EJB モジュール用 WebSphere 拡張機能とバインディングの定義

アプリケーション・サーバーには、アプリケーションに指定されたデプロイメント情報を特定のリソースにバインドするための、バインディング情報が必要です。

デプロイメント記述子の編集

デプロイメント記述子は、構成およびコンテナー・オプションを指定することにより、モジュールまたはアプリケーションをどのようにデプロイするのかを記述する Extensible Markup Language (XML) ファイルです。EJB デプロイメント記述子エディターは、EJB 開発環境で作成したモジュールの EJB アプリケーション・デプロイメント記述子内のデプロイメント情報を定義する際に役立ちます。

始める前に

このトピックは、アプリケーション・サーバーにデプロイする EJB モジュールにコード成果物をアセンブル済みであることを想定しています。WebSphere® 拡張機能およびバインディングのエレメントがプロジェクトのデプロイメント記述子に出現するようにするために、新規 EJB プロジェクトを作成する際は必ず「WebSphere EJB (拡張)」ファセットを選択してください。

EJB プロジェクト・ファセット

このタスクを実行する理由とそのタイミング

モジュール作成のためにアセンブリー・ツールを使用するとき、アセンブリー・ツールはモジュールのデプロイメント記述子ファイルを自動的に作成します。

デプロイメント記述子ファイルは手動で編集できます。 ただし、確実にデプロイメント記述子に有効なプロパティーが含まれ、その参照設定に適切な値が保持されるよう、デプロイメント記述子の編集にはアセンブリー・ツールのデプロイメント記述子エディターを使用することを推奨します。

表 1. EJB デプロイメント記述子
デプロイメント記述子エディター エディターで変更されるリソース
エンタープライズ Bean (EJB) デプロイメント記述子エディター ejb-jar.xml
ibm-ejb-jar-bnd.xmi
ibm-ejb-jar-ext.xml
ibm-ejb-access-bean.xml

アプリケーション・サーバーには、アプリケーションに指定されたデプロイメント情報を特定のリソースにバインドするための、バインディング情報が必要です。バインディング情報は、例えば、外部依存関係またはリソースの論理名を、リソースの実際の物理 JNDI 名にバインドすることができます。また、セキュリティー・ロール情報を、一連のグループまたはユーザーにマップすることができます。IBM® 拡張機能は、EJB アプリケーションの標準記述子に追加されるものです。

これらのページには、パス、参照される変数、セキュリティー、およびその他の一般的なデプロイメント設定に関連する数多くのアプリケーション・パラメーターを設定するために使用できるコントロールについての説明があります。デプロイメント情報を指定すると、エディターは適切なタグ付けを取り込みます。


フィードバック