移行パッケージの状況の表示および設定

移行パッケージの状況は、パッケージがエクスポートされたかどうか、およびパッケージ内のすべてのモジュールが正常に Rational® DOORS® Next Generation にインポートされたかどうかを示します。 移行パッケージ内の個々のモジュールの状況は、移行プロセスの進行に応じて表示および設定することができます。

始める前に

移行パッケージの状況を表示および設定するには、この作業を行う IBM® Engineering Requirements Management DOORS (DOORS) クライアントをバージョン 9.6.1.3 以降にアップグレードする必要があります。

このタスクについて

プロジェクト内のすべての移行プロセスの状況が、「マイグレーション・パッケージの管理」ウィンドウに表示されます。

表 1. 移行パッケージの状況
状況 説明
エクスポートされていない (Not exported) パッケージはエクスポートされていません。
エクスポート済み パッケージはエクスポートされています。 モジュールがインポートされ、リモート・アプリケーションに受け入れられたかどうかは示されません。
部分的に受け入れ済み (Partially Accepted) パッケージはエクスポートされています。 パッケージはリモート・アプリケーションにインポートされ、一部のモジュールに「マイグレーション・パッケージの編集」ウィンドウで「受け入れ済み (Accepted)」のマークが付いています。
受け入れ済み (Accepted) パッケージはエクスポートされ、正常にリモート・アプリケーションにインポートされています。 すべてのモジュールに「マイグレーション・パッケージの編集」ウィンドウで「受け入れ済み (Accepted)」のマークが付いています。

パッケージ内の各モジュールの状況は、「マイグレーション・パッケージの編集」ウィンドウに表示されます。 パッケージが正常に Rational DOORS Next Generation にインポートされると、各モジュールの状況を「受け入れ済み (Accepted)」に設定できます。

表 2. 移行パッケージ内のモジュール状況
状況 説明
エクスポートされていない モジュールを含むパッケージはエクスポートされていません。
エクスポート済み モジュールを含むパッケージはエクスポートされています。 パッケージとそのモジュールがインポートされ、リモート・アプリケーションに受け入れられたかどうかは示されません。
受け入れ済み (Accepted) モジュールを含むパッケージはエクスポートされ、正常にリモート・アプリケーションにインポートされています。 モジュール状況は「受け入れ済み (Accepted)」に設定されます。
重要: エクスポートされたパッケージが再度エクスポートされると、状況「部分的に受け入れ済み (Partially Accepted)」または「受け入れ済み (Accepted)」は「エクスポート済み」にリセットされます。 モジュールが正常にリモート・アプリケーションにインポートされたかどうかを、「マイグレーション・パッケージの編集」ウィンドウで再度示す必要があります。

手順

移行パッケージ内のモジュールの状況を設定するには、以下のようにします。

  1. データベース・エクスプローラーで、プロジェクトを選択し、「ファイル」 > 「マイグレーション」 > 「マイグレーションの管理」をクリックします。 プロジェクト内のすべてのパッケージが、それらの状況とともにリストされます。
  2. 「マイグレーション・パッケージの管理」ウィンドウで、パッケージを選択し、「編集」をクリックします。
  3. 「マイグレーション・パッケージの編集」ウィンドウで、正常に Rational DOORS Next Generation にインポートされたすべてのモジュールを選択します。 「受け入れとしてマーク」をクリックします。

ビデオ・アイコン ビデオ

Jazz.net チャンネル
Software Education チャンネル

学習アイコン コース

IoT アカデミー
スキル・ゲートウェイ

質問アイコン コミュニティー

Jazz.net
Jazz.net フォーラム
Jazz.net ライブラリー

サポート・アイコン サポート

IBM サポート・コミュニティー
Deployment Wiki