スケッチでの要素のリンク

スケッチには、2 つのスケッチ要素を接続するために使用できるリンクのタイプが 1 つのみあります。スケッチではリンクによって、通信、アクション、表記の詳細、またはその他の示したい関係を表します。

始める前に

スケッチを作成し、2 つ以上の要素をスケッチに追加します。

このタスクについて

デフォルトでは、スケッチのリンクは一方向になります。つまりソース要素とターゲット要素があります。リンクの終端の矢印がターゲット要素を指します。

また、スケッチの外部にあるリソースへのリンクを作成することもできます。内部および外部のリソースへの URL 形状のリンクを参照してください。

手順

  1. ソース要素にカーソルを移動します。 要素の横にリンク・ハンドルが表示されます。
  2. リンク・ハンドルをターゲット要素へドラッグします。
  3. オプション: 以下のオプションを実行できます。
    • ラベルをリンクに割り当てるには、リンクを選択してラベルのテキストを入力します。次の図はラベル付きリンクを示します。
      このイメージはラベル付きリンクを示します。
    • リンクのパスを指定するには、次の図に示すように、リンク上のポイントをクリックして、そのポイントをダイアグラムの別の場所へドラッグします。
      このイメージはラベル付きリンクを示します。

      リンクのパス上に別の要素がある場合は、リンク線はその要素を迂回します。次の図は、パス上の別の要素を迂回するリンク線を示します。

      リンク線はパス上の別の要素を迂回します。

    • 線の接続を変更するには、線を選択してそのエンドポイントをターゲット形状にドラッグします。
    注: エディターでは、線に追加できる新規ブレークポイントの数は 2 つに制限されています。接続された形状を適度な距離にわたって移動すると、線からブレークポイントが自動的に削除されます。

フィードバック