メッセージ駆動型 Bean は、Java™ Message Service (JMS) からの非同期メッセージの処理をサポートするために EJB 2.0 において導入されたものです。 EJB 2.1 仕様は、メッセージ駆動型 Bean が JMS だけではなくあらゆるメッセージング・システムをサポートできるように、メッセージ駆動型 Bean の定義を拡張します。 それに応じて、メッセージ駆動型 Bean の定義に使用されるデプロイメント記述子要素は EJB 2.1 仕様で変更されました。EJB 2.1 メッセージ駆動型 Bean 作成のためのウィザードにも、オプションで非 JMS メッセージング・システムとその活動化構成要素を定義するための、追加ページが組み込まれています。
EJB 2.0 および EJB 2.1 仕様におけるメッセージ駆動型 Bean デプロイメント記述子のエントリーの例については、『メッセージ駆動型 Bean デプロイメント記述子の例』を参照してください。
詳しくは、注釈ベース・プログラミングの概要を参照してください。