Java ビジュアル・クラスでのコンポーネントの再配列

「Java™ Bean」ビューには、親に追加された順序どおりにコンポーネントが表示されます。「Java Bean」ビューを使用して、この順序を変更できます。

このタスクについて

ソースの構文解析の際、関係を作成するメソッド (add(Component,Object) など) の順序により、「Java Bean」ビューにおける表示順が決まります。

ヒント: 使用するレイアウト・マネージャーに応じて、「設計」ビュー内のほとんどのコンポーネントは、ドラッグ・アンド・ドロップにより再配列できます。変更内容は、「Java Bean」ビューに反映されます。

「Java Bean」ビューを使用して子コンポーネントを再配列する方法は、以下のとおりです。

手順

  1. 「Java Bean」ビューで、再配列するコンポーネントをクリックしてドラッグします。
  2. コンポーネントを配置する新しい位置でマウスを放します。 フィードバック・ラインを使用して適切な位置を決定できます。
    • コンポーネントをドラッグすると、Bean を移動する位置を示す 1 本の線としてフィードバックが示されます。次の図は、ラベルを選択して、スクロール・バーの下にドラッグした様子を示しています。フィードバックの左端は、ラベルがスクロール・バーと同じ深度で追加されていることを示しています。 そのため、ラベルはナビゲーション・ペインの子コンポーネントのままになります。
      「Java Bean」ビューでのコンポーネントの再配列
    • マウスの移動に伴い、フィードバック線の左端は、必ず、項目が挿入されるツリーの深度レベルで描画されます。以下の図は、フィードバック線の左端がフレーム自体と同じ高さであり、ドラッグ操作が完了すると、 ラベルはフレーム自体と同じトップレベルの Java Bean になることを示しています。
      「Java Beans」ビューでのコンポーネントの再配列

フィードバック