次の表の機能は、Num Lock キーをオフにしている場合にのみ使用できます。
| キー | 説明 | Ctrl 付き |
|---|---|---|
| Home 7 | フォーマル・モジュールの最初のオブジェクトに移動します。 | テキストを編集している場合は、挿入ポイントを属性の開始位置に移動します。 |
| End 1 | フォーマル・モジュールの最後のオブジェクトに移動します。 | テキストを編集している場合に、挿入ポイントを属性の終了位置に移動します。 |
| Page Up 9 | フォーマル・モジュールでグラフィック・モードでない場合に画面を上にスクロールします。 | グラフィック・モードのフォーマル・モジュールで、よりコンパクトな形式に親オブジェクトを調整して、ツリー全体を再描画します。 |
| Page Down 3 | フォーマル・モジュールかディスクリプティブ・モジュールで画面を下にスクロールします。 | |
| 左矢印 4 | リンク・モジュールで前のリンク先オブジェクトに移動します。 | フォーマル・モジュールで現行オブジェクトの親オブジェクトに移動します。 |
| 右矢印 6 | リンク・モジュールで次のリンク先オブジェクトに移動します。 | フォーマル・モジュールで現行オブジェクトの最初の子オブジェクトに移動します。 |
| 上矢印 8 | フォーマル・モジュールで前のオブジェクトに移動します。 リンク・モジュールで、リンク元オブジェクトに移動します。 | フォーマル・モジュールで子オブジェクトをスッキプし、同じレベルの前のオブジェクトに移動します。 |
| 下矢印 2 | フォーマル・モジュールで次のオブジェクトに移動します。 リンク・モジュールで、前のソース・オブジェクトに移動します。 | フォーマル・モジュールで子オブジェクトをスキップし同じレベルの次のオブジェクトに移動します。 |
| Insert 0 | 現行オブジェクトの 1 つ下のレベルにオブジェクトを作成します。 | 現行オブジェクトと同じレベルにオブジェクトを作成します。 |
| Delete . | オブジェクトまたはリンクを削除します。 | |
| + | アウトラインがオンの場合、現在のオブジェクトを展開します。
データベース・エクスプローラーまたはモジュール・エクスプローラーでは、現在の項目を展開して次のレベルの項目を表示します。 |
|
| - | アウトラインがオンの場合、現在のオブジェクトを折りたたみます。
ルート・ノードを選択している場合は、データベース・エクスプローラーまたはモジュール・エクスプローラーのディレクトリー全体を折りたたみます。 |
|
| * | ルート・ノードを選択している場合は、データベース・エクスプローラーまたはモジュール・エクスプローラーのディレクトリー全体を展開します。 |