< 前へ | 次へ >

演習 11: 支払アプリケーションのデプロイおよびテスト

デプロイメント・プロセス時に、EGL は、ターゲット環境に合致する HTML ファイルとサーバー固有のコードを作成します。
デプロイメントは、以下に示すように 2 段階のプロセスです。
  1. ハンドラーを Web プロジェクトにデプロイする内部デプロイメント。
  2. Web プロジェクトをアプリケーション・サーバーにデプロイする外部デプロイメント。
チュートリアル・アプリケーションは、内部にデプロイした後、ワークベンチを使用してアプリケーション・サーバー上で実行することができます。

デプロイメント記述子の編集

EGL デプロイメント記述子は、内部デプロイメントを管理し、各「EGLSource」フォルダー内に自動的に作成されます。 メイン・ハンドラーは MortgageUIProject 内にあり、ユーザーは PaymentClient/EGLSource フォルダーにある EGL デプロイメント記述子を使用します。

EGL デプロイメント記述子を編集するには、以下のステップを実行します。

  1. 「EGLSource」フォルダーで、PaymentClient.egldd ファイルをダブルクリックします。 EGL デプロイメント記述子が、デプロイメント記述子エディターで開きます。 EGL により、デプロイする「Rich UI ハンドラー」のリストに、組み込まれるハンドラーが自動的に追加されます。
  2. 専用サービスを使用するので、「サービス・バインディングの構成」セクションに情報を追加する必要はありません。 リストは空です。
  3. 「デプロイメント・ターゲット」で、「ターゲット・プロジェクト」フィールドの横にある「新規作成」をクリックします。
    EGL デプロイメント記述子の「概要」ページには、生成するサービスは表示されず、「Rich UI デプロイメント」にハンドラーのリストが表示されます。
    「動的 Web プロジェクト (Dynamic Web Project)」ウィザードが開きます。
  4. 「プロジェクト名」フィールドに、次の名前を入力します。
    PaymentWeb
    どのような Web プロジェクトでも指定可能です。このチュートリアルの目的に従い、単純なプロジェクトを作成します。
  5. 「ターゲット・ランタイム」では、リストから以下のいずれかのオプションを選択します。
    • Apache Tomcat v6.0
    • WebSphere Application Server vn.n
    「構成」フィールドの値は、新規ランタイム環境に一致するように自動的に変更されます。
  6. WebSphere Application Server ランタイムにデプロイする場合は、「EAR メンバーシップ」の下にある「EAR にプロジェクトを追加」を選択してください。プロジェクトを EAR に追加する場合、ウィザードに表示されているデフォルト名をそのまま使用します。「Apache Tomcat」を選択した場合は、「EAR にプロジェクトを追加」チェック・ボックスをクリアするようにしてください。
    WebSphere Application Server 用に構成された「新規動的 Web プロジェクト (New
Dynamic Web Project)」ウィザード
  7. 「終了」をクリックします。 EGL が Web プロジェクトを作成し、デプロイメント記述子を再表示します。
  8. デプロイメント記述子を保存して、閉じます。

新規プロジェクトのデータ・ソースの設定

新規プロジェクトからデータベースにアクセスするには、事前にプロジェクトをデータベースに接続する必要があります。
  1. 「プロジェクト・エクスプローラー」ビューで、「PaymentWeb」プロジェクトを右クリックし、「プロパティー」 > 「EGL ランタイム・データ・ソース」とクリックします。
  2. 「データ・ツール接続からの値をロード」をクリックします。
  3. 「接続」フィールドの横にある下矢印をクリックし、演習 2 で作成した接続プロファイルである「Derby Database Connection」を選択します。
    表示されている接続を選択可能です。
  4. 「OK」をクリックします。

Rich UI アプリケーションのデプロイ

次に、以下のようにしてデプロイメント・プロセスを起動します。

  1. 「EGLSource」フォルダーで、PaymentClient.egldd ファイルを右クリックします。
  2. 「EGL 記述子のデプロイ」をクリックします。
    「EGL 記述子のデプロイ」オプション
    デプロイメント・プロセスでは、ユーザー側でこれ以上アクションを行う必要はありません。このプロセスでは多数のファイルをコピーするため、終了するまでに数分間かかる場合があります。
  3. Tomcat サーバーに「再始動 (Restart)」というステータスが表示された場合は、その記述を、「「サーバー」ビューの右上にある緑の始動 アイコン をクリックしてサーバーを再始動させる」という指示であると見なしてください。あるいは、サーバー名を右クリックして、「再始動 (Restart)」をクリックすることもできます。 サーバーが再始動されたら、ステータスが「始動済み、同期済み (Started, Synchronized)」になります。

生成されたコードの実行

  1. 内部的にデプロイしたコードを実行するには、ターゲット・プロジェクト PaymentWeb に注目してください。PaymentWeb/WebContent フォルダーで、PaymentFileMaintenance-en_US.html を見つけます。
  2. ファイル名を右クリックして、「実行」 > 「サーバーで実行」とクリックします。
    「サーバーで実行」オプションがメニューに表示されます
    「サーバーで実行」ウィンドウが開きます。
  3. 「サーバーで実行」ウィンドウで該当するサーバーを選択し、「このプロジェクトを実行するときは、このサーバーを常に使用」 をクリックします。「終了」をクリックします。
    Tomcat の「サーバーで実行」ウィンドウ
    WebSphere Application Server の「サーバーで実行」ウィンドウ
  4. Tomcat を使用していて、ページが見つかりません (404) のエラーが表示される場合は、サーバーに「再始動 (Restart)」ステータスが表示されているかどうか確認してください。表示されている場合は、サーバーを再始動してページを更新してください。
    「サーバー」ウィンドウがサーバーを再始動するよう要求します。
    ページが開きます。
  5. 支払記録を追加、削除、および変更してアプリケーションをテストします。

演習のチェックポイント

次のタスクを実行する方法を学びました。
  • デプロイメント記述子を編集して Rich UI ハンドラーをデプロイする。
  • アプリケーション・サーバーでアプリケーションを実行する。
< 前へ | 次へ >

フィードバック