設計プロジェクト・エリアの管理
プロジェクト・エリア、チーム・エリア、およびプロジェクトとチーム・プロセスの作成と変更を行うことができます。また、構成スペースを作成し、プロジェクト・エリアにドメインを関連付けることもできます。プロジェクトおよびチーム・メンバーの作成と割り当て、およびそれらのメンバーへの役割とアクセス権の割り当てを行うことができます。
始める前に
プロジェクト・エリア
、
構成スペース
、
スナップショット
、
ワークスペース
、および
変更セット
に習熟している必要があります。これらは、
共有リソースの管理
で説明されています。
このタスクについて
特定の操作の予定表、反復、役割、アクセス権、およびプロセスの振る舞いをカスタマイズできます。また、プロセス・テンプレートを作成および適用することもできます。
設計プロジェクト・エリアの作成
チームで設計モデルに関する共同作業を始めるには、設計ベースのプロジェクト・エリアをリポジトリーに作成する必要があります。
構成スペースへの設計プロジェクト・エリアの割り当て
プロジェクト・エリアを作成したら、
構成管理
アプリケーションの構成スペースに割り当てる必要があります。
データ管理モードの指定
管理者、または管理者権限を持つユーザーは、設計の保管場所を指定するプロジェクト・プロパティーを変更することができます。設計は、従来のソフトウェア構成管理 (SCM) システム (Rational Team Concert や Rational ClearCase など) に保管するか、
Design Management Server
に保管することができます。 このプロセスはプロジェクトのセットアップ中に行う必要があります。 使用するデータ管理モードの指定後に、別のモードに移行することはできません。
プロジェクト・エリアへのドメインの関連付け
プロジェクト・エリアで要素を作成するには、プロジェクト・エリアに 1 つ以上のドメインを関連付ける必要があります。
プロジェクト・エリアでのドメイン・バージョンの変更
ドメインまたはオントロジーに対して変更が行われ、ユーザーまたは管理者が更新済みドメインのスナップショットを作成した後、プロジェクト・エリアで更新されたバージョンのドメインが必要かどうかを検討します。
Design Management リソースをアンロックする許可の設定
プロジェクト管理者として、他のユーザーがロックしたリソースをユーザーがアンロックするための許可を割り当てることができます。 リソースがロックされていても変更されていない場合は、リソースを即時にアンロックできます。 リソースがロックされ、変更されていた場合、リソースをアンロックするためには、その前に変更セットを削除する必要があります。
プロジェクト、チーム、テンプレートのカスタマイズ
プロジェクトをセットアップするには、予定表および反復を追加および変更します。 チームをセットアップするには、プロジェクト・エリア、チーム・エリア、またはテンプレートに役割を追加し、各役割に権限を割り当てます。 操作の前提条件やフォローアップ・アクションを使用すると、プロジェクト・エリア、チーム・エリア、またはプロセス・テンプレートに対するプロセスの振る舞いを促したり、強制したりすることができます。
関連情報
:
Rational solution for Collaborative Lifecycle Management サーバーの管理
Deployment wiki and community
フィードバック