Rational DOORS クライアント用のコマンド・ライン・スイッチのリストについては、Rational DOORS クライアント用のコマンド・ライン・スイッチを参照してください。
| スイッチ (省略形) | パラメーター | 説明 |
|---|---|---|
| -data (-d) | port@computer | Rational® DOORS® データベースを指定します。 パラメーターは、サーバーが使用しているポートおよびサーバー・コンピューターの名前を指定します (例えば、36677@myserver)。 |
| -killprocess (-k) | channel_identifier | channel_identifier で指定されたユーザーの接続を切断します。 channel_identifier は -userlist で表示できます。 |
| -killserver (-K) | サーバーを停止します。 | |
| -locklist (-l) | 現在ロックされているすべてのファイル、および各ファイルのチャネル ID を表示します。 | |
| -outfile (-o) | filename | 結果をファイルに出力します。 -locklist スイッチおよび -userlist スイッチと一緒に使用します。 |
| -password (-P) | password | サーバーに対する現在のパスワード。 |
| -newpassword (-p) | newpassword | サーバーに対する新規パスワード。 |
| -unlock (-U) | channel_identifier | channel_identifier で指定された、ロックされたファイルのロックを解除します。 channel_identifier は -locklist で表示できます。 |
| -userlist (-u) | 接続されているすべてのユーザーを表示します。 | |
| -serverLogging | loglevel 1 ~ 6 | サーバーが loglevel パラメーターおよび logfile パラメーターを指定して始動されている場合は、このスイッチを使用してロギング・レベルを変更できます。 新しいログ・レベルを有効にするためにサーバーを再始動する必要はありません。 |
| -tdsUserFilterLimit | string | Rational Directory Server ユーザー検索に制限を設定します。 |
| -tdsGroupFilterLimit | string | Rational Directory Server グループ検索に制限を設定します。 |
| -useCardAuthentication | スマート・カード認証をオンに切り替えます。 | |
| -doNotUseCardAuthentication | スマート・カード認証をオフに切り替えます。 | |
| -useOSUserAuthentication | OS ユーザー認証をオンに切り替えます。 | |
| -doNotUseOSUserAuthentication | OS ユーザー認証をオフに切り替えます。 | |
| -secure | on、ON、off、OFF | セキュア・モードで始動するように Rational DOORS サーバーを構成するかどうかを指定します。 |
| -keyDB | string | GSKIT で作成される鍵リング・データベース・ファイルの場所を指定します。
このファイルには、認証および妥当性検査で使用する証明書が含まれています。
デフォルトは %DOORSHOME%/certdb/server_authentication.kdb です。 |
| -certName | string | セキュアな認証中にサーバーを識別するために使用する証明書のラベルを指定します。 デフォルトは IBMSV1 です。 |
| -serverhostname | string | 証明書の妥当性検査でサーバーが自らを識別するために使用する名前。 |