以下の方法で、DTD を編集することができます。
アウトライン・ビューでの編集
アウトライン・ビューには、DTD に追加したすべての項目が表示されます。 このビューでは、DTD ノードの作成と削除の両方が可能です。
次の説明はリソース・パースペクティブを対象にしていますが、他のさまざまなパースペクティブでも使用できます。 アウトライン・ビューで DTD を編集するには、以下のステップに従います。
を右クリックして、DTD に追加するノードを選択する。DTD エディターには、参照保全性問題を扱うメカニズムが備わっています。 特定のコンポーネントの削除または編集の際、クリーンアップが自動的に行われます。 詳細については、下記の関連参照のセクションを参照してください。
「ソース」ビューでの編集
「ソース」ビューでユーザーの DTD のソース・コードを手動で編集することもできます。
次の説明はリソース・パースペクティブを対象にしていますが、他のさまざまなパースペクティブでも使用できます。 ソース・ビューで DTD を編集するには、以下のステップに従います。
アウトライン・ビューでのノードのソート
デフォルトでは、DTD ノードは、DTD に追加した順序でアウトライン・ビューに表示されます。
DTD ノードをアルファベット順にソートする場合は、「項目をアルファベット順にソート」ボタン
をクリックします。
DTD ノードは論理グループにグループ化することができます
- 表記、エンティティー、要素、および「その他」。 DTD ノードを論理グループにソートするには、「項目を論理的にグループ化」ボタン
をクリックします。
下記のリンクには、DTD ファイルの編集方法に関する情報が含まれています。