ディスカッションの管理

データベースでのディスカッションを許可するかどうか、および、すべてのユーザーがディスカッションに参加できるかどうかを制御できます。

始める前に

データベース・プロパティーを開きます。 詳しくは、『DOORS データベースの構成』を参照してください。

ディスカッション機能を使用するには、IBM Engineering Requirements Management DOORS (DOORS) 9.2 移行のデータベース・サーバーを使用し、DOORS 9.0 および 9.1 クライアントを除外するようにサーバーを構成する必要があります。 これらのクライアントを除外するには、「データベース・プロパティー」ウィンドウの「一般」タブで、最小クライアント・バージョンを 9.2 に設定します。

このタスクについて

制御には、以下の 3 つのレベルがあります。

手順

  1. データベース・プロパティー」ウィンドウで、「ディスカッションのアクセス権」タブをクリックします。
    • すべてのユーザーにすべてのディスカッションへの参加を許可するには、「ディスカッションを許可」を選択します。
    • ディスカッションに参加できるユーザーをモジュール単位で制御するには、「ディスカッションを許可 (モジュールにアクセス制限を設定可能)」を選択します。 モジュールに対する管理者権限を持つユーザーは、参加を制御できます。
    • データベースについて、すべてのディスカッションを使用不可にするには、「ディスカッションを許可しない」を選択します。
      注: あるモジュールのディスカッションが開かれているときにディスカッションを使用不可にした場合、そのディスカッションは DOORS クライアントを停止して再始動するまで、開かれたままになります。
  2. 「OK」をクリックします。

ビデオ・アイコン ビデオ

Jazz.net チャンネル
Software Education チャンネル

学習アイコン コース

IoT Academy
スキル・ゲートウェイ

質問アイコン コミュニティー

Jazz.net
Jazz.net フォーラム
Jazz.net ライブラリー

サポート・アイコン サポート

IBM サポート・コミュニティ
Deployment Wiki