「lifetime in cache」設定を使用して、時々更新されるだけの Bean のパフォーマンスを向上させることができます。
デプロイメント記述子エディターを使用して、データ・キャッシュ設定 (このオプションは 2.x CMP エンティティー Bean でのみ使用できます) を定義できます。
このタスクについて
「lifetime in cache usage」設定は、Enterprise JavaBeans 2.x 仕様に沿った WebSphere® Application Server 拡張機能です。
詳しくは、WebSphere Application Server のドキュメンテーションを参照してください。
「lifetime in cache」設定を使用して、時々更新されるだけの Bean のパフォーマンスを向上させることができます。
手順
- Java™ EE パースペクティブに切り替えます。
- 「エンタープライズ・エクスプローラー」ビューで、任意の EJB モジュールを選択します。
- デプロイメント記述子を右クリックして、を選択します。
- エディターの「Bean」ページの「データ・キャッシュ」セクションに移動します。
- 「lifetime in cache」フィールドで、
この Bean タイプのインスタンス用のキャッシュ・データの存続時間 (秒単位) を指定します。この値は、データを取得したトランザクションの完了後に、キャッシュ・データをどのくらいの期間存在させるかを示します。
- 「lifetime in cache usage」フィールドで、
次の値のうち 1 つを選択することで、キャッシュ・メカニズムが「lifetime in cache」設定をどのように使用するのか指定します。
- OFF: この値を使用すると、「lifetime in cache」の値は無視されます。
- ELAPSED_TIME: この値を使用すると、「lifetime in cache」の値が、Bean インスタンスを取得したトランザクションが完了した時刻に追加されます。
その結果できた値は、キャッシュ・データの有効期限が切れる時刻になります。
- CLOCK_TIME: この値を使用すると、「lifetime in cache」の値は特定の時刻を表します。
- WEEK_TIME: この値を使用することは、「lifetime in cache」の値が 24 時間より長く 7 日間以下の期間を指定できる点を除き、CLOCK_TIME を使用することと同じです。
「OFF」以外の値を使用する場合は、エンタープライズ Bean 上のファインダーが、Read のアクセス・タイプ (wsPessimissticRead または wsOptimisticRead) を持っている必要があります。これは、EJB アプリケーションがそのような CMP Bean を更新することを許可されていないためです。
タスクの結果
データ・キャッシュ設定について詳しくは、WebSphere Application
Server 文書を参照してください。