これらの概念について詳しくは、このトピックの最後にある関連リンクを参照してください。
構成スペース は、ワークスペースおよびスナップショットの仮想コンテナーです。 構成スペースは、リソースのバージョン情報を管理します。 スペースを作成することにより、関連するスナップショット構成およびワークスペース構成をグループ化して、プロジェクト間で共有することができます。
ライフサイクル管理製品では、チームはプロジェクト・エリア 内で作業を実行することができます。例えば、組織のプロジェクトは、プロジェクト・エリアが 3 つ (データベース・ロジック、アプリケーション・ロジック、およびユーザー・インターフェース・ロジック) 存在することがあります。プロジェクト・エリアでは、プロジェクトの成果物、チーム構造、プロセス、およびスケジュールを定義します。
Rational® solution for Collaborative Lifecycle Management でプロジェクト・エリアを作成する場合、新規プロジェクト・エリアを既存の構成スペースに割り当てたり、構成スペースを作成したりすることができます。
この内容は 4.0.3 以降のバージョンに適用されます。 構成スペースが作成されると、対応するプロジェクト・エリアが構成管理アプリケーションに自動的に作成されます。このプロジェクト・エリアで、ライフサイクル管理製品のプロジェクト・エリア、および構成スペース内の構成に対する読み取りおよび書き込みアクセスを制御する権限を割り当てます。
プロジェクトを構成スペースに関連付けた後で、そのプロジェクトを別の構成スペースに関連付けることはできません。
構成コンテキスト (コンテキスト ともいう) は、自分が処理するワークスペースまたはスナップショットを表します。コンテキストを変更することは、異なるワークスペースまたはスナップショットに変更することを意味します。あるプロジェクト・エリアの構成コンテキストを選択すると、同じ構成スペースの別のプロジェクト・エリアに切り替えた場合、デフォルトではコンテキストが変わりません。別のコンテキストに切り替えるには、バナーの右上にある「現行構成コンテキスト」メニューを使用します。 このメニューには、現行スペースでスナップショットとワークスペースを処理するためのオプションが用意されています。
例えば、お客様は構成スペースを共有する 3 つのプロジェクトのメンバーであるとします。3 つのプロジェクトはいずれもライフサイクルの異なる反復の中にあり、管理者は各反復の名前を付けたワークスペースを作成しました。 あるプロジェクト・エリアを開き Iteration 1 ワークスペースに切り替えて、後で別のプロジェクト・エリアに切り替えた場合、現行コンテキストは Iteration 1 のままです。
スナップショットは、プロジェクト・ライフサイクルの任意の時点で作成できます。プロジェクトのマイルストーン到達の前後、アプリケーションへのリソースのインポート後、または特定の成果物のレビュー後に、スナップショットを作成することがあります。
リソースを変更した後で、スナップショットに戻って、そのリソースがどのように変更されたかを確認することができます。
ワークスペースは、同じ構成スペース内の別のワークスペースのコンテンツに基づいて作成できます。 例えば、プロジェクト B のワークスペースをプロジェクト A のワークスペースに基づいて作成できます。プロジェクト B の新規ワークスペース内の成果物バージョンは、プロジェクト A の選択されたワークスペース内のリソースと同じです。プロジェクト B のワークスペースでリソースの追加、編集、または削除を行っても、プロジェクト A のワークスペース内のリソースには影響しません。
ワークスペースで別のスペースにあるワークスペースのリソースが必要な場合は、後者のワークスペースのスナップショットを作成してから、そのスナップショットへの依存関係を指定する必要があります。
変更セットを使用してリソースに対する変更をグループ化すると、変更セットは、その変更セットが作成されるワークスペースに関連付けられます。 変更セット内の変更が、対応するワークスペースで表示されるようにするには、それらの変更を共有 する必要があります。
この内容は 4.0.3 以降のバージョンに適用されます。 これらの変更が別のワークスペースでも表示されるようにするには、次のいずれかの方法で、変更を現在のワークスペースから別のワークスペースに配信 します。 変更は、割り当てられたフロー・ターゲット、つまり変更の配信元のワークスペースと共通の祖先を持つ別のワークスペースに配信できます。 変更の配信後、他のチーム・メンバーは、変更をメンバー固有のワークスペースに受け入れることができます。
フロー・ターゲット、および変更の配信とマージについての詳細は、関連トピックへのリンクを参照してください。
権限の完全なリストについては、構成管理アプリケーションで、該当するプロジェクト・エリアの「権限」ページを参照してください。
この内容は 4.0.3 以降のバージョンに適用されます。 構成内の依存関係を追加、更新、または削除するには、構成管理アプリケーションで該当する権限を持っている必要があります。
管理者は、プロジェクト・エリアを作成すると 1 つ以上のドメインに関連付ける必要があります。管理者は特定のバージョンのドメインを選択できます。選択すべきバージョンはプロジェクトの要件により異なります。
ワークスペースで別のプロジェクト・エリアのリソースが必要な場合は、適切な権限を持つ管理者が、そのプロジェクト・エリアのリソースを含むスナップショットへの依存関係を作成する必要があります。管理者は、ワークスペースではなく、スナップショットのみへの依存関係を指定できます。これは、スナップショットは変更されないためです。
例えば、プロジェクトの開始時に、管理者がドメイン (BPMN ドメイン、スケッチャー・ドメイン、SoaML ドメインなど) をプロジェクト・エリアに関連付けて、プロジェクトで使用するオントロジーを指定するとします。ドメインのスナップショットにはリソースの特定のバージョンがリストされます。例えば、UML ドメインには UML 依存関係の複数のバージョンが含まれる場合があります。 プロジェクトでそのオントロジーの一部として UML 依存関係が必要な場合は、必要なバージョンが含まれたスナップショットを見つけて、そのスナップショットをワークスペースに依存関係として追加します。依存関係を追加したら、そのスナップショットの成果物をプロジェクトで使用することができます。