XML ファイルが「ナビゲーター」ビューに表示され、自動的に XML ソース・ページ・エディター内で開かれます。
この XML ファイルに入っているのは、選択したルート要素と、ルート要素に含めた任意の要素または属性だけです。 この時点で XML ファイルに要素、属性、エンティティー、表記を追加できますが、その際には XML ファイルの作成に使用した DTD で設定されている規則に従わなければなりません。
format 要素は、この生成された XML ファイルには含まれていません。それは、上記のステップでオプション要素の作成を選択しなかったためです。
DTD または XML スキーマによって定義された一連の制約 (または規則) が設定されている XML ファイルを「設計」ビューで編集する場合、そうした制約のオン/オフを切り替えられます。
制約をオンにすると、無効な要素の追加や必要なタグの削除など、DTD の規則に抵触する変更を加えることができなくなります。また、このモードではガイド付き編集オプションを使用できます。
制約をオフにすると、DTD 規則に関わりなく、任意の要素または属性の挿入や削除操作を行えます。このモードの方が処理が速い場合がありますが、エラーが生じる可能性も高くなる場合があるので、時々 XML ファイルを明示的に検証しなければなりません。
CDTitle.xml ファイルは、CDTitle.dtd ファイルの規則によって制約を受けます。
次に、「設計」ビューにおける CDTitle.xml ファイルの編集を行います。最初に制約をオンにし、その後、制約をオフにします。
