IMS トランザクション・マネージャーとの対話

Java アプリケーションは、IMS™ トランザクションを実行するため、配信されなかった出力メッセージまたは非同期出力メッセージを検索するため、IMS コールアウト要求を検索して応答するため、あるいは IMS Open Transaction Manager Access (OTMA) でサポートされるいずれかの IMS コマンドを呼び出すために、IMSTransaction Manager (IMS TM) と対話します。

非会話型 IMS トランザクションを実行する Java アプリケーションは、IMS TM リソース・アダプターを使用する最も一般的なタイプの Java アプリケーションです。 非会話型トランザクションを実行するには、Java アプリケーションは IMS Connect を介して IMS TM と対話し、トランザクションの入力メッセージを IMS TM に渡し、応答として IMS TM からのトランザクションの出力メッセージを受け入れます。

J2EE コネクター・アーキテクチャー (JCA) では、Interaction オブジェクトのインスタンスを使用してこの対話を行います。 Java アプリケーションは、Interaction クラスの execute メソッドを呼び出すことにより IMS と 対話を行い、IMS トランザクションの 入力メッセージと IMSInteractionSpec オブジェクトを提供します。 ccom.ibm.connector2.ims.ico パッケージの IMSInteractionSpec クラスによって、対話のプロパティーが記述されます。

IMSInteractionSpec クラスのプロパティーは、Java アプリケーションが IMS TM に対して使用する対話のタイプを決定します。対話は、OTMA クライアント (IMS Connect など) とサーバー (IMS OTMA など) との間の論理接続であるトランザクション・パイプ (tpipe) で行われます。

Java アプリケーションで IMSInteractionSpec オブジェクトを構成し、以下のようなさまざまな方法で Interaction オブジェクトの execute メソッドを呼び出すことができます。


フィードバック