DB2® for Linux, UNIX, and Windows データベースを構成するために必要な権限と特権を持っていることを確認します。
照会チューニングのために
DB2 for Linux, UNIX, and Windows データベースを構成するには、次の権限と特権を持っている必要があります。
- データベース上で InfoSphere® Optim™ Query Workload Tuner のチューニング機能のフルセットをアクティブ化するには、CREATE FUNCTION ステートメントを実行できる権限または特権が必要です。
- EXPLAIN コマンドを実行するには、相互に排他的な次の 2 つの方法があります。
- OQT.WCC_EXPLAIN_SP ストアード・プロシージャーを使用して、データベース上で EXPLAIN コマンドを実行する方法。この方法を使用する場合は、ご使用のユーザー ID に、そのストアード・プロシージャーが含まれる JAR ファイルをデータベースにインストールする権限が必要です。
- IBM Data Studio クライアントから EXPLAIN コマンドを実行する方法。
この方法を使用するには、IBM Data Studio クライアントの設定で、すべてのユーザーが、「ストアード・プロシージャーを使用して照会ワークロードを EXPLAIN」オプションの選択を解除する必要があります。
このオプションを選択解除するには、クライアントで、の順に選択します。
「設定」ウィンドウで、を展開し、「EXPLAIN オプション」を選択します。
ウィンドウの右側で、「DB2 for Linux, UNIX, and Windows」のタブを選択します。
- CREATE PROCEDURE (外部) ステートメントを実行するための権限と特権が必要です。詳細については、CREATE PROCEDURE (外部) ステートメントを参照してください。
- EXPLAIN 表をデータベース上で作成するための権限と特権が必要です (これらの表がまだ作成されていない場合)。
- InfoSphere Optim Query Workload Tuner を使用して SQL ステートメントをチューニングするユーザーに必要な特権を付与するには、権限または特権、あるいはその両方が必要です。これらの特権は、DB2 for Linux, UNIX, and Windows で実行する SQL ステートメントと照会ワークロードのキャプチャーおよびチューニングに必要な権限および特権にリストされています。