アクセス・プランのビジュアル表示の生成

Query Tuner ワークフロー・アシスタントでは、ステートメントのアクセス・プランを図として表示できます。図には、プラン内のステップごとに、コスト見積もりとカーディナリティー見積もりが表示されます。

始める前に

このタスクについて

アクセス・プラン・グラフには、照会実行の「操作の詳細」とデータ・フローの様子の両方が記述されます。アクセス・プラン・グラフのリーフ・ノードは、照会実行プランのデータ・ソースを表す、表ノード、作業ファイル・ノード、または索引ノードのいずれかです。データは下から上に流れ (グラフに表示)、アクセス・プラン・グラフ内の操作ノードによって処理されます。

手順

アクセス・プラン・グラフを生成するには、以下の手順を実行します。

  1. チューニングする SQL ステートメントをキャプチャーします。単一照会チューニング用の SQL ステートメントをキャプチャーできる場所を参照してください。
  2. ステートメントを選択して、「ステートメントのチューニング」ボタンをクリックします。 「呼び出し」セクションに、「単一照会アドバイザーおよび分析ツールの実行」ページが開きます。
  3. SQL ステートメントが参照する未修飾オブジェクトに使用するスキーマを設定したり、(DB2 for z/OS® でステートメントを実行するときに) SQL ID を変更したりする必要がある場合、このページの SQL ステートメントの上部の「スキーマ」フィールドおよび「SQLID」フィールドで、これらの値を指定します。スキーマと SQL ID のグローバル・デフォルトの設定については、未修飾オブジェクト、SQL ID、またはその両方に使用するためのスキーマの設定を参照してください。
  4. オプション: DB2 for Linux, UNIX, and Windows バージョン 9.7.1 以降で実行される SQL ステートメントの場合: アクセス・プラン・グラフの生成、またはアクセス・プラン・エクスプローラーの使用を計画している場合、オプション「アクセス・プラン・ツールで使用する実際の実行値を収集します (ステートメントが SELECT ステートメントである場合)」を選択します。 このオプションを選択することで、アクセス・プラン・グラフおよびアクセス・プラン・エクスプローラーで、現行 SQL ステートメントの EXPLAIN 情報の値ではなく、実行時に収集される実際の値が使用されるようになります。 このオプションを選択する前に、現在使用しているユーザー ID に、CREATE EVENT MONITOR name FOR ACTIVITIES コマンドを実行する特権があることを確認してください。 DBADMSQLADM、および WLMADM の各権限にはその特権があります。
  5. 実行する項目の選択」ボタンをクリックします。
  6. 「アクティビティーの選択 (Select Activities)」ウィンドウで、「アクセス・プラン・グラフの表示 (Display access plan graph)」オプションを選択します。
  7. 「OK」をクリックします。

次のタスク

Query Tuner ワークフロー・アシスタント「確認」セクションが開きます。 「アクティビティーの選択 (Select Activities)」ウィンドウで追加オプションを選択したために「アクセス・プランの確認」ページが開かない場合は、「確認」セクションの左側にある「アクセス・プラン・グラフを開く」をクリックします。

このページのヘルプを参照するには、ページ上部の ヘルプ ボタンをクリックしてください。または、F1 キーを押してください。

アクセス・プラン・グラフの読み取りおよび解釈について詳しくは、Optim™ Query Tuner による SQL のチューニング 第 1 部: アクセス・パスについてを参照してください。


フィードバック