サーバー・セットアップ・アプリケーションは、他の Rational® Asset Manager アプリケーションをデプロイし、データベース、セキュリティー、パフォーマンス、およびリポジトリーの設定を構成するのに役立つ、IBM® WebSphere® Application Server 用のブラウザー・ベースの Web アプリケーションです。これらの設定を後で変更する場合に、Rational Asset Manager Web クライアント内の「管理」ページを使用する代わりに、サーバー・セットアップ・アプリケーションを使用できます。
手順
- セクション 4 で、Rational Asset Manager の設定を構成します。
- ライセンス・サーバーのアドレスを、port_number@host_name という形式で入力します。例えば、27000@example.com です。
jazz.net から Rational Asset Manager をダウンロードした場合は、このフィールドには一時ライセンス・キーが取り込まれます。製品の評価中にキーを変更しないでください。
代替ライセンス・サーバーがある場合は、複数のエントリーをコンマで区切ります (サーバーを 3 つ指定する必要があります)。例えば、27000@primary.example.com,27000@secondary.example.com,27777@tertiary.example.com のようになります。
Rational License Server はデフォルトで TCP/IP ポート 27000 を使用します。
- 「ライセンス・タイプ」セクションで、Rational Asset Manager サーバーが使用するライセンスのタイプを選択します。
- ステップ 11 でアプリケーションをデプロイしたサーバーのアドレスを構成します。
プロトコル、完全修飾ホスト名、およびポート番号を入力します。例えば、http://example.com:9080 です。
重要: これらのエントリーには、常にホスト名または IP アドレスを使用してください。
localhost は使用してはいけません。IPV6 を使用する場合は、IPV6 ホスト名は使用できますが、IPV6 アドレスは使用できません。
- アプリケーションのパスを構成します。 デフォルト・パスは、提供されるサーバー・アドレスに基づいています。
- Rational Asset Manager:
Rational Asset Manager サーバー・アプリケーションのデプロイメント URL を入力します。例えば、http://example.com:9080/ram です。
- Web サービス: Web サービスのデプロイメント URL を入力します。例えば、http://example.com:9080/ram.ws です。
- ヘルプとユーザー支援: Rational Asset Manager ユーザー支援アプリケーションのデプロイメント URL を入力します。例えば、http://example.com:9080/ram.help です。
- アセット・ベースの開発プロセス: Rational アセット・ベース開発プロセス・アプリケーションのデプロイメント URL を入力します。例えば、http://example.com:9080/ram.process です。
(WebSphere Application Server で異なるコンテキスト・ルートを指定した場合などに) 場所またはコンテキスト・ルートを変更するには、「編集」をクリックします。
- 「次へ」をクリックします。
- ストレージ・フォルダーの場所を構成します。クラスターにインストールする場合は、そのクラスター名が表示され、そのクラスター内のすべてのノードについて、フォルダーを選択する必要があります。最初のノードに対して入力した設定をすべてのノードに使用するには、「すべてのノードにこれらの設定を使用」をクリックします。
注: 


リモート・ファイル・サーバーまたは
WebSphere Application Server クラスターを使用している場合は、同じ Windows ユーザー・アカウント (ユーザー名およびパスワード) で、
Rational Asset Manager によって使用される各コンピューターにログオンできる必要があります。
そうでない場合は、
Rational Asset Manager では異なるファイル・サーバーにファイルを保存することができません。
- 「次へ」をクリックします。
- クラスター・インストールの場合は、Rational Asset Manager がクラスター内のサーバー間で通信できるように、Java™ Messaging Service (JMS) が正しく構成されている必要があります。JMS が正しく構成されていることを確認して、「次へ」をクリックします。
- オプション: セクション 4 のパート 3 で、WebSphere Application Server のパフォーマンス設定を構成します。
- サーバー設定を構成します。
- 「次へ」をクリックします。
- 「Java 仮想メモリー・ヒープ設定の構成」ページで、サーバーのヒープ・サイズを変更します。
クラスターにインストールしようとしている場合は、ノードごとにヒープ・サイズを設定できます。 デフォルトは「設定なし (No setting)」です。他のいずれかのオプション (「低 (Low)」、「中」、または「高」) を選択する前に、コンピューターで使用できる物理メモリー量を確認してください。
- 「次へ」をクリックします。 要約ページがもう一度表示されます。
- サーバーを再始動します。WebSphere Application Server を再始動するには、ページの下部にある「サーバーの再始動」をクリックし、サーバー管理者の「ユーザー ID」と「パスワード」を入力して、「再始動」をクリックします。 サーバーが再始動されるまでは、いずれの Rational Asset Manager デプロイ済みアプリケーションも起動できません。 サーバーが再始動すると、「ライフサイクル管理設定」ページが開きます。サーバーの再始動に 180 秒より長くかかる場合は、サーバー・セットアップ・アプリケーションのスタート・ページ (http://machine_name:port_number/Server_Setup_Context_Root。例えば、http://localhost:13080/ram.setup) にナビゲートして、「ライフサイクル管理設定」ページにアクセスします。
- 「ライフサイクル管理設定の構成」ページで、Rational Team Concert アプリケーションのパスおよびログイン情報を入力します。
- ステップ 1 で、「Rational Team Concert server」フィールドに Rational Team Concert の場所へのパスを入力します。
保護された (https://) 接続を使用する必要があります。
デフォルトでは、この値は次のとおりです。
- 既存の WebSphere Application Server の場合: https://localhost:9443/ramjazz
- 外部 Rational Team Concert サーバーの場合: https://url:port/jazz
- ステップ 2 で、「Jazz 管理者 ID」フィールドに、Rational Team Concert サーバーの管理者のユーザー ID (デフォルトは admin) を入力します。次に、「パスワード」フィールドにそのユーザーのパスワード (デフォルトは admin) を入力します。 サーバー・セットアップ・アプリケーションを使用して Rational Team Concert をインストールした場合は、アプリケーション・サーバー管理者のユーザー名とパスワードを入力してください。
- ステップ 3 で、「プロジェクト・エリアの名前」フィールドに、ライフサイクル用に作成されるプロジェクト・エリアの記述名 (例えば、Rational Asset Manager のライフサイクル) を入力します。
次に、「プロジェクト・エリアの管理者 ID」フィールドに、プロジェクト・エリアの管理者にするユーザーのユーザー ID を入力します。次に、そのユーザーのパスワードを入力します。 外部の Rational Team Concert サーバーを使用している場合、プロジェクト・エリア管理者は Jazz サーバー管理者とは異なるユーザーになることがあります。新規 Rational Team Concert をインストールしている場合は、サーバー・セットアップ・アプリケーションにより、プロジェクト・エリアの管理者 ID として Jazz の管理者 ID を使用することを推奨されます。
- 「サーバーの構成」をクリックします。 この処理には、数分かかる場合があります。 構成が完了すると、「要約」ページが表示されます。
- 「要約」ページで、「Rational Asset Manager の使用開始」をクリックします。または、「完了」をクリックします。 Web クライアントが開きます。