バージョン 3 リリースの Design Management からバージョン 4.0.1 以降にデータをマイグレーション

このチュートリアルでは、 バージョン 3 リリースの Design Management から Design Management 4.0.1 以降に データをマイグレーションする方法を示します。 Rational® Software Architect モデルを Design Management 4.0.1 以降に インポートするときに、マイグレーション・プロセスによって、 バージョン 3 リリースの Design Management コメントおよびリンクが バージョン 4.0.1 以降で再作成されます。 ただし、マイグレーション・プロセスでは、Design Management バージョン 3 データベースは Design Management 4.0.1 以降のデータベースに 変換されません。

Design Management を使用して、モデルなどのリソースを Design Management Server にアップロードして、モデル設計に関するコラボレーション・ディスカッションを行うことができます。設計コラボレーションには、リソースに対するコメントを作成するユーザーやリソース間のリンクを作成するユーザーが関与します。また、Design Managementリソースと、Rational のコラボレーティブ・ライフサイクル・マネージメント (CLM) ソリューションのアプリケーション (変更および制御管理 (CCM) アプリケーション、要求管理 (RM) アプリケーション、品質管理 (QM) アプリケーションなど) のリソースとの間の追跡可能リンクも作成できます。

このチュートリアルでは、以下のタスクを実行する方法を説明します。
  1. レッスン 1: バージョン 3 リリースの Design Management のマイグレーション・データのエクスポート
  2. レッスン 2: Design Management 4.0.1 以降へのデータのマイグレーション
  3. レッスン 3: バージョン 3 リリースからの Design Management プロジェクトのマイグレーション

制限

バージョン 3 リリースの Design Management を以降のバージョンにマイグレーションする処理には、以下に示す制限および既知の問題が存在します。
  • Design Management 4.0.1 以降のサーバーのセットアップ時に、 バージョン 3 リリースの Design Management で使用されていた モデル・リソース番号が予約されます。 新しい Design Management 4.0.1 以降のリソースは、 予約された番号の範囲以外で作成されますが、 インポートされた Design Management バージョン 3 リソースでは モデル番号が維持されます。
  • バージョン 3 の Design Management プロジェクトを マイグレーションするときは、Design Management 4.0.1 以降の プロジェクトの名前が、対応するバージョン 3 のプロジェクトの名前と完全に同じでなければなりません。 Design Management 管理者は 手動で Design Management 4.0.1 以降のプロジェクト・エリアを作成し、 ユーザーとその役割を関連付ける必要があります。 マイグレーションの後で、ユーザーをプロジェクト・エリアに割り当てることができます。
  • バージョン 3 の Design Management プロジェクト用のインポート定義はマイグレーションされません。インポート・プロセスを 実行するには、Design Management 4.0.1 以降の プロジェクトでインポート定義を再作成する必要があります。 Design Management バージョン 3 リリースでモデルを公開するために使用されていたのと同じソース・モデル・フォルダーを使用する必要があります。ソース・フォルダー名とモデル・ファイル名が異なる場合は、Design Management バージョン 3 モデル用に予約された範囲から外れた新規モデル番号が、インポートされたモデルに割り当てられます。ターゲットとなる Design Management バージョン 3 リソースが存在しないため、対応するコメントおよびリンクが作成されます。
  • バージョン 3 リリースの Design Management のコメントのみが、 同じユーザーおよび変更日付を使用して Design Management 4.0.1 以降で 再作成されます。 Design Management バージョン 3 のリンクは、その所有者として Design Management 管理者が指定されて作成されます。
  • プロジェクト・エリアをマイグレーションする 前に、Design Management 4.0.1 以降において、Design Management バージョン 3 ユーザーを 同じ ID で作成する必要があります。 コメントを作成した Design Management バージョン 3 ユーザーが Design Management 4.0.1 以降で 作成されていない場合、マイグレーション・プロセスにおいて、そのユーザー・アカウントをデフォルト属性で作成する試みがなされます。 Design Management バージョン 3 でのユーザー名属性、ID 属性、およびメールボックス属性が使用されますが、Contributor ライセンスのみが割り当てられ、デフォルトのパスワードはユーザー ID と同じになります。マイグレーション・プロセスでユーザー・アカウントを作成できなかった場合は、対応するコメントが作成され、インポート・プロセスを実行している Design Management 管理者がその作成者として指定されます。
  • バージョン 3 リリースの Design Managementでは、ターゲット・プロジェクトに対するアソシエーションがソース・プロジェクトで定義されていれば、異なるプロジェクトのリソース間でリンクを作成できました。同じタイプのリンクを Design Management 4.0.1 以降で 作成するには、ターゲット・プロジェクトのスナップショット構成に対する依存関係がソース・プロジェクトに必要です。 ただし、マイグレーション時に Design Management プロジェクト間リンクが作成された場合、そのリンクをクリックすると、適切なリソース・エディターがターゲット Design Management プロジェクトで開きますが、デフォルトのワークスペース構成が使用されます。
  • バージョン 3 リリースの Design Management の カスタム・リンク・タイプは、Design Management 4.0.1 以降では 作成されません。 それらは手動で作成する必要があります。

フィードバック