コマンド行によって生成された JAX-RPC Web サービスのテスト

コマンド行ツールで作成した Web サービスをデプロイした後で、Web サービス・ エクスプローラーまたは Web サービス・クライアント・ウィザードを使用して、 あるいは生成されたクライアント・コードを新しい Java™ プロジェクト または Web プロジェクトにインポートすることによって、Web サービスを テストすることができます。

始める前に

コマンド行ツールを使用して作成した Web サービスをテストする前に、EAR をサーバーにデプロイしておく必要があります。そのためには、 コマンド行ツールを使用した Web サービスのサーバーへのデプロイで概説している手順に従ってください。

Web サーバーの始動

このタスクについて

Web サービスをテストする前に、まず、Web サーバーを始動する 必要があります。サーバーを始動する手順は、次のとおりです。

手順

  1. 「サーバー」ビューに切り替えます (「ウィンドウ」>「Show View」>「サーバー」)。
  2. 「サーバー」ペインで、「サーバー」タブが表示されていることを確認します。
  3. 作成および構成したサーバーのポップアップ・メニューから、 「始動」を選択します。

タスクの結果

これで、次の 3 つの方法のいずれかを使用して Web サービスのテストを行うことができます。

Web サービス・エクスプローラーによる Web サービスのテスト

このタスクについて

Web サービス・エクスプローラーを使用して Web サービスをテストする手順は、次のとおりです。

手順

  1. 「サービス」ビューで Web サービスまたはクライアント・オブジェクトを選択します。
  2. WSDL ファイルを右クリックし、ポップアップ・メニューから、「Web サービス・エクスプローラーでのテスト」を選択します。

Web サービス・クライアント・ウィザードによる Web サービスのテスト

このタスクについて

Web サービス・クライアント・ウィザードを使用してクライアント・プロキシーを生成し、 その後、生成した JSP コードを使用して Web サービスをテストすることができます。

Web サービス・クライアント・ウィザードを使用して Web サービスをテストする手順は、次のとおりです。

手順

  1. 「サービス」ビューで Web サービス・オブジェクトを選択します。
  2. 右クリックして「生成」>「クライアント」を選択します。
  3. 「サービス定義」フィールドには、WSDL ファイルが既に入っているはずです。 スライダーを「テスト・クライアント」まで移動して、 「サーバー」および「Web サービス・ランタイム」の選択が正しいことを確認します。この時点で「終了」をクリックするか、 次のページでクライアントの追加の構成の選択を行います。

タスクの結果

生成した JSP を使用して、組み込み Web ブラウザーで Web サービスをテストします。

Web サービス・コマンド行で生成したクライアント・コードによる Web サービスのテスト

このタスクについて

Web サービス・コマンド行で生成したクライアント・コードで Web サービスを テストするには、生成したコードを 新規の Java プロジェクト または Web プロジェクトにインポートします。注: このタスクで作成する 新規の Web プロジェクトまたは Java プロジェクトは、Web サービスの デプロイ時に EAR ファイルを使用してインポートした EJB および Web プロジェクトとは 別のものです。

WSDL2Client が生成したクライアント・エンタープライズ・アプリケーション (EJB およびサーブレット) の インポート

手順

  1. Java EE パースペクティブに切り替えます (「ウィンドウ」>「パースペクティブを開く」>「Java EE」)。
  2. 右クリックして「インポート」>「EAR ファイル」を選択します。ターゲット・サーバーを選択します。「次へ」をクリックします。
  3. クライアント EAR ファイルを探し (通常は ClientProject/client-side の下にあります)、 必要ならプロジェクト名を変更します。「終了」をクリックします。
  4. 「サーバー」ビューを開きます。サーバーが既に存在する場合は、 ステップ 7 に進んでください。
  5. 「サーバー構成」ペインで「サーバー」を右クリックし、 「新規」 > 「サーバー」を選択します。
  6. 該当するサーバー・タイプを選択し、サーバー名を入力します。「終了」をクリックします。
  7. アプリケーションのサーバーを右クリックして、「プロジェクトの追加および削除」を選択します。
  8. 「選択可能プロジェクト」から新規にインポートされた クライアント・エンタープライズ・アプリケーションを選択し、「追加」をクリックしてから 「終了」をクリックします。

