IBM® Rational® Team Concert Eclipse クライアントを使用して、マスター・ライフサイクルのモデルとなるワークフローを作成したり、既存のワークフローを変更したりできます。
始める前に
注: 新規のワークフローを作成したり既存のワークフローを変更したりできるのは、Enterprise サーバー・ライセンスを使用している場合に限られます。
Standard サーバー・ライセンスではカスタム・ワークフローがサポートされていないため、定義済みのワークフローしか使用できません。
このタスクを実行するには、Web サーバー管理者の資格情報が必要です。
Rational Team Concert を
使用すれば、IBM Rational Asset Manager で
新規ライフサイクルを構成するために使用できるワークフローを作成したり既存のワークフローを変更したりできます。
Rational Asset Manager で使用できるワークフローを
作成するには、Rational Team Concert バージョン 4.0.1 Eclipse クライアントで
ワークアイテムとワークフローを作成してバインドし、変更内容を保存します。
Rational Team Concert Eclipse クライアントは jazz.net からダウンロードできます。
前提条件:
- Rational Team Concert Eclipse クライアント 4.0.1 以降がインストールされている必要があります。このクライアントは jazz.net からダウンロードできます。
- サーバー URL がわかっている必要があります。
Rational Asset Manager の「構成」ページで
Rational Team Concert サーバー用に指定されたものと同じ URL を使用します ()。Rational Asset Manager に付属していた Rational Team Concert サーバーのインスタンス用に設定されたものと同じサーバー URL を Rational Team Concert 接続用に使用する必要があります。
ワークフローの作成時は、同じ Web サーバー管理者資格情報を使用して Rational Team Concert にログインします。
- Web サーバー管理者アクセス権のユーザー名とパスワードがわかっている必要があります。
手順
ワークフローを作成するには、以下のようにします。
- Rational Team Concert クライアントで、Rational Asset Manager に
付属していた Rational Team Concert サーバーに
接続します。
Rational Asset Manager に付属していた Rational Team Concert サーバー用に設定されたものと同じサーバー URL を Rational Team Concert 接続用に使用する必要があります。
この URL を確認するには、とクリックします。 同じ Web サーバー管理者資格情報を使用してこの新しい接続にログインする必要があります。
Rational Team Concert クライアントの初回使用時には「RAM ライフサイクル」プロジェクト・エリアに接続する必要があります。
その後、接続が行われると、「RAM ライフサイクル (RAM Lifecycle)」プロジェクト・エリアが表示されます。
- タブをクリックします。
- ワークアイテムのタイプとカテゴリーを作成します。 ワークフローを変更するには、既存のワークアイテムのタイプとカテゴリーを選択します。
新しいタイプやカテゴリーを追加しないでください。
- 「構成」で、と選択します。
- ワークアイテム・タイプをカテゴリーに追加します。
「ワークアイテムのタイプ」で、「追加」をクリックします。 ワークアイテム・タイプは、Rational Asset Manager ではワークフローとして表示されます。
- 「タイプの追加 (Add Type)」ウィンドウで名前と ID を入力します。 例えば、MyWorkItemType および MyWorkItemTypeID を入力します。 ワークアイテム・タイプの名前は、希望どおりに指定できますが、Rational Asset Manager では、(ワークフロー・カテゴリー名やワークアイテム・タイプ・カテゴリーとしてではなく) ワークフローとして表示されます。ID は固有である必要があります。
- 「タイプの追加 (Add Type)」ウィンドウで、ワークアイテム・カテゴリーを作成する
場合は、「新規カテゴリー」をクリックしてワークアイテム・カテゴリーの名前を入力します。
カテゴリー名は固有である必要があります。 ワークフローを変更するには、既存のタイプ・カテゴリーを選択します。
- 「タイプおよび属性 (Types and Attributes)」ページの「属性」セクションで必須属性タイプを 3 つ追加します。
