このトピックでは、PL/I でサポートされるカスタム規則テンプレートについて説明します。
カスタム規則での作業を参照してください。
- 指定した文字数より長いデータ項目名を避ける
- このテンプレートを使用して、指定した文字数より長いデータ項目名にフラグを立てます。 このテンプレートのパラメーターとして文字数を入力します。
- 指定したレベルより深い DO、BEGIN、PROCEDURE、および IF ステートメントのネストを避ける
- このテンプレートを使用して、指定したレベル数より深くネストする DO、BEGIN、および IF ステートメントにフラグを立てます。 このテンプレートのパラメーターとしてレベル数を入力します。
ネストが、指定した最大数より複数レベル深い場合、このテンプレートは、ネストの最外部の DO、BEGIN、PROCEDURE、または IF ステートメントにのみフラグを立てます。
- 指定したインクルード・ファイルの使用を避ける
- このテンプレートを使用して、指定したインクルード・ファイルを参照するステートメントにフラグを立てます。 このテンプレートのパラメーターとしてインクルード・ファイル名を入力します。
- 指定した規則に従った PL/I ファイル名にする
- このテンプレートを使用して、指定した正規表現に一致しないプログラム・ファイル名にフラグを立てます。 このテンプレートのパラメーターとして正規表現を入力します。
比較では、プログラム・ファイル名のファイル拡張子は無視されます。
- 手続きステートメントは指定した行数制限を超えてはならない
- このテンプレートを使用して、指定した数を超えるプロシージャー行にフラグを立てます。 このテンプレートのパラメーターとして行数を入力します。
ブランク行はカウントされません。
- THEN、ELSE、WHEN、または OTHERWISE ユニット内で DO-END を使用する
- この規則を使用して、内容が DO-END グループで囲まれていない、指定したタイプのユニットにフラグを立てます。