WSDL2Client が生成したクライアント・エンタープライズ・アプリケーション (J2EE アプリケーション) の インポート

手順

  1. Java EE パースペクティブに切り替えます (「ウィンドウ」>「パースペクティブを開く」>「Java EE」)。
  2. 右クリックして「インポート」>「EAR ファイル」を選択します。「次へ」をクリックします。
  3. クライアント EAR ファイルを探し (通常は ClientProject/client-side の下にあります)、 必要ならプロジェクト名を変更します。「終了」をクリックします。
  4. ツールバーから「実行」 > 「実行...」を選択し、 インストール済みのサーバーまたはスタブから選択して「新規」をクリックします。
  5. 「エンタープライズ・アプリケーション」コンボ・ボックスからプロジェクトを選択して、 「実行」をクリックします。

生成したクライアント・コードの Java プロジェクトへのインポート

手順

  1. Java パースペクティブに切り替えます (「ウィンドウ」>「パースペクティブを開く」>「Java」)。
  2. 「ファイル」>「新規」>「その他」と選択して、新規 Java プロジェクトを作成します。リストから、「Java」と「Java Project」を選択します。「次へ」をクリックします。
  3. 新規 Java プロジェクトの名前を入力します。「終了」をクリックします。
  4. 「パッケージ・エクスプローラー」ペインで、 新規 Java プロジェクトの ポップアップ・メニューから「プロパティー」を選択します。 「Java ビルド・パス」を選択します。
  5. ライブラリー」タブをクリックします。「変数の追加」をクリックします。
  6. 「New Variable Classpath Entry」ダイアログで、リストから WAS_version_PLUGINDIR を 選択します。「拡張」をクリックします。
  7. 「変数拡張」ダイアログで、「lib」フォルダーを展開します。選択するときに Ctrl キーを押したままにして、次の 5 つの JAR ファイルを 選択します。
    • commons-discovery.jar
    • commons-logging-api.jar
    • qname.jar
    • webservices.jar
    • wsdl4j.jar
  8. 「OK」をクリックします。
  9. 「パッケージ・エクスプローラー」ペインで、Java プロジェクトを選択します。
  10. 「ファイル」>「インポート」を選択します。リストから「ファイル・システム」を選択します。「次へ」をクリックします。
  11. 参照」をクリックします。コマンド行テスト・ディレクトリーを参照します。プロジェクト・ディレクトリー (Web サービス・コマンド行ツールの実行時に -project で 指定したディレクトリー) を展開します。
  12. Client-side」フォルダーを展開します。各フォルダーの横のチェック・ボックスが すべて (META-INF を除く) 選択されていることを確認します。
  13. 終了」をクリックします。

生成したクライアント・コードの Web プロジェクトへのインポート

手順

  1. Java パースペクティブに切り替えます (「ウィンドウ」>「パースペクティブを開く」>「Java」)。
  2. 「ファイル」>「新規」>「その他」と選択して、新規 Web プロジェクトを作成します。リストから「Web」と「Web プロジェクト」を選択します。
  3. 新規クライアント Web プロジェクトの名前を入力します。「EAR Project」フィールドで、ドロップダウン・メニューから、 インポートした EAR ファイルを選択します。
  4. EAR Project」フィールドで、ドロップダウン・メニューから、 インポートした EAR ファイルを選択します。
  5. 終了」をクリックします。
  6. 「パッケージ・エクスプローラー」ペインで、クライアント Web プロジェクトのポップアップ・メニューから 「プロパティー」を選択します。「Java ビルド・パス」を選択します。
  7. ライブラリー」タブをクリックします。「変数の追加」をクリックします。
  8. 「New Variable Classpath Entry」ダイアログで、リストから WAS_version_PLUGINDIR を 選択します。「拡張」をクリックします。
  9. 「変数拡張」ダイアログで、「lib」フォルダーを展開します。選択するときに Ctrl キーを押したままにして、次の 6 つの JAR ファイルを 選択します。
    • commons-discovery.jar
    • commons-logging-api.jar
    • j2ee.jar
    • qname.jar
    • webservices.jar
    • wsdl4j.jar
  10. 「OK」をクリックします。
  11. 「パッケージ・エクスプローラー」ペインで、クライアント Web プロジェクトの JavaSource フォルダーを 選択します。「ファイル」>「インポート」を選択します。
  12. リストから「ファイル・システム」を選択します。「次へ」をクリックします。
  13. 参照」をクリックします。コマンド行テスト・ディレクトリーを参照します。プロジェクト・ディレクトリー (Web サービス・コマンド行ツールの実行時に -project で 指定したディレクトリー) を展開します。
  14. Client-side」フォルダーを展開します。各フォルダーの横のチェック・ボックスが すべて (META-INF を除く) 選択されていることを確認します。
  15. 終了」をクリックします。

タスクの結果

Web サービスのテストが終了したら、クライアント・アプリケーションを作成して Web サービスに アクセスすることができます。


フィードバック