開発ライフサイクルにおける成果物間の追跡可能性は、ガバナンスおよび影響分析にとって重要です。追跡可能性は開発中のソフトウェアまたはシステム・アプリケーションの全体的な品質の向上を促進し、チームが情報に基づいた変更、リスクの軽減、および俊敏性の向上を実現できるようにします。
設計管理、要求管理、変更管理と構成管理、および品質管理を含む、すべての作業分野にわたってソフトウェア成果物間に追跡可能な関係を作成することにより、以下の方法で品質を向上させることができます。
- プロジェクトに関する情報を共有および結合して、プロジェクト・チームと利害関係者が開発中のアプリケーションをよりよく理解できるようにする。
- 影響分析を実行することで、設計の要素に対する変更の影響を評価および管理する。
- ギャップを識別して解消することにより、要求、設計、開発、およびテストの全範囲が確実に網羅されるようにする。
- 設計が確実にビジネス要求を満たすようにする。
- 関連する成果物を表示し、プロジェクトについて情報に基づいた決定を行う。
ライフサイクルの表示
成果物間のリンクはソフトウェア・ソリューションの品質向上に役立ちます。 以下の「追跡可能性」ビューを使用することで、成果物間の関係を表示し、欠落情報を識別および解消できます。
- Rational® Team Concert の追跡可能性:
計画を作成して他の成果物にリンクする際に、「追跡可能性」ビューに計画項目ごとの関係が可視化されます。 設計成果物へのリンクに関する情報を含めるために、「追跡可能性」ビューを変更して、特定のリンク・タイプの列が組み込まれるようにすることができます。 例えば、デフォルトの列には「アーキテクチャー・エレメントごとに詳述」リンク・タイプが含まれていないため、追加する必要があります。
- Rational Requirements Composer の追跡可能性:
設計成果物を要求にリンクする際に、照会結果またはダッシュボード・ウィジェットに追跡可能性リンクを表示することができます。 詳しくは、トレーサビリティーを参照してください。
ライフサイクルの照会
照会を使用して、追跡可能性に関する質問に答えることができます。 追跡可能性照会とフィルターを使用すれば、ギャップを検出し、品質を評価することができます。 以下のように、追跡可能性の表示に使用できる定義済みの照会がいくつかあります。
- Rational Software Architect では、「設計」メニューでをクリックして、リストから照会を選択します。
- Rational solution for
Collaborative Lifecycle Management アプリケーションでは、「ワークアイテム」メニューでをクリックし、「ライフサイクル照会」を展開してリストから照会を選択します。