setCharacterEncoding()
sysLib.setCharacterEncoding() システム関数は、文字テキスト (CHAR 変数、MBCHAR 変数、または DBCHAR 変数) の代替エンコード方式を指定します。
EGL では、CHAR 変数、MBCHAR 変数、または DBCHAR 変数が Java プログラム用にデフォルト・ファイル・エンコードを常に使用することが前提になっています。 sysLib.setCharacterEncoding() 関数を使用すると、文字テキスト (CHAR 変数、MBCHAR 変数、または DBCHAR 変数) のエンコード方式を、それらの変数が UNICODE テキストに変換されて UNICODE 変数または STRING 変数に代入される (またはこの逆) ときに指定することができます。 これにより、単一のプログラムでさまざまなエンコードを 使用できます。
構文
sysLib.setCharacterEncoding(
arg any in,
encoding STRING in)
- arg
- 以下の型のいずれかでの変数の名前:
- レコード
- CHAR 変数、MBCHAR 変数、または DBCHAR 変数
- CHAR 配列、MBCHAR 配列、DBCHAR 配列、または多次元配列
- encoding
- Java 環境において java.lang.String.getBytes() メソッドによって受け入れられる、すべての有効なエンコード方式。
例
次の例では、CHAR 型変数のエンコード方式が設定されます。
sysLib.setCharacterEncoding(aChar, "GBK")
互換性
| プラットフォーム | 問題 |
|---|---|
| COBOL 生成 | setCharacterEncoding() 関数はサポートされていません。 |
| JavaScript 生成 | setCharacterEncoding() 関数はサポートされていません。 |