レベルのデフォルトを設定するアセンブラー・モジュールで、アプリケーション・プログラムへリンク・エディットされます) または CEEROPT (これは、CEEXOPT マクロを使用して領域レベルのデフォルトを設定するアセンブラー・モジュールです) を使用して、TEST ランタイム・オプションを指定できます。 アプリケーション・プログラムを実行するたびに、Debug Tool が始動されます。

CEEUOPT を使用して TEST ランタイム・オプションを指定するには、以下のステップを実行します。

  1. CEEXOPT マクロの呼び出し (これはアプリケーション・プログラムのランタイム・オプションを指定します) をインクルードするアセンブラー・プログラムをコーディングします。
  2. プログラムをアセンブルします。
  3. そのプログラムを、INCLUDE LibraryDDname(CEEUOPT-member name) を指定することにより、アプリケーション・プログラムにリンク・エディットします。
  4. IMS が使用するロード・ライブラリーにアプリケーション・プログラムを配置します。

CEEROPT を使用して TEST ランタイム・オプションを指定するには、以下のステップを実行します。

  1. CEEXOPT マクロの呼び出し (これは、使用する領域のランタイム・オプションを指定します) をインクルードするアセンブラー・プログラムをコーディングします。
  2. プログラムをアセンブルします。
  3. そのプログラムを、INCLUDE LibraryDDname(CEEROPT-member name) を指定することにより、CEEROPT という名前のロード・モジュールにリンク・エディットします。
  4. IMS が使用するロード・ライブラリーに CEEROPT ロード・モジュールを配置します。

Debug Tool Utilities を使用した IMSplex ユーザー用のランタイム・オプションの管理

このトピックでは、IMS 言語環境プログラムランタイム・パラメーター・リポジトリーに保管される TEST ランタイム・オプションの追加、削除、または変更の方法について説明します。リポジトリー内でアイテムを管理するには、以下のステップを行います。

  1. Debug Tool Utilities のメイン・パネル (EQA@PRIM) で「Option」の行に 4 を入力して Enter を押す。
  2. 「Manage IMS Programs」パネル (EQAPRIS) で「Option」の行に 1 を入力して Enter を押す。
  3. 「Manage LE Runtime Options in IMS」パネル (EQAPRI) で IMSplex ID とオプションの修飾子を入力する。Debug Tool Utilities はこの情報を使用して、IMS 言語環境プログラムのランタイム・パラメーター・リポジトリーを検索し、入力した情報に最も近い項目を見つけます。 ワイルドカード (* および %) を使用して一致の可能性を高めることができます。 検索基準を入力した後に、Enter を押します。
  4. IMS パネルの「Edit LE Runtime Options Entries」(EQAPRIM) で、検索基準に最も近く一致する IMS 言語環境プログラムのランタイム・パラメーター・リポジトリー内の全項目がテーブルに表示される。 このパネルでは以下のタスクが可能です。 コマンドまたはフィールドについて詳しくは、PF1 を押すとヘルプ・パネルが表示されます。
  5. 変更が終わったら、PF3 を押して変更を保存し、表示されたパネルをクローズします。 「Manage IMS Programs」パネル (EQAPRIS) が表示されるまで、必要であれば PF3 を繰り返し押して他のパネルをクローズします。

DFSBXITA ユーザー出口ルーチンの設定

「Manage LE Runtime Options in IMS」機能で指定したオプションをデバッグ・セッションで使用させるには、IMS が提供する DFSBXITA ユーザー出口を使用する必要があります。この出口には、IMS 用にカスタマイズされた言語環境プログラム CEEBXITA ユーザー出口のコピーが入っています。 DFSBXITA ユーザー出口は、言語環境プログラムが CEEBINIT で提供する出口に置き換わるか、ユーザーのロード・モジュール内に置かれます。

次のサンプル JCL は、IMS CEEBXITA を CEEBINIT ロード・モジュールに置換リンク・エディットする方法を説明したものです。

INCLUDE MYOBJ(CEEBXITA)  1 
REPLACE CEEBXITA 
INCLUDE SYSLIB(CEEBINIT) 
ORDER CEEBINIT MODE AMODE(24),RMODE(24) 
ENTRY CEEBINIT 
ALIAS CEEBLIBM 
NAME CEEBINIT(R) 

IMS ユーザー出口 DFSBXITA をアセンブルし、結果のオブジェクト・メンバー DFSBXITA を指定した場合、行  1  の CEEBXITA を DFSBXITA で置き換えます。


ご利用条件 | フィードバック

このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています。(http://www.eclipse.org)