EGL ビルド・ファイル形式
.eglbld ファイルの構造を次に示します。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE EGL PUBLIC "-//IBM Corporation, Inc.//DTD EGL Build Parts 6.0//EN" "">
<EGL>
<!-- import 文はここに配置します -->
<!-- パーツはここに配置します -->
</EGL>
現行ビルド・ファイルが他のビルド・ファイル内のパーツを参照できるようにするには、<import> 文を指定します。例えば、ビルド記述子オプションによって参照されるチェーンまたは別のビルド・パーツ内にある次のビルド記述子が、異なるビルド・ファイルにある場合は、この別のビルド・ファイルを指すように <import> 文を組み込む必要があります。<import> 文の例は、次のとおりです。
<import file="myBldFile.eglbld"/>
次のリストからパーツを宣言します。
- <BindControl>
- <BuildDescriptor>
- <LinkEdit>
- <LinkageOptions>
- <ResourceAssociations>
次に、単純な例を挙げます。
<EGL>
<import file="myBldFile.eglbld"/>
<BuildDescriptor name="myBuildDescriptor"
genProject="myNextProject"
system="WIN"
J2EE="NO"
genProperties="GLOBAL"
genDataTables="YES"
dbms="DB2"
sqlValidationConnectionURL="jdbc:db2:SAMPLE"
sqlJDBCDriverClass="COM.ibm.db2.jdbc.app.DB2Driver"
sqlDB="jdbc:db2:SAMPLE"
</BuildDescriptor>
</EGL>
以下のロケーションにあるビルド・ファイル DTD を検討することができます。
shared_resources¥plugins¥
com.ibm.etools.edt.common_version¥dtd¥egl_6_0.dtd
- shared_resources
- 製品の共用リソース・ディレクトリー。例えば、Windows システムでは C:¥Program Files¥IBM¥SDP70Shared または Linux システムでは /opt/IBM/SDP70Shared。現在の製品をインストールする以前に EGL を含む前のバージョンの IBM® 製品をインストールして保持している場合は、 以前のインストールでセットアップした共用リソース・ディレクトリーを指定する必要があります。
- version
- インストールされているプラグインのバージョン。複数存在する場合は、旧バージョンを使用する理由がない限り、最新のバージョン番号を持つプラグインを使用してください。