コード・レビュー・コンポーネントには、Linux 環境
および Windows 環境で EGL 用のコーディング規則を作成および強制するためのフィーチャーが
組み込まれています。
フィーチャー
表 1 に、各環境で使用可能なフィーチャーを要約しています。
これらのフィーチャーについては、表に続く本文でより詳細に説明します。
表 1. コード・レビューのフィーチャー| フィーチャー |
Linux |
Windows |
| 製品ワークベンチ |
✓ |
✓ |
| コード・レビュー・アプリケーション |
✓ |
✓ |
| EGL のサポート |
✓ |
✓ |
| ユーザー作成規則 |
✓ |
✓ |
- Linux および Windows 環境の製品ワークベンチには、以下のフィーチャーが組み込まれています。
- コードをレビューするための再使用可能なプロファイルを作成する分析構成ウィンドウ:
- レビューするソース・コード・ファイルと適用するコード規則を指定するためのコントロール
- 重大度レベルを持つ、選択可能な組み込みコーディング規則
- 構成可能な組み込み規則とカスタム規則
- コーディング規則を編成する組み込みカテゴリーとカスタム・カテゴリー
- コード・レビュー結果の表示およびレポートの生成を行う「Software Analyzer の実行結果」ビュー
- 開発ワークベンチの実行中の複数コード・レビュー結果の保存
- 表示する結果をフィルタリングするための設定
- XML 形式の、コード・レビューの結果レポート。
- コード・レビュー結果から、結果が検出されたソース・コード・ファイルへの直接リンク。ソース・コード・ファイルは EGL エディターで開かれます。
- EGL エディターでのサポート:
- 問題が含まれるソース・コードの行のテキストおよびブックマークを強調表示した状態でのマーキング
- コード・レビュー結果でフラグが立てられた、ソース・コード・ファイル内の問題行への即時アクセス
- コード・レビューの即時再実行による、修正の検査
- リモート・ソース・コード・ファイルごとのコード・レビュー
- コード・レビュー・プロファイルの配布
- コード・レビュー・プロファイルのエクスポートおよびインポート
- ユーザー作成規則。以下のフィーチャーが組み込まれています。
- ユーザー作成規則を作成するためのプラグイン・プロジェクトの即時生成
- ユーザー作成規則のフレームワークを提供する Java™ ソース・コード・ファイルの生成
- ユーザー作成規則のためのクラスを提供する Java API
- ソース・コード・ファイルのレビュー時に、そのソース・コード・ファイルの EGL 言語要素 (AST フォーマットまたは IR フォーマット) に
アクセスするための Java API。
- すべての EGL 言語要素のサポート
サポートされるパースペクティブ
製品ワークベンチでは、以下のパースペクティブがサポートされています。
- EGL 開発
- デバッグ
- Java
- Java EE
- プラグイン開発
- リソース
サポートされるエディター
これらのエディターから、以下のタスクを実行できます。
- ソフトウェア分析構成ウィンドウを開いて、構成を作成したり、既存の構成を変更したりできます。
- 既存のソフトウェア分析コード・レビューを実行できます。
- コード・レビューによって検出された問題を検索し、修正できます。