その他のタイプのタイムアウト

実行タイムアウトとソケット・タイムアウトのほかに、その他のタイプのタイムアウト (J2C 接続ファクトリー、Enterprise JavaBeans (EJB) トランザクション、ブラウザー、HTTP セッション、および EJB セッションのタイムアウトなど) がアプリケーションの実行に影響を与える可能性があります。

アプリケーションの開発時には、その他のタイプのタイムアウトがアプリケーションの実行にどのような影響を与えるかを考慮する必要があります。

タイムアウトは重複するか、または互いにカプセル化することがあります。 そのような機能により、アプリケーションをハングさせる可能性がある問題は 複数の層で防止されます。比較的長いタイムアウトが短いタイムアウトをマスクすることがあります。 例えば、ソケット・タイムアウトが実行タイムアウトより 小さい値に設定されていると、ソケット・タイムアウト・エラーにより実行タイムアウトが 発生せず、IMS™ からの 応答がないことが不明なままになります。

IMS TM リソース・アダプターのタイムアウトと相互作用する可能性のある、その他のタイムアウトの値には、以下のようなものがあります。

アプリケーションの実行に影響するタイムアウトの 1 つの例として、WebSphere® Application Server for z/OS® で実行されるアプリケーションと IMS TM リソース・アダプターで実行されるアプリケーションの間の対話があります。 WebSphere Application Server for z/OS は、 コントローラーと、1 つ以上のサーバントのセットという、2 つのパーツで構成されています。 デフォルトでは、アプリケーション処理は、サーバント領域にディスパッチされる場合でも、 タイムアウトが設定されます。 サーバント領域にディスパッチされたアプリケーションがそのタイムアウトに 達すると、通常、そのサーバント領域は異常終了されて再始動されます。 サーバーは稼働したままで、処理を続行します。 このため、WebSphere Application Server のタイムアウト値より大きい実行タイムアウト値を選択する場合は、注意してください。 また、IMS Connect に対して、IMS からの応答を無制限に待つことを指示する実行タイムアウト値 -1 を選択する場合も、注意してください。

WebSphere Application Server のタイムアウトを無効にする場合は、この資料には記載されていない追加のタイムアウト値に関する情報をサーバーの資料で参照してください。

アプリケーションの実行に影響するタイムアウト値の 2 番目の例は、ブラウザー・タイムアウトです。 ブラウザー・タイムアウトよりも大きな 実行タイムアウト値を構成した場合は、実行タイムアウトの前にブラウザー・タイムアウトが 発生するため、実行タイムアウト値は使用されません。


フィードバック