このコマンドを使用して、パッケージをマウントします。
| 引数 | 説明 | 必須 |
|---|---|---|
| package_ID | マウントするパッケージの ID。 | はい |
| package_version | マウントするパッケージのバージョン。パッケージのバージョンを指定しない場合、 最新のバージョンがマウントされます。完全なパッケージ・バージョンを明示的に 指定すると、該当のバージョンがマウントされます。 ワイルドカード (*) 文字を含むパッケージ・バージョンを指定すると、 最新のバージョンがマウントされます。 | いいえ |
| -q query | -q パラメーターを使用して、 マウントするパッケージを検索する際に使用する照会ストリングを指定します。 | いいえ |
| -s server:port | NFS サーバーのホスト名およびポート番号。 | はい |
| -d pathname | NFS クライアントを実行しているコンピューターのマウント・ポイント。 | はい |
| -config configuration_file | ライブラリー・サーバーとの通信で使用される、 構成ファイルへの完全パス。コマンド・ラインで構成ファイルを指定しない場合、 現行ユーザーのホーム・ディレクトリーの .ram サブディレクトリーにある デフォルトの構成ファイルが使用されます。 | いいえ (現行ユーザーのホーム・ディレクトリーの .ram サブディレクトリーに デフォルトの構成ファイルが存在する場合) |
ram mount newpackage 2.1.0-* -s nfsserver:2049 -d /temp