どちらの InfoSphere® Optim™ Query Workload Tuner 製品でも IBM® Data Studio フルクライアントまたは IBM Data Studio 管理クライアントを使用します。
| チューニング・アクティビティーの有効範囲 | 機能 | InfoSphere Optim Query Workload Tuner のアクティブなライセンスがないデータベースまたはサブシステムに接続された Data Studio フルクライアントまたは管理クライアント、バージョン 3.1.1 | InfoSphere Optim Query Workload Tuner for DB2® for Linux, UNIX, and Windows、バージョン 3.1.1 | InfoSphere Optim Query Workload Tuner for DB2 for z/OS®、バージョン 3.1.1 |
|---|---|---|---|---|
| 個々の SQL ステートメントと照会ワークロード | パッケージ・キャッシュ、パッケージ、SQL ストアード・プロシージャーなど、DB2 for Linux, UNIX, and Windows でサポートされるソースすべてから取り込まれた SQL ステートメントをチューニングする | ✓ | ✓ | |
| 動的ステートメント・キャッシュ、プラン、パッケージ、SQL ストアード・プロシージャーなど、DB2 for z/OS でサポートされるソースすべてから取り込まれた SQL ステートメントをチューニングする | ✓ | ✓ | ||
| Optim Performance Manager のリポジトリーから取り込まれた SQL ステートメントをチューニングする | ✓ | ✓ | ✓ | |
| テキスト・ファイルから取り込まれた SQL ステートメントをチューニングする | ✓ | ✓ | ✓ | |
| 個々の SQL ステートメント | 統計情報を使用してフォーマット済み SQL ステートメントに注釈を付ける | ✓ | ✓ | |
| 個々の SQL ステートメントの環境を取り込み、その環境の表現を IBM サポートに送信したり、別のサブシステム上で環境を再現したりする | ✓ | ✓ | ||
| アクセス・プラン内のデータベース・オブジェクトに関する推奨事項と情報を要約したレポートを作成する | ✓ | ✓ | ✓ | |
| DB2 オプティマイザーがアクセス・プランの作成に使用する統計情報を要約したレポートを作成する | ✓ | ✓ | ||
| アクセス・プランを直接変更するための最適化プロファイルを作成、検証、およびデプロイする | ✓ | |||
| アクセス・プランを直接変更するためのプラン・ヒントを作成、検証、およびデプロイする | ✓ | |||
| Access Plan Explorer を使用してアクセス・プランを詳しく調べる | ✓ | ✓ | ||
| 読みやすさを高め、より正確な分析を可能にするために SQL ステートメントのフォーマット設定を行う | ✓ | ✓ | ✓ | |
| 索引の作成に関する推奨事項を生成する | ✓ | ✓ | ||
| アクセス・パスの改善に関する推奨事項を生成する | ✓ | ✓ | ||
| SQL ステートメントの再作成に関する推奨事項を生成する | ✓ | ✓ | ||
| 統計情報を使用して問題を修正するための RUNSTATS コマンドを生成する | ✓ | ✓ | ✓ | |
| 個々の SQL ステートメントに関するアクセス・プランのビジュアル表示を生成する | ✓ | ✓ | ✓ | |
| ワークフロー・アシスタントに直接入力した SQL ステートメントをチューニングする | ✓ | ✓ | ✓ | |
| 推奨される索引と、ユーザーが提示した索引の仮想テストを行う | ✓ | ✓ | ||
| 照会ワークロード | さまざまなパッケージやワークロードでの SQL ステートメントに関するアクセス・プランおよびコストの変化の見積もりの比較、注釈付け、およびレポートの生成 | ✓ | ||
| SQL ステートメントが参照する表に関するカタログ情報のレポートを作成する | ✓ | |||
| 統計ビューの作成または変更に関する推奨事項を生成する | ✓ | |||
| 索引の作成に関する推奨事項を生成する | ✓ | ✓ | ||
| MQT、多次元クラスタリング、および複数のパーティションにわたるデータの再配分に関する推奨事項を生成する | ✓ | |||
| アクセス・パスの改善に関する推奨事項を生成する | ✓ | |||
| SQL ステートメントの再作成に関する推奨事項を生成する | ✓ | |||
| 統計情報を使用して問題を修正するための RUNSTATS コマンドを生成する | ✓ | ✓ |