用語および定義

IBM® Engineering Requirements Management DOORS® (DOORS) および IBM Rational® DOORS Next Generation で使用されるデータの概念と用語を理解しておくと、データの移行時に役立ちます。一部の用語は、いずれかのアプリケーションでのみ使用されます。 他の用語は両方のアプリケーションで使用されますが、その意味は各アプリケーションの文脈によって変わります。
表 1. 用語および定義
用語 共通定義 DOORS Rational DOORS Next Generation
要件 製品またはシステムが提供する必要のある条件または機能。 この条件は一般に、ユーザーのニーズから派生し、契約、規格、仕様、またはその他の文書に記載されています。 モデル内でオブジェクトとして表現されます。 成果物として表現されます。
プロジェクト なし。 プロジェクトは、サブプロジェクト、フォルダー、モジュール、および成果物を入れることができる、専門化されたフォルダーです。 プロジェクト領域は、セキュリティーを目的とした、チームまたは特定プロジェクトのための自己完結型領域です。 プロジェクト領域のメンバーはプロジェクト領域内の成果物をすべて見ることができ、非メンバーは何も見ることができません。
フォルダー サブフォルダー、モジュール、および成果物のコンテナー。 フォルダーにはプロジェクトも入れることができます。 DOORS から移行されたプロジェクトはフォルダーとして表示されます。
モジュール 複数の要件成果物で構成される構造化文書。 成果物の順序および階層を変更することにより、モジュール内に構造を作成できます。 共通定義と同じ。 共通定義と同じ。
コレクション なし。 適用外。 関連する成果物のグループの表示または管理に使用されるコンテナー。
成果物 要件または関連するエンティティー (テキスト、画像、テーブルなど)。 要件成果物は、モジュール内にオブジェクトとして作成されます。 成果物は、フォルダー内に、またモジュールおよびコレクション内に、独立したエンティティーとして存在可能です。 そのため、成果物は複数のコンテキストで共有できます。
属性 成果物に割り当て可能な定義済みの品質および値。 例えば、成果物は「高」、「中」、「低」の値がある「優先順位」属性を持つ場合があります。 グリッド・ビューでは、属性は列として表示するか、非表示にすることができます。 共通定義と同じ。 共通定義と同じ。
タイプ 成果物または属性に適用されるデータ・タイプ。 タイプは個々のモジュールに固有です。 タイプは、同じタイプおよび形状が複数のモジュールに使用されている場合はコピーされます。 タイプはプロジェクト領域内でグローバルに定義されます。 再利用または標準化が必要な場合は、タイプ・システム全体がプロジェクト領域間でコピーされます。
リンク 2 つの成果物の関係。 標準リンクまたは内部リンクの短縮形です。 同じモジュールまたは異なるモジュールにある複数の要件間の、依存関係の双方向表示。 2 つの成果物間、または成果物内の内容間の関係。 内部リンクはプロジェクト領域内のどの成果物にも適用可能です。
OSLC リンク 外部 OSLC 対応アプリケーション内の成果物へのポインター。 これには Rational DOORS Next GenerationDOORS 間のリンクも含まれます。 共通定義と同じ。 共通定義と同じ。
外部リンク インターネット Web サイトなど、別のプラットフォームまたはアプリケーションにあるリソースを指す URI またはその相当物。 共通定義と同じ。 共通定義と同じ。
移行フェーズ データ移行の、準備、移行、および保守の各フェーズ。 準備中には、不可欠な移行データが識別され、データがマイグレーション・メトリックによって分析されます。 データは整合性のために変更される場合があります。 移行中には、パッケージが作成され、エクスポートされます。 保守中には、アーカイブ・データが読み取り専用権限を使用して保守されます。 準備中には、ビジネス目標および不可欠な移行データが識別されます。 移行中には、パッケージがインポートされます。 保守中には、インポートされたデータが、適用可能なセキュリティーを使用してチーム領域に割り当てられる場合があります。

ビデオ・アイコン ビデオ

Jazz.net チャンネル
Software Education チャンネル

学習アイコン コース

IoT アカデミー
スキル・ゲートウェイ

質問アイコン コミュニティー

Jazz.net
Jazz.net フォーラム
Jazz.net ライブラリー

サポート・アイコン サポート

IBM サポート・コミュニティー
Deployment Wiki