ソフトウェア分析構成のスコープと規則

ソフトウェア分析構成で、規則は適用されるコーディング標準を定義し、スコープは検査対象のソース・コード・ファイルを定義します。

有効範囲

スコープは、ソフトウェア分析を適用するソース・コード・ファイルを識別します。 ソフトウェア分析構成の実行時に、構成されているスコープを別のスコープに指定変更できます。 詳しくは、『コード・レビューの実行』を参照してください。 表 1に、ソフトウェア分析構成ウィンドウの「スコープ」タブで選択可能な値を示します。
表 1. スコープの値
スコープの選択肢: 対象となるスコープ:
ワークスペース全体の分析 ワークスペース内のすべてのソース・コード・ファイル。
リソース・ワーキング・セットの分析 選択したリソース・ワーキング・セット内のすべてのソース・コード・ファイル。
選択したプロジェクトの分析 選択したプロジェクト内のすべてのソース・コード・ファイル。
注: このリスト内のプロジェクトは、プロジェクト・エクスプローラーの表示の設定に基づいてフィルタリングされます。 この設定を変更するには、「ウィンドウ」 > 「設定」 > 「モデリング」 > 「表示」 > 「プロジェクト・エクスプローラー」の順にクリックします。

規則

ソフトウェア分析のコーディング要件を定義する規則については、 『EGL の組み込みコード・レビュー規則』を参照してください。

重大度レベル

各規則に、重大度レベルを割り当てることができます。 重大度レベルによって、開発者に違反の処理方法に関するガイダンスを提供できます。
アイコン 重大度レベル
推奨
警告
重大

フィードバック
(C) Copyright IBM Corporation 2000, 2015. All Rights Reserved.
(C) Copyright IBM Japan 2005.