キャプチャーする各場所について、以下の前提条件を満たしている必要があります。一部の場所では、追加の前提条件があります。
DB2 for Linux, UNIX, and Windows バージョン 9.7.4 以降の場合: SQL ストアード・プロシージャーをルーチン・エディターで実行する場合、「実行」ウィンドウで、ストアード・プロシージャー内にあるステートメントのためのアクセス・プランに関する実際のランタイム情報を収集できます。 オプション「パフォーマンス情報をデータベースから収集」を選択してから、オプション「実際のアクセス・プラン情報をデータベースから収集」を選択します。 「プロファイル・データ」ビューで、CTRL キーを押しながらステートメントをクリックすることにより、チューニングするステートメントを選択します。 選択結果を右クリックして、「チューニングの開始」をクリックします。
以下のソースから SQL ステートメントをキャプチャーするには、最初に以下の手順を実行して、ワークフロー・アシスタントを開く必要があります。
ステートメントを含むパッケージがバインドされるとき EXPLAIN が YES に設定されていた場合、それは実際のアクセス・プランに関する情報と共にキャプチャーされます。
ステートメントを含むパッケージがバインドされるとき EXPLAIN が YES に設定されていた場合、それは実際のアクセス・プランに関する情報と共にキャプチャーされます。
ステートメント・キャッシュからキャプチャーしたステートメントを照会ワークロードとして保存する場合、既に実行されたステートメントのランタイム・アクセス・パス情報を保存できます。 照会ワークロードで初めてワークロード・アドバイザーを実行する際、それらのアドバイザーは推奨情報を生成するときにこのランタイム情報を使用できます。 照会ワークロードの 1 つの SQL ステートメントをチューニングするよう選択した場合、アドバイザーにそのステートメントのランタイム情報を使用させるのであれば、対象ステートメントを再び Explain しないでください。
これらのソースからキャプチャーするために必要な権限および特権については、DB2 for z/OS から SQL ステートメントをキャプチャーするのに必要な権限と特権を参照してください。
ステートメントを含むパッケージがバインドされるとき EXPLAIN が YES に設定されていた場合、それは実際のアクセス・プランに関する情報と共にキャプチャーされます。
このタイプのソースから照会ワークロードを作成すると、指定のパッケージでキャプチャーされたステートメントのすべてのオカレンスが保存されます。 オプション「キャプチャーされたステートメントに関する EXPLAIN 情報を保存」を選択した場合、 ステートメントの各オカレンスに関する EXPLAIN 情報も保存されます。
ステートメントを含むパッケージがバインドされるとき EXPLAIN が YES に設定されていた場合、それは実際のアクセス・プランに関する情報と共にキャプチャーされます。
このタイプのソースから照会ワークロードを作成すると、指定のパッケージでキャプチャーされたステートメントのすべてのオカレンスが保存されます。 オプション「キャプチャーされたステートメントに関する EXPLAIN 情報を保存」を選択した場合、 ステートメントの各オカレンスに関する EXPLAIN 情報も保存されます。
ステートメントの実際のアクセス・プランをキャプチャーした直後に、右クリックして「アクセス・プラン・グラフの表示」を選択することにより、それを表示できます。
静的ステートメントの場合: キャプチャーされたステートメントが指定のパッケージで複数回発生する場合、このタイプのソースから照会ワークロードを作成すると、ステートメントの最後のオカレンスに関する EXPLAIN 情報だけが保存されます。 パッケージ名、パッケージ・スキーマ、セクション番号、ステートメント番号、ステートメント・テキストが等しい場合、 それらのステートメントは重複していると見なされます。 このオプションを選択しない場合でも、各ステートメントの最後のオカレンスだけが照会ワークロードに保存されます。
このタイプのソースからのキャプチャーには、まず ACTIVITIES イベント・モニターを作成して実行し、データベースでのランタイム・アクティビティーを収集することが必要です。 ステートメントの実際のアクセス・プランをキャプチャーした直後に、右クリックして「アクセス・プラン・グラフの表示」を選択することにより、それを表示できます。
キャプチャーされたステートメントが指定のパッケージで複数回発生する場合、このタイプのソースから照会ワークロードを作成すると、ステートメントの最後のオカレンスに関する EXPLAIN 情報だけが保存されます。 複数のステートメントは、それらの実行可能 ID が等しい場合に、重複していると見なされます。 このオプションを選択しない場合でも、各ステートメントの最後のオカレンスだけが照会ワークロードに保存されます。