挿入された Java コードは、指定されたキュー接続ファクトリー参照とキュー名参照を利用してメッセージを JMS をキュー・リスナーに送ります。 setText() メソッド内のパラメーターの値を更新して、メッセージ・テキストを変更することもできます。
メッセージを JMS キュー・リスナーに送るための断片挿入の例
public class Main {
public void sendMyMessage() {
// insert snippet here
}
}
import com.ibm.etools.service.locator.ServiceLocatorManager;
import javax.jms.*;
import javax.naming.*;
public class Main {
private final static String STATIC_CONNECTION_FACTORY_REF_NAME = "queueconnectionfactoryreference";
private final static String STATIC_QUEUE_REF_NAME = "queuename";
public void sendMyMessage() {
// insert snippet here
send_queuenameMessage();
}
protected void send_queuenameMessage() {
try {
QueueConnectionFactory qConnectionFactory = ServiceLocatorManager
.lookupQueueConnectionFactory(STATIC_CONNECTION_FACTORY_REF_NAME);
Queue queue = ServiceLocatorManager
.lookupQueue(STATIC_QUEUE_REF_NAME);
QueueConnection qConnection = qConnectionFactory
.createQueueConnection();
QueueSession qSession = qConnection.createQueueSession(false,
Session.AUTO_ACKNOWLEDGE);
QueueSender sender = qSession.createSender(queue);
TextMessage message = qSession.createTextMessage();
message.setText("Foo Sample Queue message");
sender.send(message);
sender.close();
qSession.close();
qConnection.close();
} catch (JMSException jmse) {
// TODO Auto-generated catch block
jmse.printStackTrace();
}
}
}
ServiceLocatorManager クラスには、setErrorHandler (ServiceLocatorErrorHandler ハンドラー) と呼ばれる静的メソッドがあります。 このメソッドを使用すると、ホーム・インターフェースをルックアップするときに発生するエラー条件に対して、 特定のエラー・ハンドラーを指定できます。デフォルトのハンドラーは、処理される例外について printStackTrace() を呼び出すだけです。