- 「追加」をクリックして、「既存属性の再利用 (Reuse Existing
Attribute)」を選択し、リストから「アセットのリンク (Asset link)」を選択します。
「OK」をクリックします。
- 「追加」をクリックして、「既存属性の再利用 (Reuse Existing
Attribute)」を選択し、リストから「アクティブ状態履歴 (Active state history)」を選択します。
「OK」をクリックします。
- 「追加」をクリックして、「既存属性の再利用 (Reuse Existing
Attribute)」を選択して、リストから「リポジトリー ID」を選択します。
「OK」をクリックします。
- 「保存」をクリックします。
- Rational Team Concert を作成します。 ワークフローを変更するには、既存のワークフローを選択します。
- Rational Team Concert のプロジェクト・エリアで、とクリックします。
- ワークフローを作成するには、「編集するワークフローの選択」で「追加」をクリックして、名前と ID を入力します。 ワークフローを変更するには、既存のワークフローを選択して、状態と遷移を追加または変更します。
- 「名前」フィールドで、ワークフローの名前を入力します。
- 状態遷移モデルを作成します。
- 状態を作成するには、「状態」の下にある「追加」をクリックして、
状態に名前を付けます。
このステップをワークフロー内の各状態について繰り返します。
- 遷移を作成するには、「遷移」の下で、リストを使用してアクションを指定するか、
または状態間の遷移に対するアクションを作成します。
このステップをワークフロー内の各遷移について繰り返します。
- 「アクションの開始」は必須です。リストから、既存の状態を選択するか新しい状態を作成して、「アクションの開始」の状態を入力します。
さらに、アイコンを追加することもできます。
アイコンは必須ではありませんが、アイコンを
使用することで、Rational Asset Manager における
アセット表示をユーザーにわかりやすいものにすることができます。
- 「保存」をクリックします。
- 新しいワークフローと新しいワークアイテム・カテゴリーをバインドします。
- を
選択します。
- 「ワークアイテム・タイプ」の下で、前のステップで作成または変更したワークアイテム・タイプの名前を選択します。
- 「ワークフロー」の下で、前のステップで作成または変更したワークフローを指定します。
- 「保存」をクリックします。
これで、新しいワークフローの作成または既存ワークフローの変更が完了しました。
- このワークフローを Rational Asset Manager で
使用できるようにするために、Rational Asset Manager を
再始動するか、またはキャッシュがクリアされるまで 10 分間待ちます。 Rational Asset Manager は、ワークフローのメモリー内キャッシュを備えています。このキャッシュは 10 分後にクリアされますが、Rational Asset Manager が再起動された場合は、Rational Team Concert サーバーから更新されたワークフローが検出されます。
あるいは、とクリックすることもできます。バージョン 7.2 以降では、キャッシュは、ユーザーがログインしているサーバーでのみクリアされます。クラスター環境では、
この機能により問題が発生するおそれがあります。その理由は、この機能が、
あるサーバーのキャッシュはクリアするが、クラスター内のその他のサーバーの Rational Team Concert キャッシュは
クリアしないためです。
- 新しいワークフローが使用可能なことを確認するには、管理者として Rational Asset Manager にログインして、「管理」を選択し、「コミュニティー」でコミュニティーを選択します。選択した
コミュニティーについてをクリックします。 ワークフローのリストに、作成または変更したワークフローの名前が表示されます。
Rational Asset Manager が
再起動された後に、新しいワークフローが表示されない場合は、そのワークフローは正しく構成されていない
可能性があるため、Rational Team Concert クライアントを使用して
必要な更新を行う必要があります (例えば、ワークアイテムに固有の ID を指定しなかった場合は、ワークフローは表示されません)。
Rational Team Concert にログインして、新しいワークアイテムとワークフローの詳細を調べて、固有のワークアイテム・タイプ名、必須の属性、ワークフローの開始アクション、および正しい状態遷移モデルを指定していることを確認します。必要に応じて
ワークフローを変更し、変更内容を
保存して、Rational Asset Manager サーバーを再始動し、
そのワークフローが使用可能であることを確認します。