J2C インバウンド・アプリケーションで WebSphere® Business
Events を使用して、モニターを使用可能にすることができます。
始める前に
重要: 複数のリソース・アダプターを同じランタイム・サーバーに独立型としてインストールしないでください。特に、同じ EIS タイプ用のリソース・アダプターの場合 (例えば CICS® ECI 8.0.0.0 と CICS ECI 8.0.0.1) は注意してください。独立型のリソース・アダプターはすべて同じクラス・ローダーを共有するため、両方をインストールすることはできません。
手順
- 「ファイル」 >
「新規」 >
「その他」 >
「J2C」の順に選択します。
- 「J2C Bean」を選択して、「次へ」をクリックします。
- 「リソース・アダプターの選択」ページで、使用したいリソース・アダプターのタイプを選択する。
WebSphere Business Events をサポートする使用可能なリソース・アダプター
- JD Edwards v. 6.2.0.2 および v. 7.0.0.0
- Oracle v. 6.2.0.2 および v. 7.0.0.0
- PeopleSoft v. 6.2.0.1
- SAP v. 6.2.0.2 および v. 7.0.0.0
- Siebel v. 6.2.0.2 および v. 7.0.0.0
- 適切なリソース・アダプターを選択した後で、「次へ」をクリックする。
- 「コネクター・インポート」ページの「コネクター・プロジェクト」フィールドで、
デフォルト名を受け入れるか、プロジェクト用に異なる名前を入力する。 「ターゲット・サーバー」フィールドで、WebSphere Application Serve V7 を選択し、「次へ」をクリックする。
- 「コネクター設定」ページで「参照」をクリックし、SAP システム・ファイルをすべて選択する。
- アダプター・スタイル・ページで、「インバウンド」を選択して
から、「インバウンド・イベント・モニターを使用可能化 (Enable Inbound Event Monitoring)」を
クリックし、「次へ」をクリックする。
- 「イベントおよび JMS 構成」ページ
で、JMS プロバイダーおよびイベント・モニター機能を構成できます。
- 「イベントのタイプ」フィールドで、WebSphere Business Events を選択する。
- 「トピック connectionFactory の JNDI 名」フィールドで、
「jms/wbeTopicConnectionFactory」のデフォルト値を
受け入れるか、トピック接続ファクトリー JNDI 名の値を入力する。
- 「トピック JNDI 名」フィールド
で、「jms/WBE/CbeListener」のデフォルト値を受け入れるか、トピック JNDI 名の値を入力する。
- 拡張プロパティーを設定するには、「拡張」を
クリックする。
- リモート JNDI プロバイダーの構成: リモート JNDI プロバイダー構成では、remoteTopic を構成できます (または WebSphere Business Monitor のリモートのキューを
サポートします)。
注: ローカル・セルのバスがリモート・セルのバスと同じ
名前の場合、アプリケーションは常にローカル・セルに接続します。接続ファクトリーで指定されたプロバイダー・エンドポイントはすべて使用されないので、入力したリモート・トピック構成情報は無視されます。
リモート・トピック構成について詳しくは、
デフォルト以外のブートストラップ・サーバーへの接続の構成を参照してください。
- 「ネーミング・プロバイダー URL ホスト」フィールドで、リモート・サーバーのホストの URL を入力する。
- 「ネーミング・プロバイダー URL ポート」フィールドで、リモート・サーバーのポート番号を入力する。
- 「接続認証の構成ユーザー名」フィールドで、ユーザー名を入力する。
- 「接続認証の構成パスワード」フィールドで、パスワードを入力する。
- 「次へ」をクリックします。
- 「ディスカバリー構成」ページで、SAP サーバー接続情報を入力する。
- ホスト名 (必須):
SAP サーバーのホスト名。
- システム番号 (必須):
SAP サーバーのシステム番号。
- サーバー名:
SAP サーバーの名前。
- ポート番号:
SAP サーバーのポート番号。
- ユーザー名 (必須):
SAP サーバーへの接続用のユーザー名。
- パスワード (必須):
SAP サーバーへの接続用のパスワード。
拡張 SAP プロパティーを設定するには、「拡張を表示」をクリックします。
- 「オブジェクトのディスカバリーと選択」ページで、「システムから IDoc をディスカバー (Discover IDoc from System)」を選択し、「フィルター」をクリックする。
- 「システムから IDoc をディスカバー (Discover IDoc from System)」ページの「プロパティーのフィルター」
で、「オブジェクトを検索するパターン」フィールド
から、ORDER* を入力し、「OK」をクリックする。
- 「ORDERS05」 を選択し、「追加」をクリックします。
- 「ORDERS05」ページの「構成パラメーター」でデフォルト設定を受け入れ、「OK」
をクリックした後、「次へ」をクリックする。
- 「コンポジットのプロパティーの構成」ページの「選択した IDoc のサービス操作」フィールドの隣で、オブジェクトに対して実行するアクションを選択し、「追加」をクリックする。
- 「コンポジットのプロパティーの構成」ページの「選択したオペレーションを
識別する IDoc 値 (IDoc values to identify selected operations)」フィールドの隣で、
使用する値を選択して「選択」をクリックし、「OK」をクリックする。
- 「コンポジットのプロパティーの構成」ページの「フォルダー」フィールドに、生成された
ビジネス・オブジェクトを保管するフォルダーの名前を入力し、「次へ」をクリックする。
注: 生成されたスキーマ・ファイルを入れるフォルダーを作成することで、モニター・モデルを作成する際のスキーマ・ファイルのエクスポートを容易にします。ファイルは、指定したフォルダー内のサブフォルダー eventMonitor
に生成されます。フォルダー名を指定しない場合、スキーマ・ファイルは、フォルダーを含まないプロジェクトのルートに
生成されます。
- 「J2C Bean の作成とデプロイメントの構成」ページで、EJB プロジェクトの名前 (WBMSAPProject) を入力し、
「新規」をクリックして、EJB プロジェクトを作成する。 EJB プロジェクト・ページで、次のようにする。
- 「プロジェクト名」フィールドに SapInboundWBE と表示されていることを確認する。
- 「ターゲット・ランタイム」フィールドで、WebSphere Application
Server v7 を選択する。
- 「EAR メンバーシップ」フィールドを選択し、「EAR プロジェクト名」
から「WBMSAPProjectEAR」を入力する。
- その他のデフォルト値を受け入れ、「終了」をクリックする。
- 「J2C Bean の作成とデプロイメントの構成」ページでは、EJB ローカル・インターフェース、ヘルパー・クラス、セッション Bean およびメッセージ駆動型 Bean を作成してインバウンド・プロセスを収容することができます。EJB、セッション Bean およびメッセージ駆動型 Bean はすべて自動で作成されることに注意してください。インバウンド・モデルの場合、メッセージ駆動型 Bean は外部 EIS メッセージを受信するように設計されています。すべてのリソース・アダプターは、5 つのメソッドを含む javax.resource.spi.ResourceAdapter を実装する必要があります。アプリケーション・サーバーはこれらのメソッドにアクセスしてリソース・アダプターのライフ・サイクルを管理し、メッセージのエンドポイントがデプロイまたはアンデプロイされた時に通知を出します。特定の EIS メッセージを受信するには、受信側 (メッセージ駆動型 Bean) はメッセージ・リスナーを実装することによってそのメッセージをコンシュームする意思を示す必要があります。ActivationSpec クラスはリソース・アダプターが EIS およびメッセージ駆動型 Bean の間の接続を確立するのに必要な構成を表しています。EIS と、リソース・アダプターを使用しているメッセージ駆動型 Bean との関係を作成および管理するために、リソース・アダプターはデプロイされた MDB の ActivationSpec を使用します。
ActivationSpec を構成するには、
「JNDI 名」フィールドの隣で「新規作成」をクリックします。
- 「新規 J2C アクティベーション・スペック」ページ
で、SAP システムに接続するための情報を入力して、「終了」をクリック
し、「J2C Bean の作成とデプロイメントの構成」ページに戻って、「終了」をクリックする。
- EJB プロジェクトを選択し、を
選択して、ファイルを生成し、再コンパイルする。
- eventMapping ファイルは、WebSphere Business Event がイベントのモニターに必要とする、イベントとビジネス・オブジェクト・スキーマとの間のマッピングを提供します。
(これは明示的なアクションであり、他の成果物とともには生成されません。)EventBOTypeMapping.xml および EventBOTypeMapping.xsd を生成するには、次のようにします。
- セッション Bean を右クリックする。
- を選択
する。EventMapping ファイルは、
ビジネス・オブジェクトのスキーマ・ファイルと同じフォルダーに生成されます。この例では、ファイルは BOFolder に生成されます。
ビジネス・オブジェクトまたはメソッドを変更またはリファクタリングを行う場合、eventMapping ファイルを再生成する
必要があります。
- このアプリケーションの作成中に、以下の成果物が作成されます。
- eventMonitor フォルダーに位置し、イベント定義に使用される XML スキーマ定義 (.xsd) ファイル。
- ejbModule フォルダーの下で検出されたデータ・レコード。各データ・レコード・クラス内で、
対応するスキーマ定義を見つけることができます。
- Java™ クラス
表 1. | SAPInboundEJB.java |
インターフェース・クラス |
| SAPInboundEJBMSB.java |
セッション Bean |
| SAPInboundEJBMDB.java |
メッセージ駆動型 Bean |
| SAPInboundEJBMDBEventInterceptor.java |
イベント・インターセプター・クラス |
| SAPInboundEJBMDBHelper.java |
MDBHelper クラス |
| EventBOTypeMapping.xml |
eventBOType マッピング |
| EventBOTypeMapping.xsd |
eventBOType スキーマ |
J2C Bean は、インバウンド・イベントを listen し、イベント・インターセプターを使用してイベントをインターセプトし、JMS キューを通じてサーバーに転送します。
- メッセージ駆動型 Bean を含むアダプター・アプリケーションを
WebSphere Business Events サーバーまたはリモート・サーバーにデプロイし、
エンタープライズ情報システム (EIS) から得られるイベントを listen して、
このイベントを Common Event Infrastructure (CEI)
に公開できるようにする。特定のイベントをモニターできるようにする
には、WebSphere Business Event サーバーで追加のステップを実行する必要が
あります。J2C Bean は、インバウンド・イベントを listen し、
イベント・インターセプターを使用してイベントをインターセプトし、JMS
トピックを通じてサーバーに転送します。WebSphere Business
Events へのイベントの公開について詳しくは、WebSphereBusiness Monitor サーバーを使用した EIS からのイベントのモニターを参照してください。